着物レンタルに関連する特集一覧

activityjapanblog_20180430

着物レンタルにハマった私…全国着物行脚目指します!?古都・金沢で着物散策してきました!

お店に着いて感動したのは、着物の種類の豊富さ!ズラ~っと並んだ色とりどりの着物に、ウサギちゃんと二人ではしゃいじゃいました!さすが加賀友禅の街!都会の着物レンタル店では見ないような美しい古風な柄とか、大正ロマン風のデザインもあってときめきます!以前、鎌倉で着物レンタルした時は、タブレットで着物を選ぶスタイルだったのですが、本物がズラっと並んでると、ホントにテンション上がっちゃう!帯や小物選びについては、プロのスタッフさんも一緒に考えてくれるので安心。もちろん、足袋や草履、バッグなど、必要なものが一式入ったセット料金です。当日、身一つで行っちゃってOKです。

activityjapanblog_20180425

都内から1時間の鎌倉!美しい景観を訪ねるからには、自分も美しくならなくちゃ!《着物レンタル》やってみました~!

着物レンタルのお店は、駅からのアクセスがよくて、徒歩5分程度。受付の人も感じ良かったです。「予約時間にお越しいただかないと、体験できない場合が…」的な注意も書いてあったので、すっごい混んでて「少々お待ちください」で延々待たされたらどうしよう?ってちょっと心配してたんですが。他のお客様と同時間帯ブッキングとかはなく、スムーズでした。

activityjapanblog_20180419

水納島(みんなじま)&青の洞窟シュノーケルで沖縄を満喫!気になったプランをご紹介します!

さてみなさん水納島をご存知ですか? “みんなじま” と読みます。沖縄本島の渡久地港から高速船で約15分と近いこともあり人気の観光地となっています。遠浅の海は小さいお子様も安心なので、家族連れにも良いですね。私も毎年気になっているのですが、那覇空港から渡久地港がバス利用で2時間はかかるからめんどくさいなぁと思ったりして結局まだ行けていません。でも今年こそ!という気持ちはやまやまゆえ調べてみましたので紹介します。

activityjapanblog_20180416

娘の希望で日光。流行の「着物レンタル」を検討中。親世代としてはココが気になる!

娘の希望で日光。流行の「着物レンタル」を検討中。親世代としてはココが気になる!『着物レンタル』はもはや一つの体験カテゴリとして、サイト内の上位に出てくる状態。「当店ではこんなサービスが可能」と、各地の同業店が、カップルプランや割引、スタジオで写真撮影など、様々なバリエーションを打ち出しています。美容院での浴衣の着付けよりもお手頃なセット価格に、目を疑ってしまいます。和装に不慣れな若い方が1日歩き回っても崩れないような、プロの着付けを体験できてこのお値段、という点は、かなりお得でしょう。

activityjapanblog_20180328

《鎌倉着物・浴衣散策のススメ》格安【レンタル着物】でインスタ映えを狙うのが2019年鎌倉観光のトレンド!

《鎌倉着物・浴衣散策のススメ》格安【レンタル着物】でインスタ映えを狙うのが2018年鎌倉観光のトレンド!アクティビティジャパンをご覧のみなさま、こんにちは。アクティビティ博士です。これまでキャニオニングやカヌー、バンジージャンプなどのアウトドアスポーツを中心におすすめ情報を投稿してきましたが、先日知り合いの女性から「鎌倉の着物(浴衣)レンタルショップでおすすめってありますか?」という質問をいただき、そういった日本文化系レジャーは専門外ではあるが、”博士”と名乗っているプライドにかけて、着物・浴衣レンタルのトレンドや鎌倉観光についての調査にチャレンジしたのでご紹介したい。完全に男性目線になってしまう部分はご了承願いたい。

2018_yufuin_kimonorental

【大分・湯布院の着物レンタルおすすめ】必見☆温泉地観光散策の大定番!着付け・ヘアセット込みの格安プランなどカップルにも人気のレンタル着物・浴衣ショップまとめ

アクティビティジャパンではそんな散策や食べ歩きにぴったりな湯布院(由布院)温泉エリアで、気軽に和装を楽しめる着物・浴衣レンタルプランのご予約を受付けております☆着の身着のまま手ぶらで体験でき、着付けや簡単なヘアセット込みの割引格安プランが当サイト人気ランキングでも上位常連の人気プランが多数↑国内有数の”着物が似合う街”由布院温泉郷の観光をファッションから楽しんじゃいましょう◎

2017_kamakura_kimono

湘南鎌倉で着物・浴衣レンタル┃古都鎌倉を和装で散策

鎌倉で着物や浴衣のレンタルご予約はアクティビティジャパンで!古き良き古都の日本情緒と湘南ビーチカルチャーが交差する街湘南エリア「鎌倉」。デートや女子会またはご家族でのお出掛けなどでの散策が気持ち良いこの春夏シーズンは着物や浴衣などでオシャレした和装で観光を楽しむのがトレンドです。

2017_hinamatsuri_kimono

女性は誰でもお雛様!『着物レンタル』で出掛けよう!

3月3日はひな祭りです♪桃の節句に雛人形を飾る年齢は「10歳まで」とか「結婚するまで」とか「女性なら幾つになっても」等々諸説ありますが、アクティビティジャパンは『女性は誰でもお雛様!』を提唱します♪雛人形は飾らなくても和装姿で自分がお雛様気分になれたら嬉しいですよね☆そこで今回はお子様から大人まで気軽に着物を着れるプランを特集します◎ご予約はアクティビティジャパンで!

6/6ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中