山陰・山陽のウェイクボード体験・ツアー
- 7~75
- 1~2時間
ウェイクボードに挑戦してみたい!やってみたい!! でも何処でどうやってやるの? そんな方にわかりやすく説明します。
- 3~100
- 1時間以内
福山市南松永湾の海でウェイクボードを体験して頂けます。
- 8~100
- 1~2時間
- 08:00 / 13:00
楽しみながらウェイクボードを上達するためのサポートをさせて頂きます。 初心者にも経験者にも、レベルに合わせて的確にアドバイスいたします! トーイングビークルの曳き波を利用してジャンプしたり縦や横に回転したり、派手な水面滑走にチャレンジしてみて下さい! ※2名様以上のお申込限定です。
- 8~100
- 1~2時間
- 08:00 / 13:00
ウェイクボードをより楽しんで上達するためのサポートをさせて頂きます。 1セットなので、あまり時間が取れない方でも楽しんで頂けます。 無理をせずお客さまのレベルに合わせてアドバイス致します。 もちろん経験者の方にはレベルアップに向けて、的確に指導いたします! 慣れてきたら、トーイングビークルの曳き波を利用してジャンプしたり縦や横に回転したり、派手な水面滑走にチャレンジしてみて下さい! ※2名様以上のお申込限定です。
- 8~70
- 2~3時間
- 08:00 / 13:00
- 12~100
- 1時間以内
スノーボードの海上版!ウェイクボード!ジェットスキーでボードを引っ張ってもらい海上を滑ったり、飛んだり!ウェイクボードを乗りこなせたときの達成感はたまりませんよー!
- 5~100
- 当日6時間以上
- 10~
- 1時間以内
ウェイクボード未経験者・初心者でもウェイクボードを楽しく滑れるようにウェイクボード全日本大会3位の経験を持つベテランインストラクターが親切丁寧に教えます。 ご希望の方にはバナナボートもご利用いただけます!事前にご相談ください。
- 6~60
- 当日6時間以上
- 5~100
- 当日6時間以上
- 13~100
- 4~5時間
- 13~100
- 2~3時間
ウェイクボードとフライボードがいっぺんに体験できる新しいプランになります。 両方体験してみたい方は是非ご参加ください。
8月に フライボードとウェイクボード体験参加しました。 看板などの掲示がないため 場所が少し分かりにくいですが、近くまで行って電話をしたら丁寧に教えてくれました。 。 フライボードもウェイクボードも設備が、1台ずつしかないため順番に体験することになりますが どちらも非常に丁寧に教えてくれます。 体験時間もかなり長くとってくれるので、 ウェイクボードもきちんと立つまでやらせてくれました。 費用は少し高めかもしれませんが 十分価値のあるメニューだと思います。
- 13~100
- 2~3時間
ウェイクボードが体験できるボート貸し切りのプランになります。 20分を2本行う位で水の上で立つことができるようになります。 丁寧にイントラクターが教えますので、安心してご参加ください。
- 13~100
- 1~2時間
ウェイクボードが体験できるショートコースのプランになります。 20分を2本行う位で水の上で立つことができるようになります。 丁寧にイントラクターが教えますので、安心してご参加ください。
- 5~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 19:00
原爆ドームから徒歩3分と好アクセスの立地。 的まで距離が通常の28mよりも短いミニ弓道場で弓道疑似体験ができます。 5歳以上の子どもから大人まで日本伝統武道の弓道の楽しさと、興奮、爽快感、そして難しさを体験できます。 全国的に弓道を手軽に体験できる場所はなく、稀な体験コンテンツです。 45分で約40~60本程度の矢を射れます。 胴着、矢を射る姿はSNS映えと旅行の良い想い出になります。 ~当日の流れ~ ①プログラム説明と弓道着・袴を着る 5分 ②弓道、道具の説明と道具の装着・デモンストレーション 5分 ③個人レクチャー、射的体験 45分 ④記念撮影と胴着、道具の着脱、オリジナルスッテカー贈呈 5分
- 3~
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
地域共通クーポン取扱店舗!白壁となまこ壁、瓦屋根、掘割りの水面と柳並木。倉敷美観地区ならではの町並みに、映える着物を揃えました。 着物・浴衣のレンタル、着付け、ヘアセットサービスがセットになったプランです。 手ぶらで来店し、華やかな着物姿で1日散策できます。
- 0~
- 1時間以内
地元のシンボルとして愛された円形校舎がフィギュアミュージアムに生まれ変わりました! まんが王国鳥取ならではのミュージアムをお楽しみください。 1955年建築当時の面影を残す日本で一番古い円形校舎で、子供から年輩の方まで楽しめる幅広いフィギュアを約2000点以上展示。 大人も子どもも楽しめて写真撮り放題です! ミニジオラマが作れる体験コーナーや特撮コーナーも人気です。 こちらのチケットは、常設展+特別展の全館が見られるセット券となっております。 ※企画展の内容、イベント等の最新情報は、ホームページをご覧ください。 https://enkei-museum.com/
- 0~
- 1~2時間
- 15:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00 / 20:00
- 0~
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
2014年秋に発表した新ブランド<DENIM WORKS>の直営ショップ。 オーダージーンズで培った経験や膨大なデータを活かし、さらにハンドメイドの技術を随所に用いたものづくりで、すでに高い評価を得ています。 ショップの建造物は1970年代の社員寮をリノベーションしたものです。 <DENIM WORKS>本店の限定サービスとして、ボタン、リベット、革パッチを好みにカスタマイズして、実際にご自身で打ちつけていただけるジーンズ作り体験を行っています。 ★ハローキティ×ジーンズ作り体験★ ハローキティのロゴと顔を刻印したジーンズ専用のオリジナルトップボタンや今回の為に特別にデザインしたハローキティ革パッチを職人の使う専用機械を使って、お客様自身でつけることができます。ボタンは自分でお土産を作る産地体験として気軽にできる、ジーンズストラップ作りにもつけることができます。 人気のエコベティとハローキティがコラボした、トートバッグやポーチなどのデニムグッズの販売もあります♪
- 3~
- 1日以上
- 09:00
※1 このプランでは萩市内(もしくは長門湯本温泉)ご宿泊を想定しておりますが ご宿泊ホテル・旅館をご自身でお手配していただく事、 ※2 同じく、2日目ご昼食場所として山口市周辺を想定しておりますが それらもご自身でのお手配、 ※3 全お食事代・宿泊代は別途ご自身ご負担となります事、併せてご承知下さいませ。 あくまでマイクロバス1台お貸切の料金で有料道路料等のバスに係る経費コミコミ額です。 広島から九州へ向かう場合、山陽新幹線ご利用が最速の交通手段だと思われます。 あえてその区間を観光しながら1泊で移動する趣旨のプランとなっております。 もちろん、バス内外の衛生管理、運行中の換気も徹底させて頂きます。 運行バス会社の運行実績も多数で、日本バス協会からセーフティバス認定も受けていますから 安全運行もお約束致します。 【旅行の日程】 <初日> *ご乗車場所は福岡県内であれば事前にご指定下さい。無料ピックアップさせて頂きます。 ・行程2: 9:00 博多駅【筑紫口】 or 福岡空港 発 → 10:00 小倉城 着 ・行程3: 10:30 小倉城 発 → 11:00 門司港レトロ 着 ・行程4: 11:30 門司港レトロ 発 → 11:45 壇ノ浦古戦場(下関市)着 ・行程5: 12:00 壇ノ浦古戦場 発 → 12:05 赤間神宮 着 ・行程6: 12:25 赤間神宮 発 → 12:30 【ご昼食】唐戸市場 着 ・行程7: 13:15 【ご昼食】唐戸市場 発 → 14:15 福徳稲荷神社(下関市豊浦町宇賀2960-1)着 ・行程8: 14:30 福徳稲荷神社 発 → 15:00 角島展望台 着 ・行程9: 15:15 角島展望台 発 → 16:15 青海島 海上アルプス 着 ・行程10: 17:00 青海島 海上アルプス 発 → 17:45 (未)萩市内乗客様お手配お宿 着 <2日目> ・行程2: 9:00 (未)乗客様お宿 発 → 9:05 松陰神社 着 ・行程3: 9:35 松陰神社 発 → 9:45 萩明倫センター駐車場 着 〜萩市内「世界遺産コース」を自由ご散策 ・行程4: 11:15 萩明倫センター駐車場 発 → 12:00 秋吉台カルスト展望台 着 ・行程5: 12:15 秋吉台カルスト展望台 発 → 12:45 (未)山口市内ご昼食処 着 ・行程6: 13:30 (未)ご昼食処 発 → 13:45 瑠璃光寺 着 ・行程7: 14:30 瑠璃光寺 発 → 16:00 錦帯橋 着 ・行程8: 16:30 錦帯橋 発 → 17:15 宮島口 着 *その後のお宿等はご自身で別途お手配願います
- 6~
- 1~2時間
地元のシンボルとして愛された円形校舎がフィギュアミュージアムに生まれ変わりました! まんが王国鳥取ならではのミュージアムをお楽しみください! 大人も子どもも楽しめます。写真撮り放題です! こちらのプランでは、常設展+特別展の入館に加え、動物フィギュアを使って、オリジナルのミニジオラマ作り体験もできます。 ~当日の流れ~ ①フィギュアミュージアム鑑賞 60分 ②ミニジオラマ作り 45分 ※企画展の内容、イベント等の最新情報は、ホームページをご覧ください。 https://enkei-museum.com/
- 5~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
いにしえの勾玉の産地・松江で天然石の勾玉を使ったアクセサリーを作ります。石の色や効能、パワーを考えながら、好きな石を選んで、自分だけのストラップ、ネックレス、ブレスレットが作れます! 所要時間は約30分となります。
アクセサリーが欲しいと思ってお店巡りをしましたが気に入る物がなかったため、なら自分で手作りしたいと参加いたしました。とても楽しいひと時を過ごすことが出来て更にお気に入りのアクセサリーが入手出来ました。
- 3~
- 1日以上
- 09:00
広島から九州へ向かう場合、山陽新幹線ご利用が最速の交通手段だと思われます。 あえてその区間を観光しながら2泊で移動する趣旨のプランとなっております。 公共の交通機関ではなかなか行きづらい日本海側で、出雲大社へのご参拝、オプショナルツアーありきの石見銀山での世界遺産体験、境港では新鮮な魚介をご堪能頂けます。 もちろん、バス内外の衛生管理、運行中の換気も徹底させて頂きます。 運行バス会社の運行実績も多数で、日本バス協会からセーフティバス認定も受けていますから 安全運行もお約束致します。 ※1 このプランでは1泊目に萩市内(もしくは長門湯本温泉)、 2泊目に皆生温泉(米子市内)(もしくは松江市内)のご宿泊を想定しておりますが、 そのホテル・旅館をご自身でお手配していただく事、 ※2 同じく、2日目ご夕食場所のお手配・お支払いも別にしておりますのも 境港駅周辺では冬季、その漁獲高日本一の「松葉ガニ」が名産ですので 是非、その時間帯でも営業している食事処へ! (ご宿泊予定ホテルのお食事でよろしければ、この部分はカット致します) ※3 2日目予定「石見銀山」でのオプショナルツアーも別お手配・別料金となります。 (ご不要であれば別途お申し付け下さい) ※4 全お食事代・宿泊代は別途ご自身ご負担となります事、併せてご承知下さいませ。 あくまでマイクロバス1台お貸切の料金で有料道路料等のバスに係る経費コミコミ額です。 ※※行程内容詳細はお手数ではございますが、ダウンロードページにて、PDFでご覧くださいませ。
- 3~
- 1日以上
- 06:30 / 07:00 / 07:30 / 08:00 / 08:30
※1 このプランでは米子市内の皆生温泉ご宿泊を想定しておりますが ご宿泊ホテル・旅館をご自身でお手配していただく事、 ※2 同じく、ご夕食場所として米子駅周辺を想定しておりますが ご夕食処お手配もご自身でのお手配、 ※3 全お食事代・宿泊代は別途ご自身ご負担となります事、併せてご承知下さいませ。 あくまでマイクロバス1台お貸切の料金で有料道路料等のバスに係る経費コミコミ額です。 こんな時期だからこそ、神頼み!! 新型コロナウィルス終息祈願を神々の集う出雲大社でいかがでしょうか。 今年ずっと自粛されてきた皆様へ たまには秋冬の日本海の海の幸で自分へのご褒美とされて下さい。 米子には弓ヶ浜沿いの皆生温泉、その手前には玉造温泉もございます。 11月上旬以降の境港で、漁獲量日本一を誇る松葉ガニが名産です。 ゲゲゲの鬼太郎が皆様の力になってくれそうな場所です。 もちろん、バス内外の衛生管理、運行中の換気も徹底させて頂きます。 運行バス会社の運行実績も多数で、日本バス協会からセーフティバス認定も受けていますから 安全運行もお約束致します。 【旅行の日程】 <初日> ・行程2: 7:30 小倉駅【北口】貸切バス駐車場 発 → 8:45 中国道 伊佐PA 着(おトイレ・換気休憩) ・行程3: 9:00 中国道 伊佐PA 発 → 10:00 中国道 鹿野SA 着(おトイレ・換気休憩) ・行程4: 10:15 中国道 鹿野SA 発 → 11:15 中国道 安佐SA 着(おトイレ・換気休憩) ・行程5: 11:30 中国道 安佐SA 発 → 12:30 【ご昼食処】松江道(無料区間)「道の駅たかの」着 カフェレストラン「そらら」http://www.takanoyama.jp/facility/sorara.php ・行程6: 13:15 松江道「道の駅たかの」 発 → 14:30 出雲大社 着 ・行程7: 16:00 出雲大社 発 → 17:30 境港駅付近ご夕食処 着 ・行程8: 19:00 境港駅付近ご夕食処 発 → 19:45 (仮)皆生温泉:乗客様お宿(米子市)着 <2日目> ・行程2: 9:00 皆生温泉:乗客様お宿(米子市)発 → 9:30 境港水産物直売センター 着 〜 お土産に日本海の幸をどうぞ ・行程3: 10:00 境港水産物直売センター 発 → 10:45 松江城 大手前駐車場 着 ・行程4: 11:30 松江城 大手前駐車場 発 → 12:00 宍道湖SA内「宍道湖の見えるレストラン」 着 ・行程5: 12:45 宍道湖SA 発 → 途中休憩ありの、19:00 小倉駅着 お疲れ様でした
- 9~60
- 当日6時間以上
- 09:00
トレッキング×テントサウナ×ジビエランチの湯来1日堪能プラン! <大峯山トレッキング> 片道約30分のコースで、山頂にたどり着くと 360° ビューが待っています。 宮島はもちろんのこと、透き通った日には遠く九州まで見渡せることも。 その美しさにきっと息を呑みます。 そして、中国山地の姿もしっかり見ることができます。 登りやすい山なので、初心者の方にもおすすめ! <テントサウナ> 今大人気のテントサウナ。 サウナで身体を温めた後は、清流にして至極の冷水が待つ、水内川へドボン。 そこから出た後に快感は、一生忘れられないはずです。 運が良ければ、新雪ダイブも! <ジビエランチ> 湯来特産のイノシシ肉。 まったく臭みがありません。 そのイノシシ肉を贅沢に使った、ジビエハンバーグ。 ご飯が止まらないこと、間違いなし!
- 7~80
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
片道約 1 時間のコースで、山頂にたどり着くと 360° ビューが待っています。 宮島はもちろんのこと、透き通った日には遠く九州まで見渡せることも。 中国山地の姿もしっかり見ることができます。 登りやすい山なので、初心者の方にもおすすめ! 帰りに使える、湯来温泉入浴券付きです♪
- 0~
- 1日以上
- 12~
- 1~2時間 /3~4時間
【概要】 電動自転車に乗り、広島の街に残る被ばく遺産や平和への復興ストーリーを巡るサイクリングガイドツアーです。広島に住むフレンドリーなガイドチームがナビゲーターとして案内します。平和公園は元々は広島一の繁華街でした。戦前の姿、それは今を生きる私たちと同じように笑顔の時間もありました。それを知ると戦中そして戦後復興の広島の強さ、そして平和の尊さが色濃く見えてきます。 sokoiko!は広島のストーリーを映画を見るような感覚でご案内します。ぜひ地元のガイドと一緒にガイドブックでは分からない旅を体験してください。 【ハイライト】 ・平和公園に込められた約75年前の想いをご案内。 ・爆心地から半径約2.5km圏内は凄まじい被害を受けました。今なお複数残る被ばく遺産へ向かいます。 ・快適な電動自転車で、広島平和記念資料館だけでは分からない現地を巡ります。 ・地元ガイドだから知っているローカルスポットへお連れします。 ・焦土と化した広島が現在どのようになっているかを体感します。また美しい川沿いの景色や公園の緑を自転車で楽しめます。 【体験の流れ】 集合→平和公園・郊外の広島市内の被ばく遺産をポイントにサイクリング→終了 【体験詳細】 広島市内には平和公園の他、郊外に多数の被ばく遺産が存在します。それら1つ1つにストーリーがあります。 その被ばく遺産を巡りながら原子爆弾の威力や当時の状況をご案内。そして壊滅した広島が戦後70年たち、力強く復興し緑豊かになった現在の姿も実際に現地へ行きご自身の目で見ることで感じることができ、サイクリングはそ の最適な方法です。 この街で育った地元スタッフと一緒に写真や本だけでは知ることができない本当の広島をぜひ体感してください。 <ルート説明> 【11時/15時】 集合・ミーティング 【11時5分/15時5分】 平和公園・レストハウス 平和公園が元々どのような場所だったのか。慰霊碑や原爆ドームなどに込め られた思いと約70年前この場所で何があったのかをお伝えします。 【11時30分/15時30分】 千田町・御幸橋・京橋川など 観光地から出たリアルな広島の街並みをご案内しながら原爆で受けたダメージから力強く復興し美しく蘇った広島の街を、数多く残る被曝遺産や広島に伝わるエピソードと共に紹介します。 【13時/17時】 集合場所帰着・解散 *当日撮影した写真をデータでプレゼントします *タイムテーブルは状況により変更する可能性があります。
- 5~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
松江の観光施設・カラコロ工房の中庭にいる「ピンクの幸運のポスト」。そのポストのミニチュアと一緒に、ウサギやハート型の天然石やお花を選び、小さな小さなガラスドームに閉じ込めます。松江のハッピースポット「ピンクの幸運のポスト」の分身をお家に置いておくと、いいことがあるかも…!? 所要時間は約40分となります。
- 5~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
オープンハートや四葉のクローバーなどさまざまな形の純銀製の台を選び、その上にミルフィオリ(千の花の意味)と呼ばれる小さなガラスを選んで並べます。窯で焼くとガラスが溶けて、自分だけの模様に。ストラップやネックレス、ブレスレット等、思い思いのアクセサリーに仕上げます。 所要時間は約40分となります。
- 5~
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
お家を形作る6枚のガラスパネルの上に、カラフルなカットガラスを配置し、屋根や壁をデザインします。窯で焼くとガラスが溶けてオリジナルのパネルができ上がります。それをお家に組み立ててお送りします。 ミニチュア付きのコースでは、その後、ハート型の木台の上に、お家の周りとなる風景を作ります。ガラスのお家はLEDの灯り付きです。所要時間は約1時間30分となります。
- #当日予約OK
- #前日予約OK
- #早朝(4時〜6時)
- #朝(6時〜11時)
- #昼ごろ(12時〜15時)
- #夕方(15時〜18時)
- #夜(18時〜24時)
- #深夜(24時〜4時)
- #ペットと一緒に
- #雨の日でもOK
- #貸切可能
- #子供・子連れOK
- #10人以上の団体・大人数OK
- #日帰り
- #カップル
- #女性人気
- #外国人におすすめ
- #0歳~参加可能
- #1歳~参加可能
- #2歳~参加可能
- #3歳~参加可能
- #4歳~参加可能
- #5歳~参加可能
- #春の体験
- #夏の体験
- #秋の体験
- #冬の体験
- #1月におすすめ
- #2月におすすめ
- #3月におすすめ
- #4月におすすめ
- #5月におすすめ
- #6月におすすめ
- #7月におすすめ
- #8月におすすめ
- #9月におすすめ
- #10月におすすめ
- #11月におすすめ
- #12月におすすめ
少々お待ちください