- 0歳~85歳
- 1~2時間
- 20:00
プロのエンターテイナーがツアーガイド! 南国ならではの生き物や満天の星空を満喫できるジャングルナイトツアー✨ 特別なプランです! ヤシガニやガジュマルなど、本土では見ることのできない生き物や植物がたくさん見ることができます。 さらに‼宮古島の星空は人口の光が少ないため、まるで天然のプラネタリウムのような美しさを是非、体験し感動しましょう✨✨ さあ夜の宮古島も楽しみましょう!
初めての宮古島旅行で、子どもがどうしても見たかったヤシガニ!4月だし、まだ寒くて無理かなぁと思いながらも、USJの元気な元ダンサーさんが案内しめくれるツアーってところや,子ども料金を設定してくださってあり、子どもに優しいガイドさんなのかな〜と魅力を感じ予約をさせていただきました。 植物や宮古島の色々な生物を観察しながら、ヤシガニさがしをしていたのですが、 なんとか見せたい!とガイドさんが草の中や奥の方まで一生懸命探してくださり、季節外れになんと!野生のヤシガニ見れました!! 星空の写真も撮っていただいて、地元ではできない貴重な体験をさせていただきました。 何より子どものために一生懸命探してくださる姿に親は感動です。 こちらのツアーに参加して本当によかったです!ありがとうございました。 また宮古島に旅行来たらリピートします! 1組目ナイトツアーファミリーより
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 19:15
◆料金に含まれるもの◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(フレンチコース) 海の幸と牛フィレ肉を堪能コース 【MENU 3/7~】 ■前菜 ・アスパラを添えた帆立・鰤・ツブ貝のカルパッチョ 大葉のアクセント ■スープ ・淡路玉ねぎのオニオングラタンスープ ■魚料理 ・真空調理した鰆のコンフィ コンソメを含ませた大根と魚貝のエキス ■肉料理 ・国産牛フィレ肉とフォアグラのトゥルト 春旬豆のピュレ ソースヴァンルージュ ■デザート ・タルト・オ・フレーズ ジャルダン風 ■パン ■カフェ ・コーヒーまたは紅茶 ※8大アレルギー(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生、くるみ)のみのご対応となります ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます ※写真はイメージです ※当日の気象状況により、航路変更もしくは停泊でのお食事提供となる場合がございます。予めご了承ください
- 4歳~85歳
- 2~3時間
- 16:30 / 18:30
赤沼~終点の千手ヶ浜までのバス路線はひとけがなく、夜はまさにアニマルパラダイス! ニホンジカをはじめ夜行性の動物たちがひそむワイルドナイトを、こっそり観察しましょう。 懐中電灯で照らせば、動物たちの目がキラン!このエリアでは、冬越しの場所への行き来のため、4~5/10~11月には特にシカとの遭遇率が高くなります! シカはもちろん、ツキノワグマやテンなど奥日光に生息する夜行性の動物たちを、車内から目をこらして探し、時にはじっくり観察してみましょう。 そして、カワイイだけで終わらせないのが、日光自然博物館のツアーならでは。奥日光での動物たちと人間、環境との関わりについても考えるひとときを過ごしましょう。 バスの中で、インタープリターによる解説を聞きながら野生動物観察を楽しんだら、終点・千手ヶ浜でバスを降り、浜辺でのプチハイキングの時間です。 奥日光全体が有名な星空観察スポットですが、中でも千手ヶ浜は街灯ゼロで光害の影響も少なく、まさにうってつけ! 季節の星座や、満月などの天体を観察しましょう。 天体観察が難しい曇り・雨の場合には、浜辺のプチナイトハイキングがメインです。砂浜などに残された動物たちの痕跡を探したり、湖辺や森に棲む生きものたちの姿や鳴き声も探して見ましょう! また、夜の千手ヶ浜には、国道から徒歩(最短1.5時間の山道!)でしかアクセスできないため、このプチハイキング自体がこのツアーだけの特別体験かも! ツアーの大部分はバス乗車時間のため、小さなお子様など長時間歩くのが不安な方でも大丈夫!安心・安全・快適に自然をお楽しみください! 【概要】 開催日時:季節によって時間が変わります。予約カレンダーにてご確認ください 定員 :各回約30名 最少催行:10名(これに満たず中止とする場合には催行日10日前を目途に判断、お知らせします) 対象 :どなたでも ※未成年の方は成人の方の同伴が必要です。 集合解散:赤沼自然情報センター(駐車場・トイレ併設) 申込〆切:各回2日前15時 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※ 当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。 1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。 2)マスクの着用については、各自ご判断ください。 3)必要に応じ手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。 4)ガイドスタッフは屋内等のマスク着用を基本とします。
奥日光ナイトサファリは今回で4回目の親子参加となります。今のところどの回も野生動物に会えていること、運がよければ奥日光のキレイな星空を見れること、毎回ガイドさんの解説から新しい発見があること、個人で訪れたのではできない体験です。 また私達が楽しく過ごせるように博物館のみなさんのご配慮をいつも感じます。 ありがとうございます。 今回はアナグマをじっくり観察でき、またガイドさんの解説を聞いてすっかりアナグマのファンになってしまいました。 ツアー当日だけでなく、ツアー申し込みから参加までの、子供のワクワクしている様子を見るのも楽しくて、また機会があれば参加したいです。これからもよろしくお願いします。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください