- 2歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 14:00 / 16:00 / 18:30
茶碗・コップ・湯呑・皿の中からひとつお好きな信楽焼の素焼き作品を選び、絵付けをしていただきます。 他の作品も2週間前までにご連絡いただければご用意いたします。 ~体験の流れ~ ①集合、受付 ②注意事項等の簡単な説明 ③作品を選ぶ ④鉛筆で下書きをしてから絵具で絵付け
絵付け体験は陶器と磁器の違いから教えてもらったり、塗るコツを教えてもらえたお陰でうまくかけました(^^) 体験時間は1時間ほどで出来ました(^^) 1〜2ヶ月後の焼き上がりが楽しみ♪ 取りに来ても、郵送でも可能。 1人でも、グループでも楽しい絵付け体験ができると思います(^^) 後の雑談で主人が実は、落語をしてたり、クレーン射撃してたり、武道してたり、寿司屋さんしてたり、、、一体何者?! 本当に楽しい時間をありがとう御座いました(^ ^)
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 16:00 / 18:30
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
お茶処三和で抹茶を体験してみませんか? 当店の抹茶体験は、茶道ではなく、お茶屋ならではの“抹茶を美味しくいただく”をコンセプトにしております。 「抹茶を飲んだことがない方」「小さなお子様とご一緒に」「お一人でのご参加」とにかく気軽に抹茶を飲んでいただくことを目的とした体験でございます。 〜体験の流れ〜 ① お盆にセットされた茶道具のご説明を致します。 ② 釜からお湯を注ぎ、茶碗を温めている間に、ふるい缶を使って抹茶をふるっていただきます。 ③ 茶碗に抹茶を入れます。 ④ 茶筅の持ち方をご説明し、スタッフと共に実際に抹茶を点てていただきます。 ⑤当店自慢の抹茶生クリーム大福をお持ち致しますので、抹茶と共に召し上がっていただきます。 お帰りの際には、抹茶を使ったお菓子などの、ちょっとしたお土産をお持ち帰りいただきます。
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
土には不思議な力がある。 土に触れると、皆、童心に帰って一生懸命、遊ぶ。 ひんやりとした土は人の手のひらで温められ、その人の手に合った形を成してゆく。 気の置けないお友達と一緒に、時にはお一人で・・・ 小鳥の声が降り注ぎ、さわやかな風が通り抜ける庵の中で、のんびり気ままに土とたわむれる。 そんな贅沢な時間をお楽しみください。 日本酒好きにはたまらない! 山田錦の田んぼの土を使ったぐい呑み作り♪ 20歳未満の方はぐい呑み作りもしくはお皿作りからお選びいただけます。 それぞれ料金が異なりますので、ご確認ください。 〜体験の流れ〜 10:00/14:00 ①作家 藤村拓太氏による山田錦の土を使った作品の説明と実演(約15分) ②机上にて手ろくろを使い、玉づくりの方法で好みの形の酒器を作っていただきます。 ③乾燥している間に、登り窯案内、藤村氏の作品を鑑賞できます。(購入も可) 11:45/15:45 ④乾燥した作品の面取りをし、サインを入れて終了です。 ※作品は1か月後以降に完成し、郵送でのお届けとなります。(別途送料) 直接当窯に引き取りに来ていただいても構いません。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00
漢字を中心とした、書道体験です。 初めての方でも、経験者の方でも旅の思い出作りに日頃は書けない、壁面(縦2m×横3m)への書道パフォーマンス。 15分で消えてなくなるわびさびも体験しましょう。 畳の和室ですが、正座での寺子屋机と椅子でのテーブル書道で半紙での練習から、選べます。日頃のできない体験を一緒に楽しみましょう。 〜体験の流れ〜 ①体験内容のプラン説明とヒアリング。(5分) ゆっくりお茶を飲みながら、今日のプランの選択をお聞きします。 ②先生によるサンプル作成。(5分) 希望の書体のサンプルを先生が書きながらアクティビティ内容を決めていきます。 ③練習パフォーマンス1回目。(5分) 自分の自由な発想で、まずは、アクティビティ。思いの表現で感覚を掴みます。 ④清書前のレクチャーと作品に仕上げるポイントの説明。(25分) 大型の筆の使い方やポイントの説明を受けて、半紙の上でイメージを固め、専用紙に練習。自由な表現を楽しみます。 ⑤特大書道パフォーマンス作品制作。 充分なストレッチと、仕上げた作品の制作過程の動画と写真を、ご要望に応じてデジタルでお渡しします。 ※ご要望に応じて、ゆっくりタイム「時間延長」の設定もお受けします。最大1時間30分まで。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00
海外からのお客様へ 書道で魂を表現してみませんか? あなたの名前、座右の銘、好きな言葉、アニメのキャラクターを漢字で書けるようになります。 象徴的な姫路城のすぐ隣にある日本の書道の豊かな伝統に浸ってください。 何世紀にもわたる文化遺産の旅に乗り出すときに、本物の筆遣いを感じてください。 あなたの創造性を刺激し、書道芸術の理解を深める忘れられない体験にご参加ください。 初めての方でも心配はいりません、どんなスキルでも大歓迎です。書道の美しさに五感を目覚めさせましょう。インストラクターがお手伝いします。 国内のお客様へ 漢字を中心とした、書道体験です。 書道であなたの心を表現してみませんか? あなたの好きな文字、座右の銘、大切な人への言葉をを漢字で書きます。 ゆっくり心を整え、墨の香りを感じる、豊かな、ほんのひと時を過ごしませんか。 初めての方も、経験者も。書道の美しさに五感を目覚めさせましょう。 講師が丁寧にサポートします。 初めての方でも、経験者の方でも旅の思い出作りにゆっくりくつろぎ気分で楽しみましょう! お部屋は、畳の和室ですが、正座での寺子屋机と椅子でのテーブル書道をお選び頂けます。 半紙での練習から、色紙やはがきの作品制作まで日頃のできない体験を一緒に楽しみましょう! 〜体験の流れ〜 ①体験内容のプラン説明とヒアリング。(5分) ゆっくりお茶を飲みながら、今日のプランの選択をお聞きします。 ②先生によるサンプル作成。(5分) 希望の書体のサンプルを先生が書きながらアクティビティ内容を決めていきます。 ③半紙(Hannsi:japanese calligraphy paper)への練習開始(20分) 筆の説明や漢字の説明などを加えながら自由に練習していきます。はじめてでも、自由な表現で楽しく何枚でも練習できます。 ④最終作品仕上げ前のレクチャーと作品に仕上げるポイントの説明。(10分) 大型壁面書道パフォーマンスご希望のかたは、1回目のトライアルパフォーマンスを行います。 色紙(Shikishi:traditional Japanese square paper)やはがき、扇子(Sensu:traditional Japanese holding fan)うちわなど、ご希望の方は、作品仕上げの前のレクチャーをします。その後、専用紙に練習。自由な表現で楽しみます。 ⑤作品完成と記念撮影 仕上げた作品に、仕上げの落款印を入れ、ご要望に応じて記念撮影とデジタル動画をお渡しします。 ※ご要望に応じて、ゆっくりタイム「時間延長」の設定もお受けします。最大1時間30分まで。
- 10歳~100歳
- 4~5時間
初めに1時間ほど日本刀づくり(鍛錬)見学を行います。 その後、日本刀づくりを伝承する刀鍛冶の手ほどきのもと小刀を製作します。 「小刀づくり体験」は10年以上続けています。 その間に数百人体験していただき、より鍛冶仕事を体感できるように改良いたしました。 「むずかしそう」「できるかなぁ」と誰もが不安になりますが、大丈夫です。僕が付いています。きちんとサポートいたします! 初めて小刀が出来上がった時の感動を体験してください!
- 10歳~100歳
- 4~5時間
初めに1時間ほど日本刀づくり(鍛錬)見学を行います。 その後、日本刀づくりを伝承する刀鍛冶の手ほどきのもと小刀を製作します。 「小刀づくり体験」は10年以上続けています。 その間に数百人体験していただき、より鍛冶仕事を体感できるように改良いたしました。 「むずかしそう」「できるかなぁ」と誰もが不安になりますが、大丈夫です。僕が付いています。きちんとサポートいたします! 初めて小刀が出来上がった時の感動を体験してください!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください