- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
ツアーのテーマは「裏路地」! 京都の生活や隠れた名店などなど、知られざる京都で盛りだくさん! こんなお店やあんな場所!こんな路地からあら不思議! うろうろ歩けば、発見がいっぱい! ガイドブックには載らないような京都をご紹介いたします! 車1台がやっと通れるような幅しかない裏路地に建つ名店や神社仏閣をご覧になれば、京都の奥深さを知っていただけること間違いナシ! 90分コース・120分コースもございます! 1時間毎に開催しているので、ご自身のスケジュールに合わせてお申し込みできます! ちょっとしたスキマ時間ができた際などにぜひご参加ください! 当日延長することも可能です。(現地にて現金払い) ----------------------------------------- ●料金 3,388円 ※2歳未満無料 ※延長ご希望時は30分1,000円 ●出発時間 午前 09:00発・10:00発・11:00発 午後 12:00発・13:00発・14:00発・15:00発・16:00発・17:00発 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験「庵an」出発 ↓ 秀吉が作った通り!?幻のお寺? ↓ こんなところに、こんな買い物処! ? ↓ 開かない門があるお寺って!? ↓ 路地裏にこんなかわいいお店が!? ↓ 京都駅に謎の穴!?と高低差の謎? ↓ あ!っと驚く電車が通る! 60分 現地解散、延長出発【別料金OP①】 ↓ 京都一のおはぎって! ↓ 島原の乱と関係が!?幻の花街ってどこ! ↓ 潰れない神社って! 90分 現地解散、延長出発【別料金OP②】 ↓ 幻の市場って!? ↓ チャラチャラの通り歌の真実って何! 120分 路地裏に名店あり!
昔からの路地や建物の造りについての説明は 大変興味深く、楽しくて、あっという間の1時間でした。 ガイドさんの巧みな話術にひきこまれました。 他の観光の合間に、気軽に予定を入れられて、ちょっと得した気分です! また機会があれば他のツアーにも参加してみたいです。ありがとうございました。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
<京都の中心街・烏丸五条界隈をめぐって知らない京都の秘密教えます♪> 烏丸通は京都駅から真っ直ぐ南北に伸びる令和京都のメインストリート。 2本の大通りが交わる京都の中心エリアも、一筋裏道に入れば・・・ ツアーのテーマは「裏路地」! 京都の生活や隠れた名店などなど、知られざる京都で盛りだくさん! こんなお店やあんな場所!こんな路地からあら不思議! うろうろ歩けば、発見がいっぱい! ガイドブックには載らないような京都をご紹介いたします! 車1台がやっと通れるような幅しかない裏路地に建つ名店や神社仏閣をご覧になれば、 京都の奥深さを知っていただけること間違いナシ! 60分コース・120分コースもございます! 1時間毎に開催しているので、ご自身のスケジュールに合わせてお申し込みできます! ちょっとしたスキマ時間ができた際などにぜひご参加ください! 当日延長することも可能です。(現地にて現金払い) ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 4,403円 ※2歳未満無料 ※延長ご希望時は30分1,000円 ●出発時間 午前 09:00発・10:00発・11:00発 午後 12:00発・13:00発・14:00発・15:00発・16:00発・17:00発 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験処庵an出発 ↓ 秀吉が作った通り!?幻のお寺 ↓ こんなところに、こんな買い物処!? ↓ 開かない門があるお寺って? ↓ 路地裏にこんなかわいいお店が!? ↓ 京都駅に謎の穴!と高低差の謎 ↓ あ!っと驚く電車が通る! ↓ 京都一のおはぎって? ↓ 島原の乱と関係が・・・幻の花街ってどこ? ↓ 潰れない神社 90分 現地解散、延長出発【別料金OP】 ↓ 幻の市場って!? ↓ チャラチャラの通り歌の真実って何! 120分 路地裏に名店あり!
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
平安京創生に深く関わったとされる安倍家。その子孫である土御門家には、たくさんの不思議や秘密が!?陰陽師一族であった土御門家の、知られざる痕跡を追跡していきましょう。 「安倍晴明」「陰陽師」が気になる方はもちろん、平安京創生についても学べるので、歴史に興味のある方にもオススメです! ガイドブックではあまり語られない摩訶不思議な京都をご案内いたします♪ 他にも、「戦国編」・「冥界編」がございます。 ご興味に合わせてお選びください! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 5,421円 ※2歳未満無料 ●出発時間 ①10:00~ ②13:30~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 JR梅小路京都西駅改札前 出発 ↓ 円光寺 ↓ 梅林寺 ↓ 稲主神社 ↓ 鎌達稲荷神社 ↓ 西寺跡 ↓ 羅城門跡 120分 東寺南大門 ツアー終了、解散 ----------------------------------------
言われてみなければ疑問にも思わない、京都の謎を沢山知ることができます。 京都をもっと深く知りたくなるきっかけになってくれる、そんなツアーでした。 また別のツアーをリピートさせてもらいます!
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
<京都の中心街・烏丸五条界隈をめぐって知らない京都の秘密教えます♪> 烏丸通は京都駅から真っ直ぐ南北に伸びる令和京都のメインストリート。 2本の大通りが交わる京都の中心エリアも、一筋裏道に入れば・・・ ツアーのテーマは「裏路地」! 京都の生活や隠れた名店などなど、知られざる京都で盛りだくさん! こんなお店やあんな場所!こんな路地からあら不思議! うろうろ歩けば、発見がいっぱい! ガイドブックには載らないような京都をご紹介いたします! 車1台がやっと通れるような幅しかない裏路地に建つ名店や神社仏閣をご覧になれば、京都の奥深さを知っていただけること間違いナシ! 60分コース・90分コースもございます! 1時間毎に開催しているので、ご自身のスケジュールに合わせてお申し込みできます! ちょっとしたスキマ時間ができた際などにぜひご参加ください! --------------------------------- ●料金 5,421円 ※2歳未満無料 ●出発時間 午前 09:00発・10:00発・11:00発 午後 12:00発・13:00発・14:00発・15:00発・16:00発・17:00発 ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※写真はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験 庵an出発 ↓ 秀吉が作った通り!?幻のお寺 ↓ こんなところに、こんな買い物処!? ↓ 開かない門があるお寺って? ↓ 路地裏にこんなかわいいお店が!? ↓ 京都駅に謎の穴!と高低差の謎 ↓ あ!っと驚く電車が通る! ↓ 京都一のおはぎって? ↓ 島原の乱と関係が・・・幻の花街ってどこ? ↓ 潰れない神社 ↓ 幻の市場 ↓ チャラチャラの通り歌の真実って何!? ↓ 路地裏に名店あり! 120分 日本文化体験 庵an到着、解散
大変興味深く「へえ〜」を連発しながら歩いていたら、あっという間に120分が過ぎてしまいました。 ガイドさんは日本語は勿論ですが、英語もスペイン語もお上手で、日本語のわからない主人もスペイン語の説明で楽しく過ごせました。 ありがとうございました!
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
<京都魔界案内シリーズ・第3弾!> 魔界の都、京を舞台に繰り広げられた、戦国武将たちの夢の痕? あるものは裏切りに合い天下布武の夢がついえ、ある者は時代に愛されず晩年狂気に走った。運命か!?必然か!? 京都と縁の深い豊臣秀吉を中心に、秀吉と家康との因縁、あの大戦の引き金となった梵鐘、戦の跡が生々しく残る寺院など、戦国時代の京都を歩きます。 さあ、戦国・安土桃山時代にまつわる京都のスポットへ! ガイドブックではあまり語られない摩訶不思議な京都をご案内いたします♪ 他にも、「陰陽師編」・「冥界編」がございます。 ご興味に合わせてお選びください! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 5,421円 ※2歳未満無料 ●出発時間 ①10:00~ ②13:30~ ●最少催行人員 2名 ※※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 京阪七条駅に集合 ↓ ツアー内容についての説明 ↓ 六条河原~耳塚~方広寺 ↓ 大仏殿跡と石塁~養源院の血塗り天井 120分 三十三間堂、解散
小学生の息子と2人で参加しました。平日ということもありこの回はガイドさん貸切ツアーとなり、非常に濃い内容のツアーとなりました。その場で質問し放題で歴史、地理共にとても勉強になりましたし、ガイドさんの詳しい説明や美味しい茶屋の紹介など次につながる情報満載でとても楽しかったです。1つだけ最後に行こうと思っていたところが時間切れとなってしまったのが残念でした
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
<京都魔界案内シリーズ・第2弾!> 京都では「見えない住民」で1年で一番混み合うといわれる時期があります。 そんな平安京の冥界口へ向かいます! 平安京には死者にまつわる道が存在します。 あの世とこの世の接点、冥界口では迎えの鐘が響き渡り、都へと死者の行進が始まります。 さあ、京都に残るこの世とあの世のまつわるスポットへ! ガイドブックではあまり語られない摩訶不思議な京都をご案内いたします♪ 他にも、「陰陽師編」・「戦国編」がございます。 ご興味に合わせてお選びください! ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 6,436円 ※2歳未満無料 ●出発時間 ①10:00~ ②13:30~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 京阪五条駅に集合 ↓ ツアー内容についての説明 ↓ 旧五条大路、六道の辻、幽霊子育て飴、西福寺、 ↓ 六波羅密寺、六道珍皇寺、五条坂、鳥辺野など 150分 清水寺、解散
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
≪京都歩けば不思議にあたる!≫ 東西南北に走る京都の路地。縦横の京の通り歌に沿って路地の不思議を読み解きながら歩きます♪ 東西南北に走る京都の路地。 「碁盤の目」と呼ばれることで有名な京都の街路は、なんと100通り以上も存在します。 そんな京都の町の作りに始まり、通りの歴史、雄大な河川、神社仏閣、花街の景色などなど、様々な京都の一面をご紹介いたします。 京都のことは京都のガイドに聞くのが一番! 街歩きを楽しみながら、京都の文化、習慣、歴史のことをガイドからたくさん学びましょう♪ 地元人でも案外知らない京都、学んで街歩きしてみませんか?? ★ご予約はお早めに!! ----------------------------------------- ●料金 5,421円 ※2歳未満無料 ●出発時間 ①10:00~ ②14:00~ ●最少催行人員 2名 ※1名様での催行保証をご希望の場合はオプションの「1名催行保証料金」を追加してご予約ください。 ※画像はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験 庵an 出発 ↓ 京都の文化、習慣、歴史の解説 ↓ 東西南北に走る碁盤目状の通りの解説 ↓ 裏路地など知らない京都をご案内 ↓ 通りのガイドお薦めのお店をご紹介 120分 六道珍皇寺にて解散 -----------------------------------------
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00
<京都の観光で訪れることが多いであろうあの国宝、世界遺産も!実は【中井大和守】によるものなんです> 京都に観光で訪れた際、訪れた寺社仏閣の説明の中で「徳川家康によって建てられた~」「~は豊臣秀吉によって造られました」というような文言を見たり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか。 ですが、実際のところそれは本当に徳川家康や豊臣秀吉によって建造されたものなのでしょうか? 厳密に言うと、実際に目の前にある建築物は大工、そしてその方たちを束ねる棟梁によって建造されたはずです。 教科書や解説の中で名前が挙げられることはほとんどない職人、特に大工たちを束ねた棟梁「中井大和守」にスポットライトを当てて京都の名だたる国宝、世界遺産をご紹介します。 中井大和守なしに、京都は17もの世界遺産を有する街にはなり得なかったのでは? そう思わせるほど多くの世界遺産、国宝に指定されている建築物に携わった「中井大和守」の仕事に迫ります。 たくさんある中井大和守が手がけた建築物の中でも特に必見の二条城、京都御所、知恩院を今回ご案内します。 一度、もしくはそれ以上訪れたことがある、という方も視点を変えてご覧いただくことで新たな発見をしていただけることでしょう。 現代とは少し意味合いが異なる江戸時代の棟梁の仕事って? そもそも「中井大和守」とは? 国宝、世界遺産を通して解説します! ※写真はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 --------------------------------- ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験 庵an京都前 出発 ↓ =専用車= ↓ 徳川家の栄枯盛衰を見届けた世界遺産「二条城」 ↓ =専用車= ↓ これも手がけてた!「京都御所」 ↓ =専用車= ↓ 圧巻の大きさ!国宝「知恩院の三門」 210分 京都市内、主要指定ポイントへ送迎
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 10:00
<日本の食文化はここから始まった!?進化し続ける「始まりの場所」丹後へ!> 京都の酒処と聞いてまず伏見を思いつく方は多いことでしょう。 でも実は!日本酒が日本酒として知られる以前、「酒」が産声を上げたのは日本海に面した丹後地方である、ということをご存じの方はどれくらいいるでしょうか。 さらに丹後は日本人の食生活から切っても切れない米、つまり稲作発祥の地でもあるのです! 「丹後コシヒカリ」はブランド米として知られています。 海に面しながらも柔らかい水質の美味しい水、そしてその水で育てられた米を使った酒が生まれたことは必然だったのかもしれません。 酒のルーツを辿りながら、始まりが記された場所や進化し続ける丹後の酒造を訪れます。 日本三景のひとつ「天橋立」だけじゃない! 今知るべき丹後地方の魅力をジャンボタクシーを使ってご案内します♪ ※写真はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 --------------------------------- ≪スケジュール≫ 00分 JR天橋立駅改札前 出発 ↓ =専用車= ↓ 酒はここから始まった!元伊勢籠神社へ ↓ =専用車= ↓ 京都発の女性杜氏が切り盛りする向井酒造 ↓ =専用車= ↓ 最北端の岬で記念撮影 ↓ =専用車= ↓ 丹後の珍味を昼食にご用意しました♪ ↓ =専用車= ↓ 丹後の注目酒造巡り ↓ =専用車= ↓ この地に伝わる天女と酒の伝説!多久神社 ↓ =専用車= ↓ 稲作発祥の田んぼって? ↓ =専用車= 390分 JR天橋立駅 ツアー終了・解散
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:30
幸運をもたらす七福神。 インド・中国・日本の神々が人々に幸運をもたらすとされる七福神信仰。 正月二日の夜、幸運を願う人々が宝船に乗った七福神の絵を枕の下に入れて寝ると幸運がもたらされる、という言い伝えがあるほど「福」=「七福神」という印象が根付いています。 京都で古くから親しまれた七福神信仰は、もともと京都独自の信仰でしたが近年全国へ広がりました。 京都では「都七福神めぐり」として福を授かる行事として知られています。 「七福神」の考え方は室町時代、京都が発祥の地とされ、「都七福神」の巡拝は古くから⾏われてきました。 新春(1/1~31)に巡拝すると七難即滅、七福即⽣極まりなし、といわれ功徳が⼤きいとされています! このツアーでは、ガイドのおすすめ順路にて七福神様のご縁を頂きに参ります。 昼食には、京都の正月には欠かせない、白みそのお雑煮を含む京料理をお楽しみください! 京都に点在する七福神ゆかりの寺社仏閣をガイドの解説とともにご案内します。 それぞれの寺社で御朱印を集めるもよし、公共交通機関ではまとめては行きにくい寺社巡りを楽しむもよし。 楽しみ方は皆様次第です♪ ※写真はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ------------------------------------------------------------ ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験庵an京都前、出発 ↓ =専用車= ↓ 萬福寺(布袋尊) ↓ =専用車= ↓ 東寺(毘沙門天) ↓ =専用車= ↓ 白味噌の雑煮と京料理の昼食 ↓ =専用車= ↓ 六波羅蜜寺(弁財天) ↓ =専用車= ↓ ゑびす神社(ゑびす神) ↓ =専用車= ↓ 革堂(寿老神) ↓ =専用車= ↓ 松ヶ崎大黒天(大黒天) ↓ =専用車= ↓ 赤山禅院(福緑寿神) ↓ =専用車= 7時間 京都市内、主要指定ポイントへ送迎 ------------------------------------------------------------
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 13:00
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 13:30
<若狭から奈良の東大寺へ。水と炎の神事の始まりを訪れる。> 奈良東大寺二月堂のお水取りが終わると春が来る。 お水取りのお香水は、若狭で行われるお水送りで鵜の瀬から10日間かけ、奈良東大寺二月堂の若狭井に届くと言われています。 夕刻、ホラ貝の音とともに神事が始まります。 千に及ぶ松明が神宮寺から鵜の瀬へ約2kmの行列が進み、7mの巨大松明を「えいっ、えいっ」とかけ声とともに振り回されます。 炎が水面に燃え広がる中、住職が送水文を読み上げ、邪気払いをし、香水を遠敷川へ流します。 約1200年の昔から続く春の行事は、こうしてこの地より始まりを迎えます。 若狭のお水取りを見ずして、奈良東大寺二月堂のお水取りは語れません。 ------------------------------------------------------------------------ ≪スケジュール≫ 13:30 日本文化体験 庵an京都、出発 ↓ =専用車=(道の駅に立ち寄り予定) ↓ お水送りに関係の深い「若狭彦神社」「若狭姫神社」 ↓ =専用車= ↓ お水送りが行われる「鵜の瀬」へ ↓ =専用車= ↓ 竜前臨時駐車場 ↓ +シャトルバス+ ↓ 若狭神宮寺 18:30頃 達陀 19:00頃 神宮寺大護摩法要 19:30頃 千人の松明行列(約2km) 20:00頃 鵜の瀬の大護摩供 20:30頃 逆水神事(お水送り) 21:00頃 立ち直会(なおらい) ↓ 鵜の瀬 ↓ +シャトルバス+ ↓ 竜前臨時駐車場 ↓ =専用車= 24:30 京都市内、主要指定ポイントへ送迎 ---------------------------------------------------------------------- ※写真はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があり ます。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。
- 0歳~100歳
- 4~5時間
- 09:00
<いつ行っても、誰が行っても「懐かしい」と思える風景に会いに行こう> 京都市内から車で約1時間半、山に抱かれるように「美山かやぶきの里」はあります。 「原風景」という言葉がふさわしい、茅葺き屋根が連なる里が年2回、瑞々しく輝く日があります。 それが今回ご紹介する「美山かやぶきの里 一斉放水」です。 この美しい景観を守るため、地域住民の火災予防講習と茅葺き屋根近くにある放水銃の一斉点検のために行われます。 茅葺き屋根の上を水のアーチが左右に動く様子は一見の価値あり!です。 放水中、私たちは集落の中には入れないので少し離れたところからその様子を見ます。 放水時間は約5分間。 お気に入りの1枚を撮るために、国内外からたくさんの方が訪れます。 皆様も素敵な写真を撮ってみましょう! 新緑が美しい5月と、紅葉がまだ残る12月。 どちらもお薦めの季節です。 ※12月2日(月)の催行が決定いたしました! ※写真はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 --------------------------------- ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験 庵an京都前 出発 ↓ =専用車= ↓ 道の駅「美山ふれあい広場」 ↓ =専用車= ↓ かやぶきの里到着 ↓ 【一斉放水の見学】(約5分間) ↓ かやぶきの里出発 ↓ =専用車= ↓ 道の駅「ウッディー京北」 ↓ =専用車= 5時間 京都市内お送りポイントへ送迎
- 0歳~100歳
- 5~6時間
- 19:30
京都三大奇祭のひとつ!鞍馬の火祭! 「サイレヤー、サイリョー」の掛け声と響く太鼓の音、そして迫力の火の渦と大観衆。火祭の最高潮は、午後8時頃、練り歩いた松明が鞍馬寺門前に集結し投げ捨てられる。 最高潮も過ぎ去り人々は帰路につき始める、午後9時過ぎ。もうひとつの「鞍馬の火祭」が始まるのをご存じでしょうか。 このツアーでは、そのあとに行われる「最後の輝き」と6時間におよぶ祭りの最後を盛大に飾る、知られざるフィナーレを訪ねます! お夜食をご用意いたしますので、手弁当片手にお祭り見学へ出かけましょう! ※写真はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 --------------------------------- ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験 庵an 京都、集合 ↓ - 出発前説明会- ↓ 日本文化体験庵an京都出発 ↓ (専用車60分移動) ↓ 貴船口着 ↓ (徒歩15分移動) ↓ 鞍馬の火祭・由岐神社 ↓ 【フィナーレ鑑賞】 ↓ ☆思い思いにお夜食をお楽しみください ↓ (徒歩15分移動) ↓ 貴船口発 ↓ (専用車60分移動) 6時間 京都市内、お送り指定ポイントへ送迎
- 0歳~100歳
●販売期間:2023年11月30日~2025年4月12日 ●入場期間:2025年4月13日~2025年4月26日 *ご購入方法について 2024年10月13日までの販売はすべてオープンチケットとなります。 ※オープンチケットとは:各券種における入場期間内に1回ご入場いただくことが可能ですが 購入時は日付が指定されていないチケットのことです。 ※「予約へ進む」のボタンを押していただき、カレンダー(日付選択)より「2025年3月31日」のダミーとなる 日付(実来場日とは異なる)を指定してご購入をお願いいたします。 ※その他「参加人数/数量」などの必要事項をご選択の上、ご購入をお願い致します。 ※ご購入後、ご来場希望日を下記の通り、お客様自身で公式販売WEBサイトにて順次お申込みいただく必要がございます。 2024年10月13日以降、ご来場希望日の半年前より予約が可能となります。 --------------------- 例:2024年10月13日⇒2025年4月13日の予約解禁 --------------------- *ご購入後について ご来場希望日を予約する際に必要なチケットIDおよび書面は、以下の通り順次メールにてお送りいたします。 2023年11月30日~2024年9月20日までにお申し込みの方は 2024年10月10日までにチケットIDおよびご案内書面をお送りいたします。 (最短で予約される方は2024年10月13日より入場指定日予約が始まるため) かならずご確認のほどよろしくお願いいたします。 *払い戻しについて お客様都合の取り消しの場合、ご予約の券種にかかわらず、払い戻しの対象外となります。 ただし、券種毎の入場可能期間内に限り、予約した来場日時の変更可能(無料・原則3回まで変更可能)。 *料金区分について ご購入される入場チケットは、料金区分にご注意ください。 入場チケットを実際にご使用になるのは、2025年4月以降となります。 ご購入時とは年齢や料金区分が変わっておりますので ご予約の際は、2025年4月以降のご年齢・料金区分にてお申し込みください。(ご入場希望日の実年齢) 会期中に年齢区分が上がる誕生日を迎える場合は下記の通りとなります。 --------------------- ・幼稚園年少の3歳→4歳:幼児区分(みなし3歳扱いとなります。) ・小学校6年生の11歳→12歳:小人区分 ・学生などの18歳:中人区分 --------------------- ※満3歳以下のお子様も無料の入場チケットが必要となりますので、併せてご予約下さい。
- 0歳~100歳
●販売期間:2023年11月30日~2025年4月12日 ●入場期間:2025年4月13日~2025年7月18日 *ご購入方法について 2024年10月13日までの販売はすべてオープンチケットとなります。 ※オープンチケットとは:各券種における入場期間内に1回ご入場いただくことが可能ですが 購入時は日付が指定されていないチケットのことです。 ※「予約へ進む」のボタンを押していただき、カレンダー(日付選択)より「2025年3月31日」のダミーとなる 日付(実来場日とは異なる)を指定してご購入をお願いいたします。 ※その他「参加人数/数量」などの必要事項をご選択の上、ご購入をお願い致します。 ※ご購入後、ご来場希望日を下記の通り、お客様自身で公式販売WEBサイトにて順次お申込みいただく必要がございます。 2024年10月13日以降、ご来場希望日の半年前より予約が可能となります。 --------------------- 例①:2024年10月13日⇒2025年4月13日の予約解禁 例②:2024年12月1日⇒2025年6月1日の予約解禁 --------------------- *ご購入後について ご来場希望日を予約する際に必要なチケットIDおよび書面は、以下の通り順次メールにてお送りいたします。 2023年11月30日~2024年9月20日までにお申し込みの方は 2024年10月10日までにチケットIDおよびご案内書面をお送りいたします。 (最短で予約される方は2024年10月13日より入場指定日予約が始まるため) かならずご確認のほどよろしくお願いいたします。 *払い戻しについて お客様都合の取り消しの場合、ご予約の券種にかかわらず、払い戻しの対象外となります。 ただし、券種毎の入場可能期間内に限り、予約した来場日時の変更可能(無料・原則3回まで変更可能)。 *料金区分について ご購入される入場チケットは、料金区分にご注意ください。 入場チケットを実際にご使用になるのは、2025年4月以降となります。 ご購入時とは年齢や料金区分が変わっておりますので ご予約の際は、2025年4月以降のご年齢・料金区分にてお申し込みください。(ご入場希望日の実年齢) 会期中に年齢区分が上がる誕生日を迎える場合は下記の通りとなります。 --------------------- ・幼稚園年少の3歳→4歳:幼児区分(みなし3歳扱いとなります。) ・小学校6年生の11歳→12歳:小人区分 ・学生などの18歳:中人区分 --------------------- ※満3歳以下のお子様も無料の入場チケットが必要となりますので、併せてご予約下さい。
- 0歳~100歳
【当チケットは、障害者手帳をお持ちの方が対象となります】 ●販売期間:2023年11月30日~2025年10月12日 ●入場期間:2025年4月13日~2025年10月13日 *ご購入方法について 2024年10月13日までの販売はすべてオープンチケットとなります。 ※オープンチケットとは:各券種における入場期間内に1回ご入場いただくことが可能ですが 購入時は日付が指定されていないチケットのことです。 ※「予約へ進む」のボタンを押していただき、カレンダー(日付選択)より「2025年3月31日」のダミーとなる 日付(実来場日とは異なる)を指定してご購入をお願いいたします。 ※その他「参加人数/数量」などの必要事項をご選択の上、ご購入をお願い致します。 ※ご購入後、ご来場希望日を下記の通り、お客様自身で公式販売WEBサイトにて順次お申込みいただく必要がございます。 2024年10月13日以降、ご来場希望日の半年前より予約が可能となります。 --------------------- 例①:2024年10月13日⇒2025年4月13日の予約解禁 例②:2025年2月10日⇒2025年8月10日の予約解禁 --------------------- *ご購入後について ご来場希望日を予約する際に必要なチケットIDおよび書面は、以下の通り順次メールにてお送りいたします。 2023年11月30日~2024年9月20日までにお申し込みの方は 2024年10月10日までにチケットIDおよびご案内書面をお送りいたします。 (最短で予約される方は2024年10月13日より入場指定日予約が始まるため) かならずご確認のほどよろしくお願いいたします。 *払い戻しについて お客様都合の取り消しの場合、ご予約の券種にかかわらず、払い戻しの対象外となります。 ただし、券種毎の入場可能期間内に限り、予約した来場日時の変更可能(無料・入場期間中3回まで変更可能) *料金区分について ご購入される入場チケットは、料金区分にご注意ください。 入場チケットを実際にご使用になるのは、2025年4月以降となります。 ご購入時とは年齢や料金区分が変わっておりますので ご予約の際は、2025年4月以降のご年齢・料金区分にてお申し込みください。(ご入場希望日の実年齢) 会期中に年齢区分が上がる誕生日を迎える場合は下記の通りとなります。 --------------------- ・幼稚園年少の3歳→4歳:幼児区分(みなし3歳扱いとなります。) ・小学校6年生の11歳→12歳:小人区分 ・学生などの18歳:中人区分 --------------------- ※満3歳以下のお子様も無料の入場チケットが必要となりますので、併せてご予約下さい。
- 0歳~100歳
●販売期間:2023年11月30日~2025年10月12日 ●入場期間:2025年4月13日~2025年10月3日 *ご購入方法について 2024年10月13日までの販売はすべてオープンチケットとなります。 ※オープンチケットとは:各券種における入場期間内に1回ご入場いただくことが可能ですが 購入時は日付が指定されていないチケットのことです。 ※「予約へ進む」のボタンを押していただき、カレンダー(日付選択)より「2025年3月31日」のダミーとなる 日付(実来場日とは異なる)を指定してご購入をお願いいたします。 ※その他「参加人数/数量」などの必要事項をご選択の上、ご購入をお願い致します。 ※ご購入後、ご来場希望日を下記の通り、お客様自身で公式販売WEBサイトにて順次お申込みいただく必要がございます。 2024年10月13日以降、ご来場希望日の半年前より予約が可能となります。 --------------------- 例①:2024年10月13日⇒2025年4月13日の予約解禁 例②:2025年2月10日⇒2025年8月10日の予約解禁 --------------------- *ご購入後について ご来場希望日を予約する際に必要なチケットIDおよび書面は、以下の通り順次メールにてお送りいたします。 2023年11月30日~2024年9月20日までにお申し込みの方は 2024年10月10日までにチケットIDおよびご案内書面をお送りいたします。 (最短で予約される方は2024年10月13日より入場指定日予約が始まるため) かならずご確認のほどよろしくお願いいたします。 *払い戻しについて お客様都合の取り消しの場合、ご予約の券種にかかわらず、払い戻しの対象外となります。 ただし、券種毎の入場可能期間内に限り、予約した来場日時の変更可能(無料・入場期間中何回でも変更可能)。 *料金区分について ご購入される入場チケットは、料金区分にご注意ください。 入場チケットを実際にご使用になるのは、2025年4月以降となります。 ご購入時とは年齢や料金区分が変わっておりますので ご予約の際は、2025年4月以降のご年齢・料金区分にてお申し込みください。(ご入場希望日の実年齢) 会期中に年齢区分が上がる誕生日を迎える場合は下記の通りとなります。 --------------------- ・幼稚園年少の3歳→4歳:幼児区分(みなし3歳扱いとなります。) ・小学校6年生の11歳→12歳:小人区分 ・学生などの18歳:中人区分 --------------------- ※満3歳以下のお子様も無料の入場チケットが必要となりますので、併せてご予約下さい。
- 0歳~100歳
●販売期間:2024年10月7日~2025年4月12日 ●入場期間:2025年4月13日~2025年10月13日 *ご購入方法について 当チケットは、オープンチケットとなります。 ※オープンチケットとは:各券種における入場期間内に1回ご入場いただくことが可能ですが 購入時は日付が指定されていないチケットのことです。 ※「予約へ進む」のボタンを押していただき、カレンダー(日付選択)より「2025年3月31日」のダミーとなる 日付(実来場日とは異なる)を指定してご購入をお願いいたします。 ※その他「参加人数/数量」などの必要事項をご選択の上、ご購入をお願い致します。 ※ご購入後、ご来場希望日を下記の通り、お客様自身で公式販売WEBサイトにて順次お申込みいただく必要がございます。 2024年10月13日以降、ご来場希望日の半年前より予約が可能となります。 --------------------- 例①:2024年10月13日⇒2025年4月13日の予約解禁 例②:2025年2月10日⇒2025年8月10日の予約解禁 --------------------- *ご購入後について ご来場希望日を予約する際に必要なチケットIDおよび書面は、以下の通り随時メールにてお送りいたします。 ご購入後、1週間以内にメールにてチケットIDおよびご案内書面をお送りいたします。 1週間が経過しても、メールが届かない場合は、ご連絡ください。 かならずご確認のほどよろしくお願いいたします。 *払い戻しについて お客様都合の取り消しの場合、ご予約の券種にかかわらず、払い戻しの対象外となります。 ただし、券種毎の入場可能期間内に限り、予約した来場日時の変更可能(無料・原則3回まで変更可能)。 *料金区分について ご購入される入場チケットは、料金区分にご注意ください。 入場チケットを実際にご使用になるのは、2025年4月以降となります。 ご購入時とは年齢や料金区分が変わっておりますので ご予約の際は、2025年4月1日時点のご年齢・料金区分にてお申し込みください。 会期中に年齢区分が上がる誕生日を迎える場合は下記の通りとなります。 --------------------- ・幼稚園年少の3歳→4歳:幼児区分(みなし3歳扱いとなります。) ・小学校6年生の11歳→12歳:小人区分 ・学生などの18歳:中人区分 --------------------- ※満3歳以下のお子様も無料の入場チケットが必要となりますので、併せてご予約下さい。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください