仙台のウォータースポーツ(川・湖のアクティビティ)
- 6~65
- 2~3時間
- 12~
- 2~3時間
- 06:00 / 10:00 / 15:00
ベアフットサーフでSUP体験をしてみませんか♪ SUPとは浮力の強いサーフボードの上に立ち、パドルで漕ぐウォータースポーツです。 誰でも気軽に楽しむことができます! 様々な形に見える変わった岩や陸では見られない海の景色を眺められます。
前からやってみたかったスタンドアップパドルボード!家族で体験しました。 初めは子供も私達親も悪戦苦闘でしたが、丁寧に教えてくださり時間が経つにつれて自由自在にボードを漕ぐ事が出来ました。 広い海の波に揺れながらボートに立ってみたり、寝そべってみたりあっという間の2時間でした。 写真もたくさん撮っていただき、終わった後に携帯に取り込んでくださいました! 本当に楽しい時間を過ごせて満足です!
- 18~
- 1~2時間
- 14:00 / 20:00
猫好きのための、猫好きによる、人より猫が多い「田代島」をぷらりと旅するオンライン体験です。 The online-tours of ""Cat"" island, by the Cat lover, for the Cat lovers!! 宮城県石巻市にある「田代島」は、住民の数より猫が多い離島として有名で、 猫神様も祀られている神社もあったりと、猫が大切にされてきた島です。 そんな猫好きにはたまらない田代島をオンラインで旅します! 仙台駅からの便利なアクセス情報や、旅のお得情報とともに、写真と動画でご案内します。 自由気ままな猫に癒されながら、田代島をぷらりと旅気分を味わってみませんか?
コロナ下で旅がしづらい昨今、オンラインで旅気分が味わえるのが楽しかったです。ホストのまゆまゆさんが丁寧に島を案内してくれて癒やされました。落ち着いたら実際に島に行きたいと思いました。
- 0~
- 当日6時間以上
- 10~
- 1~2時間
- 10:00
- 3~90
- 1時間以内
昨今の家の中での時間がたくさんあり、インドアでも有意義な時間の過ごし方の提案の一つとして、新しくオンラインライブで行う製作教室を開催します。 テレビ会議システムのzoomを使用し、会議用のURLを予約されたお客様にお送りして、そのURLにアクセスするだけで参加できるというシステム。使用機器は、スマートフォン、PC、タブレットなんでも使えます。 今回ワークショップでは小学生、中学生、女性にピッタリのコンパクトサイズのカホンを作ります。 サイズは高さ36cm、幅25cm、奥行き23cm、サイドホールで2打面、スナッピー音の有無が叩き分けられ、一般的なスネア音、バスドラム音に加えて、ボンゴ、コンガの音色も楽しめます。各部材料、打面は3ミリ、後面は4ミリのシナ合板、胴体は9ミリMDFです。 製作に掛かる所要時間は30分ほど、養生テープを貼ったまま、その場で試奏も可能です。 接着剤乾燥後はお好きな絵、色などを塗ってお楽しみ下さい。 参加費用は1台製作で5、500円 税、送料込みです。 https://www.arcocajon.co.jp/p/item-detail/detail/i58.html
- 10~
- 4~5時間
- 12~
- 4~5時間
- 10~
- 4~5時間
- 10~
- 4~5時間
- 10~
- 1~2時間
まずは広い芝生のバーンで基礎練習からはじめます。 インストラクターの補助で1m前後の高さで10m位の距離を何回か飛ぶことができるよう指導します。 パラグライダーが風などの自然の影響を受けつつ、それをコントロールしながら飛ぶということがわかり、ふわっと浮く感覚を味わえます!
- 10~
- 2~3時間
- 18~
- 1日以上
こんにちは、気仙沼ニッティングです。私たちは、気仙沼で、手編みのセーターやカーディガンを編み、全国、ときには海外まで、お届けしています。 今回、気仙沼ニッティングは2度目の「編み物スクール」を開催します。気仙沼で、一週間かけて、自分のセーターを編んでみる、というサマースクールです。使うのは、気仙沼ニッティングのオリジナル毛糸。編むのは、気仙沼ニッティングの定番セーター「Me」です。好きな色の毛糸をえらび、自分にぴったりのサイズのセーターを編みます。もちろん、熟練編み手の先生や、気仙沼ニッティングのスタッフが、しっかりサポートさせていただきます。 気仙沼は、山と海に囲まれた、気持ちがいいところです。時間がゆったりと流れていて、おいしい海の幸・山の幸に恵まれています。そんな静かで気持ちのいい環境で、忙しい日常からしばし離れて、編み物に集中する一週間は、きっと特別な時間になるのではないかと思います。 よかったら、ぜひお越しになってください。 一緒にたのしく編み物をしましょう。 おみやげは、春先から着られる、自分にぴったりのセーターです。
- 18~
- 当日6時間以上
こんにちは、気仙沼ニッティングです。私たちは、気仙沼で、手編みのセーターやカーディガンを編み、全国、ときには海の外まで、お届けしています。 今回、気仙沼ニッティングは初めて「編み物サマースクール」を開催します。気仙沼で、一週間かけて、自分のセーターを編んでみる、というサマースクールです。使うのは、気仙沼ニッティングのオリジナル毛糸。編むのは、気仙沼ニッティングの定番セーター「Me」です。好きな色の毛糸をえらび、自分にぴったりのサイズのセーターを編みます。もちろん、熟練編み手の先生や、気仙沼ニッティングのスタッフが、しっかりサポートさせていただきます。 気仙沼は、山と海に囲まれた、気持ちがいいところです。時間がゆったりと流れていて、おいしい海の幸・山の幸に恵まれています。そんな静かで気持ちのいい環境で、忙しい日常からしばし離れて、編み物に集中する一週間は、きっと特別な時間になるのではないかと思います。 よかったら、ぜひお越しになってください。 一緒にたのしく編み物をしましょう。 おみやげは、この冬から着られる、自分にぴったりのセーターです。
- 12~70
- 2~3時間
- 05:00 / 09:00 / 13:00
【宮城秘境SUPツアーについて、お気軽いお問い合わせ下さい】 「野遊」でのSUPで宮城の美しいスポットを冒険しましょう。少人数でツアー開催しますので、クルージングしながらパドリングテクニックやリスク判断など専門知識もしっかり伝えます。インストラクターは台湾出身なので、台湾語・中国語・日本語・英語の対応ができます!日本SUPA(スタンドアップパドルボード協会)公認インストラクター・SUP歴は10年以上・SUP台湾代表選手歴など長年SUP活動を続けています。豊富な経験をもとに、参加者の安全をサポートしながら楽しいSUPツアーをご案内致します。美しい東北を一緒に体験しましょう。 台湾出身だけど、台湾のSUPツアーや観光情報などいろいろな交流も出来ます。 弊社のInstagramも公開中:@yayusnowsup リンク:https://instagram.com/yayusnowsup
- 10~
- 1~2時間
おにぎりに、トッピングに、お寿司に...当たり前のように身近にある海苔。 ですが、海苔の作り方、海苔の赤ちゃんの形や海苔の工場など知らないことばかりではないでしょうか? 9年前の震災を乗り越え、 宮城県石巻市で海苔漁師として活躍する3人をお招きして海苔への想いと魅力をたっぷりとお伝えします!3人の海苔を食べ比べられるのも嬉しいポイントです。 開催日は7/23(木)海の日。 社会科見学にもなるので、お子様の参加も大歓迎!今年の自由研究テーマにもぴったりです。 今回のツアーは、 (株)ノットワールドのスタッフのひとりも愛してやまない宮城県石巻市へ旅をします! 生産者さんから、想いがのった食材を買うということ、「いただきます」の先に顔が浮かぶということ、そんな豊かさを皆さまにお届けしたいです。 普段身近にありすぎる海苔にフォーカスして海苔の魅力に触れてみませんか。 ※事前にクラフトビールなどが送られてきて、当日みんなで一緒にZoomを使って、オンラインで行うツアーです。ぜひ全国各地からご参加ください。ご家族での参加も大大大歓迎です! ■当日の流れ ・旅の予定をお知らせ ・宮城県石巻市へ出発 ・3人の海苔漁師さんの紹介 ・これであなたも海苔マスター!海苔講座 ・食べ比べてみよう!3人の海苔の違い ・海苔工場に潜入! ・のりのり交流会 またね、解散!(皆でオンラインではなく実際に足を運べたらいいなの意味を込めて。)
- 20~
- 1時間以内 /1~2時間
9年前、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市。 海の幸がとても有名ですが、実は山や畑、田んぼの土壌もとても豊か。 そんな石巻で生まれたクラフトビールを片手に、皆でビールについてお話しませんか。 今回のツアーは、本州北東部にポコッと出っ張ったところにある宮城県石巻市へ旅をします! 昨今のクラフトビール人気からビール醸造所は全国に増えているにも関わらず、 国産ホップは生産量が減少傾向にあります。 他の農作物と同様ホップ農家も高齢化と担い手不足が深刻化し、約十年で半数ほどに減っています... そして近年深刻化してきた、鹿による獣害問題。鹿の猟師さんもお招きして、鹿肉のことも話していただけます。 【イシノマキ・ファーム】の企画コーディネーター、加納 実久さんと 鹿猟師の島田 暢さんと ・ホップの魅力 ・畑のある石巻のこと ・もしかしたら知らないビールの楽しみ方 ・鹿肉のこと を一緒に探っていきましょう! ビールを片手に話せば、みんな友だち。合言葉は「乾杯!」 ※事前にクラフトビールなどが送られてきて、当日みんなで一緒にZoomを使って、オンラインで行うツアーです。 ぜひ全国各地からご参加ください。 ■当日の流れ ・旅の予定をお知らせ ・宮城県石巻市へ出発&乾杯! ・案内人:加納実久さんから、巻風エールの魅力やビールの作り方、イシノマキファームのことをお話をしていただきます。 ・案内人:島田暢さんから、鹿の獣害について、鹿肉の美味しさについてお話をしていただきます。 ・ビール片手に皆で交流会! ・またね、解散!(皆でオンラインではなく実際に足を運べたらいいなの意味を込めて。) 商品 ※クール宅急便にてお送りいたします。(申し訳ございませんが、伊豆諸島の一部、小笠原村にはクール便が届けられませんので、お申込いただけません。) ■商品メニュー ・巻風エール イシノマキファームが手掛ける宮城県石巻市で育ったホップを贅沢に使用したクラフトビールです。岩手県「世嬉の一酒造株式会社」で醸造されています。 ・鹿肉ソーセージ、鹿肉ハンバーグ 畑の天敵である鹿。獣害といえども大切な命なので、美味しくいただいて獣害問題も解決。 こちらは「丸信ワイルドミート」から取り寄せました。 ■案内人のご紹介 【加納 実久(かのう みく)】(一社)イシノマキ・ファーム 企画コーディネーター 【島田 暢(しまだ とおる)】鹿猟師、複業家
- 20~
- 2~3時間
- 18:30
◆石巻の食べのもと美酒と人に会いに行くツアー◆ チケットを購入することで、登録店の紹介が載っているMAP付きの冊子をもらい好みのお店をおとずれるガイド付きナイトツアーです。 一例) 1件目)飲み食い処「鳴海」 チケットで選べるメニューの紹介 ①野菜料理コース ・3点前菜盛り 豆腐・野菜の漬物・牡蠣漬け ・野菜天ぷら5点盛り ②焼き鳥コース ・3点前菜盛り 豆腐・野菜の漬物・牡蠣漬け ・焼き鳥5点盛り ③焼き魚コース ・3点前菜盛り 豆腐・野菜の漬物・牡蠣漬け ・焼き魚1点 3コース共通でいずれかのサービス ・ビール2杯もしくは日本酒3種類飲み比べもしくはおにぎり2個と1ソフトドリンク (コーラ・ジンジャーエール・オレンジジュース・ウーロン茶・お茶) 2軒目)蕎麦と酒「おもたか」 チケットで選べるメニューの紹介 Aコース:蕎麦と日本酒コース 前菜5点盛りと宮城の地酒1杯かソフトドリンク・ざるそば Bコース:蕎麦と天ぷらコース 季節の天ぷら5,6種類と宮城の地酒1杯かソフトドリンク・ざるそば Cコース:野菜コース そばがきと前菜3点盛りと宮城の地酒1杯かソフトドリンク・野菜天ぷら 3軒目)スナック「Dior」 チケットで選べるメニューの紹介 お通し・ビール1杯・ハイボール2杯か焼酎水割り、もしくは日本酒1号 +カラオケ2曲 ※3か所共通で、追加で、飲み物、食事は現地払いください。 地元の人と食とお酒を是非味わいに来てください。
- 6~
- 1日以上
猫の島で知られる「田代島」と金運にご利益のあるパワースポット。「3年連続でお参りに行くと、一生お金に困らない」とも言われている「金華山黄金山神社」など離島を周遊するプレミアムツアーです。 <初日> 9:30石巻駅 集合 ボランティアガイドが案内 ⇒ 9:40復興まちづくり情報館 見学⇒ 10:30石ノ森漫画館 見学⇒11:20いしのまき元気いちば 昼食⇒12:30ー13:34 フェリー 石巻港⇒田代島(仁斗田)※仁斗田港周辺のネコ撮影した後にマンガアイランドでレンタサイクルをして島内をぐるっと一周! 16:14ー16:50 フェリー 田代島(仁斗田)⇒鮎川港 ホテル送迎車で宿泊先ホテルへ(ホテルニューさか井)●捕鯨の町ならではのクジラを味わえます。 <2日目> ホテル送迎車で鮎川港へ 10:30ー10:50 フェリー 鮎川港ー金華山 散策(黄金山神社・鹿山公園など) 12:30ー12:50 フェリー金華山ー鮎川港 12:55 ホエールタウンおしかで昼食 ※基本的に離島ツアーはここで終了となります。 ツアー出発地である石巻には、お客様各自、バスかフェリーでお帰りください。 例)宮城交通 鮎川線 鮎川港14:20発⇒石巻駅15:33着
- 13~
- 1~2時間
- 12~
- 2~3時間
1:出来る限り受講対象者レベルに応じた波のコンディションで行います。 2:受講者が気を使わずにサーフィンできるよう、混雑していないポイントを選びます。 3:海に入る前に個々にレクチャーを行い、一緒に入る事により悩みを解決!
- 12~
- 2~3時間
1:初めてサーフィンを行う受講者が殆どの為、出来る限り小さい波のコンディションで行います。 2:泳ぎに自身の無い方でも安心してサーフィン出来るよう当日は足の届く範囲で行います。(沖には行きません) 3:出来る限り混雑していないポイントで行う為、サーフィンのルールがわからない方でも安心して行えます。 4:前半はビーチにてレクチャーを行う為、サーフィンの知識が全くない方でも安心して参加できます。
- #当日予約OK
- #前日予約OK
- #早朝(4時〜6時)
- #朝(6時〜11時)
- #昼ごろ(12時〜15時)
- #夕方(15時〜18時)
- #夜(18時〜24時)
- #深夜(24時〜4時)
- #ペットと一緒に
- #雨の日でもOK
- #貸切可能
- #子供・子連れOK
- #10人以上の団体・大人数OK
- #日帰り
- #カップル
- #女性人気
- #外国人におすすめ
- #0歳~参加可能
- #1歳~参加可能
- #2歳~参加可能
- #3歳~参加可能
- #4歳~参加可能
- #5歳~参加可能
- #春の体験
- #夏の体験
- #秋の体験
- #冬の体験
- #1月におすすめ
- #2月におすすめ
- #3月におすすめ
- #4月におすすめ
- #5月におすすめ
- #6月におすすめ
- #7月におすすめ
- #8月におすすめ
- #9月におすすめ
- #10月におすすめ
- #11月におすすめ
- #12月におすすめ
少々お待ちください