- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 19:00 / 20:00 / 21:00 / 22:00 / 23:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 17:45
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 16:30
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 15:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
●日本三大奇祭「吉田の火祭り」 毎年8月26日、27日におこなわれる北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社の両社のお祭り。 450年以上の歴史を持ち、国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、日本三大奇祭、日本10大火祭りの一つにも数えられています。 8月26日の暮れになると、高さ3mにもおよぶ大松明100本以上に火が点けられ、約2kmにわたる道が松明の明かりで照らし出されます。赤く煌々と光り続ける町並みは美しく、一度は観てみたい幻想的な光景です! ●富士山の登山口としても知られる「北口本宮冨士浅間神社」 富士山の世界遺産の構成資産の一つである北口本宮冨士浅間神社は、1900年以上の歴史を重ねてきた由緒ある神社。 境内には、木造としては日本最大級となる「冨士山大鳥居」や、富士山の冷たい雪解け水が流れる手水舎などがあり、富士山信仰を感じることができます。 年に一度、吉田の火祭り(鎮火祭)の日には、「鎮火祭」の文字が入った限定御朱印が頒布されています! ●世界遺産「富士山」の構成資産、神秘的な「忍野八海」 富士山の伏流水が湧き出す八つの池の総称で、国の天然記念物の他に、世界文化遺産構成資産、名水100選、県富嶽100景選定地に指定されています。 富士山に降った雨雪が20年以上かけて大地にしみこんで湧き出した八つの小さな海は、どこまでも透き通り、驚くほど青く神秘的。池の周辺には茅葺屋根の建物や水車もあり、富士山をバックに広がる古き良き日本の景観も大きな魅力です。 ●山梨県の銘柄豚を使用したお食事を堪能! 《予定メニュー》 富士ヶ嶺ポークの溶岩焼き・小鉢・果物・味噌汁・ご飯・お新香 【旅行代金・おひとり様あたり】 大人 13,200円 ※バス前方席は1,000円増し
- 0歳~99歳
- 2~3時間
2025年4月19日(土)、日本の象徴とも言えるこの夢の花火大会がさらなる進化を遂げ、世界の有名花火師と日本を代表するBIG4が、「花火で世界をつなげる」という新たな挑戦に挑み、まさに極上の至極と言える夢のコラボレーションをお届けする【The絶景花火『Mt.Fuji』2025~世界花火博~】を開催します! 【 席種 料金(税込)】 ▼VIP エリア 全席指定席 100,000円 VIP専用エリアに設置した特別席。 VIP席専用ラウンジ付。 VIP席専用美食サービス付き(詳細はこちら) お車でご来場予定の方は、駐車券が必要となりますので、別途ご購入をお願いします。 ※駐車券は2/8(土)よりお買い求めいただけます。 ▼プレミアムエリア プレミアムエリア席 55,000円 プレミアムエリア・ペア席(2名) 105,000円(52,500円/人) プレミアムエリア・ファミリー席(4名) 200,000円(50,000円/人) 打ち揚げ場所正面に設置したプレミアム席。 プレミアムエリア席限定美食サービス付き ※お車でお越しの方は必ず駐車券をお買い求めください。 ※駐車券は2/8(土)よりお買い求めいただけます。 ▼グリーンエリア グリーン席 35,000円 グリーン・ペア席(2名) 65,000円(32,500円/人) グリーン・ファミリー席(4名) 120,000円(30,000円/人) わんぱく広場に設置した特別観覧席。 打ち揚げ場所・演出によっては、花火を最も間近に感じられる観覧席となりますが、一部、花火の演出が見えづらい場合がございます。 P5駐車場(別途駐車券の購入が必要) ※美食サービス(フード)は付きません。 ※駐車券は2/8(土)よりお買い求めいただけます。 ▼スタンダードエリア スタンダード席 30,000円 スタンダード・ペア席(2名) 55,000円(27,500円/人) スタンダード・ファミリー席(4名) 110,000円(27,500円/人) P5駐車場に設置した特別観覧席。 花火の全景が良く観える観覧席となりますが、一部、会場内限定演出が見えない場合がございます。 スタンダード席ご購入のご来場者は、お車でのご来場は不可となります。シャトルバス等でのご来場をお願いいたします。 ※美食サービス(フード)は付きません。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください