- 10歳~60歳
- 当日6時間以上
- 07:00
『水族館の中へ行ってみたい!』 そんなことを思ったことがある方はたくさんいらっしゃいます! トリトンがその夢を叶えます! はじめての方でも出来る、体験ダイビング! 超巨大水槽で泳いでみよう!!! ☆☆☆☆☆ダイビングショップ トリトンのおすすめポイント☆☆☆☆☆ ・アットホームな雰囲気 ・少人数開催! ・フルレンタル無料!追加料金一切なし! ・持ち物はタオルと水着だけ! ・ダイビング前に、スノーケリング開催! ・泳げなくても大丈夫♪ゆっくり水に慣れる時間をとります ・ダイビング後は、希望により一押しのランチにもご案内可能 ・お土産買いたい!アイスが食べたい!わがままなんでも言ってください! ・帰りは車内で爆睡OK 【ウイルス対策優良店】 安心安全なお店づくりとして、店舗やスタッフ関連器材を完全除菌洗浄、消毒し清潔に保つ対策を実施中。 政府から発表されている感染防止対策に基づき、防止対策を実施しております。
- 15歳~55歳
- 5~6時間
- 08:00 / 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00
★こんな方にオススメ★ ・ダイバーの友人から水中は別世界といわれ体験したい。 ・ダイビングをやりたいが、その前に、できるか確認したい。 ・海外で体験ダイビング、あるいはダイビングライセンス講習に行くが、いきなり海は怖い。 ・のんびり行いますので、たぶんダイビングが好きになります。 ・ダイビングライセンスはあるが、マスククリアが苦手、中性浮力がとれない。 ・水が怖い。エアーの消費が多くいつも同行者に迷惑かけてる。などなど・・・ ★こんな方にオススメ★ ・いきなりの海は怖い。 ↓ ↓ ↓ ↓ ・東京近郊の温水プールにて、1日かけてじっくり体験ダイビング(講習)自分で納得いくまで体験・練習・習得できます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ・もしライセンスを取る場合は、事前に基本講習をしたことにより海外でスムーズに講習が進み、余裕でライセンスを取ることに繋がります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ・その結果、体力、時間にも余裕ができ、講習後の、海外でのリゾートライフを満喫できます。
- 20歳~40歳
- 当日6時間以上
ダイビングを生涯の趣味とするならライセンス取得(Cカード)がおすすめ! Cカードとはダイビングに必要な技術と知識を習得したことを証明するもので、更新の必要がない永久資格です。取得後はダイビングショップで必要な器材を借りることができるほか、中上級者向けのツアーに参加して、水深18mまでの水域なら仲間と一緒に世界中の海でダイビングを楽しむことができるようになります。
海の世界に憧れはあったものの、海に入ることすら初めてで、何も分からない私に優しくわかりやすくいろいろと教えてくださいました! 一人で参加して、最初は緊張しましたし、金銭面や体力面などの不安もありましたが、ひとつひとつ丁寧に相談にのってもらえました。 スタッフの方々はみんな優しくて面白くて、リコモのご飯も美味しいです!潜ったあとのお酒も格別です! 遊ぶときは思いっきり遊んで、のんびりするときは思いっきりリラックスできます(笑) 新しい遊びと、新しい仲間がほしい方におすすめです!一人でもすぐ馴染めます! 写真は撮ってもらったものです!
- 20歳~45歳
- 当日6時間以上
- 20歳~40歳
- 当日6時間以上
- 20歳~40歳
- 当日6時間以上
- 14:00
ダイビングを生涯の趣味とするならライセンス取得(Cカード)がおすすめ! Cカードとはダイビングに必要な技術と知識を習得したことを証明するもので、更新の必要がない永久資格です。取得後はダイビングショップで必要な器材を借りることができるほか、中上級者向けのツアーに参加して、水深12mまでの水域なら仲間と一緒に世界中の海でダイビングを楽しむことができるようになります。 注>体験ダイビングだと物足りない!時間があまりない方向けの短期で取得できるコースとなります。 水深18メートル潜れるコースとは違いますのでご注意くださいませ。 ※スクーバダイバー取得後オーシャンダイバーへのランクアップ割引も行っているので気になる方はSTAFFまで!
- 18歳~80歳
- 1~2時間
スキューバダイビングの第一歩! はじめてダイビングライセンスを取得したい方がまず取得するのが「国際ライセンス取得コース」です。 ダイビングライセンス(Cカード)を取ると、潜れる深さや場所の自由度がはるかに高くなります。 何といっても、ライセンスは日本だけでなく海外でも使えるのが大きなメリットです。 ダイビングの楽しさは、ライセンスを取らないと味わえない…と言っても過言ではありません! 体験ダイビングでは味わえない水中世界の素晴らしさや感動を経験してみませんか? 【プラン概要】 通常64,900円(税込)の初級ライセンスがお得に取れるキャンペーンを開催中です! 料金はお日にちによって変動がございますので、ご料金をお確かめの上お申し込みください。 ※こちらのキャンペーンは先着順となりますので、枠が無くなり次第終了となります。 ◆体験の流れ◆ 初回来店以降、最短4日間でダイビングライセンス(Cカード)が取得できます♪ ①説明会(90分) └下のカレンダー画面より、ご希望の説明会日程をご選択ください。 ②学科講習・筆記テスト (120分×2回) └お客様のご都合にあわせて、平日・土日祝いつでも受講が可能(月曜定休日を除く)。 まずは基本知識を楽しく身につけていきます。 ③ダイビングの基礎技術 (1日間) └1年中できる温水プールで楽しく技術を身につけます! ④海洋実習 (2dive×2日間) └海洋実習はプールでの振り返りをしながら、実際の海でダイビング実習をしていただきます。 最後のダイビングでは魚を見に行ったり風景をみたり水中ツアーで楽しんでいただきます。 〜当日の流れ〜 ①無料説明会 スキューバダイビングとは、AQCIAとはどんなお店なのか、ダイビングの続け方などについてご説明します♪ ②LEC A AQCIA divehouse大宮店にて座学の1回目を行います。 ③LEC B AQCIA divehouse大宮店にて座学の2回目を行います。 ④POOL 12:00~AQCIA divehouse大宮店に集合し、 提携先のプールに移動して実際にダイビング器材を使います! ⑤海洋実習①② 実際に海にてプールで学んだことを実習します! 日帰り旅行気分でみんなで車で海まで向かいます♪ ⑥海洋実習③④ 実際に海にてプールで学んだことを実習します! 日帰り旅行気分でみんなで車で海まで向かいます♪
- 10歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 6歳~65歳
- 1~2時間
- 7歳~
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
SUPにはレース、サーフィン、フィッシング、ヨガなど様々な 楽しみ方がありますが、その他にも数人で同時に乗って楽しめるBigサイズのSUP「Big SUP」を体験してみませんか?
まず店主さんが優しい!!!&地域の人が店主さんのところに寄ってくる様子を見て人から愛されているのを感じました! だからなのか地元や実家に帰ってきているかのような落ち着き感でとてもよかったです! ビックサップも6人でいったのですが、落ちることもありましたがそれも楽しい!1回波に乗れました!写真を沢山とってくださったりありがとうございました!! 今まで行ってきたサーフショップの中で一番居心地がよかったです! 個人的に行きたい!!!!
- 12歳~69歳
- 1日以上
- 09:00
このコースの特徴は、「レスキュー・ダイバー」と「EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)」2つのコース内容を含み、レスキュー・ダイバーとしてのノウハウや実践的な対処法を学んで行きます!。 【取得するライセンス】 ●PADIレスキュー・ダイバー(RED) ●エマージェンシー・ファースト・レスポンス(一次ケア、二次ケア) 【参加条件】 ●12歳以上の健康な方で、「アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー」、又は「ジュニア・ア・ドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー」認定を受けている方。(12~14歳は、「ジュニア・レスキュー・ダイバー・コース」になります。) 【コース概要】 <レスキュー・ダイバー> 安全意識を高め、実践で大いに役立つ5つの内容。 ①「トラブルを未然に防ぐ」 ②「緊急時の応急処置」 ③「自分自身の安全性を高める」 ④「他のダイバーを気遣う意識を高める」 ⑤「負傷したダイバーの救助や、事故時の救命方法を身につける」 ⑥「水中捜索方法をマスターする」 <EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)> 「一次ケア、二次ケア」について学ぶコースです。 ① 一次ケア(心停止など生命にかかわる緊急時のケア) 万が一の際に「まず何をすればよいか?」を身につけ、躊躇することなく手がさしのべられるように学習します。 主なスキルは: ● CPR(心肺蘇生法) ● ひどい出血の管理 ● ショックの管理 ② 二次ケア(即座に生命にかかわらないケガや病気のケア) 適切なファーストエイド(応急手当)に焦点を当てて学習します。 主なスキルは: ● ケガの評価 ● 病気の評価 ● 包帯の使用方法 ● 骨折や脱臼のときのための副木の使用方法 【ライセンス取得までの流れ】 <レスキュー・ダイバー> ① 知識開発 ② レスキュー課題 ③ レスキュー・シナリオ ④ 緊急アシストプラン <EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)> ① 知識開発(学科講習) ② スキル開発(実技講習) ③ 現実的なシナリオ練習
- 12歳~69歳
- 5~6時間
- 09:00
このコースは、「日常での緊急時における救急法を身につける」ために、「知識やスキル」だけではなく、現実的なシナリオ練習を行いながら、実践的な対処法を詳しく学びます。今までは、「自分ができるのかなぁ?」と思っていたことが、何度も繰り返し練習するうちに「自然に体が動くように」変わって行き、スキルが錆びつかないように、繰り返し復習することの大切さを実感します!。 【取得するライセンス】 エマージェンシー・ファースト・レスポンス(一次ケア、二次ケア) 【参加条件】 12歳以上で、ご興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。(ダイバーでなくてもOK) 【コース概要】 当店の「エマージェンシー・ファースト・レスポンス・コース」は、「一次ケア、二次ケア」について学ぶコースです。 ① 一次ケア(心停止など生命にかかわる緊急時のケア) 万が一の際に「まず何をすればよいか?」を身につけ、躊躇することなく手がさしのべられるように学習します。 主なスキルは: ● CPR(心肺蘇生法) ● ひどい出血の管理 ● ショックの管理 ② 二次ケア(即座に生命にかかわらないケガや病気のケア) 適切なファーストエイド(応急手当)に焦点を当てて学習します。 主なスキルは: ● ケガの評価 ● 病気の評価 ● 包帯の使用方法 ● 骨折や脱臼のときのための副木の使用方法 【ライセンス取得までの流れ】 ① 知識開発(学科講習) ② スキル開発(実技講習) ③ 現実的なシナリオ練習 ④ 講習終了 エマージェンシー・ファースト・レスポンス(一次ケア、二次ケア)カードを取得します。
- 12歳~69歳
- 1日以上
- 09:00
このコースの特徴は、例えば「予想外のアクシデントに見舞われたらどう対処するか」、「ほんの些細なことがきっかけで、大きなトラブルにつながらないようにするには、どうするのが良いか」。こうしたトラブルが発生した際でも、落ち着いてすぐに対処できる知識を備えるとともに、 トラブルを未然に防ぐ能力を身につけることを学びます。さらに、万が一事故が発生した際に、大切な人たちを助けるために必要な救命方法についても詳しく学んで行きます!。 【取得するライセンス】 PADIレスキュー・ダイバー(RED) 【参加条件】 ●12歳以上の健康な方で、「アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー」、又は「ジュニア・ア・ドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー」認定を受けている方。(12~14歳は、「ジュニア・レスキュー・ダイバー・コース」になります。) ●過去24ヶ月以内にエマージェンシー・ファースト・レスポンス・コース(一次ケア、二次ケア)のトレーニングを受けてられている方。(このトレーニングは、当コースと一緒に終了することができます。) 【コース概要】 安全意識を高め、実践で大いに役立つ5つの内容。 ①「トラブルを未然に防ぐ」 ②「緊急時の応急処置」 ③「自分自身の安全性を高める」 ④「他のダイバーを気遣う意識を高める」 ⑤「負傷したダイバーの救助や、事故時の救命方法を身につける」 ⑥「水中捜索方法をマスターする」 【ライセンス取得までの流れ】 ① 知識開発 ●5つのセクションで構成 ●ファイナルテスト ② レスキュー課題 ●セルフレスキュー ●疲労ダイバー ●パニック・ダイバー ●浜・ボート・桟橋からの対応(反応があるダイバー) ●水中でトラブルに遭遇しているダイバー ●行方不明ダイバー ●反応がないダイバーを浮上させる ●水面で反応のないダイバー ●反応のないダイバーのエキジット ●圧力関連事故のファーストエイドと酸素供給 ●水面で反応のない(呼吸していない)ダイバーに浜/ボートから対応 ③ レスキュー・シナリオ ●水中で反応のないダイバー ●水面で反応がないダイバー4 ④ 緊急アシストプラン ●ダイビング・ポイントの緊急アシストプラン作成 ⑤ 講習終了 PADIレスキュー・ダイバーCカードを取得します。
- 12歳~69歳
- 1日以上
- 09:00
オープン・ウォーター・ダイバーからチャレンジできる、ステップアップコースです。このコースの特徴は、5本の「アドベンチャー・ダイブ」から構成され、「水中ナビゲーション」、「ディープ・ダイブ」は必須、その他の3ダイブは、お好きな「アドベンチャー・ダイブ 」を選択できることです。「ワクワクすること!」、「楽しいと感じること!」、「極めたいと考えているスキル!」等々。3つに絞ることは、大変かもしれませんが、インストラクターと相談しながら納得のいく「アドベンチャー・ダイブ」を選びましょう!。ダイバーとして、更にステップアップ出来るのが当コースです。 【取得するライセンス】 PADIアドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー(AOW) 【参加条件】 12歳以上の健康な方で、「オープン・ウォーター・ダイバー」、又は「ジュニア・オープン・ウォーター・ダイバー」認定を受けている方。(12〜14歳は、「ジュニア・アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース」になります。) 【ライセンス取得までの流れ】 ① 必須以外の3ダイブを選択 以下<選択のアドベンチャー・ダイブ>の中からお選び頂けます。 ② トレーニングダイブ 5本の「アドベンチャー・ダイブ」を実施します。 ③ 講習終了 PADIアドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバーCカードを取得します。 <必須のアドベンチャー・ダイブ> ●水中ナビゲーション ●ディープ・ダイブ <選択のアドベンチャー・ダイブ> 必須以外の3ダイブを以下の中からお選び頂けます。 ●ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力)・ダイブ ●ボート・ダイブ ●魚の見分け方・ダイブ ●水中ナチュラリスト・ダイブ ●ドライスーツ・ダイブ ●デジタル・アンダーウォーター・イメージング・ダイブ ●サーチ&リカバリー・ダイブ ●エンリッチド・エア・ダイブ ●ナイト・ダイブ
- 10歳~70歳
- 1日以上
- 09:00
ライセンス取得コースとして当店では、「PADIオープン・ウォーター・ダイバー・コース」を実施しています。憧れのダイバーになって、「世界中の海を潜る!」、「日本中の海を潜る!」、「休みの日はダイビング!」等々、考えるだけで、色々なダイビングライフにワクワクしますが、それにはまず、「PADIオープン・ウォーター・ダイバー」となり、「Cカード(ライセンス)」を取得しなければなりません。ダイバーとして、必要なスキルを講習し、認定を受けるのが当コースです。 【取得するライセンス】 PADIオープン・ウォーター・ダイバー(OWD) 【参加条件】 10歳以上の健康な方なら誰でも参加できます。(10~14歳は、「ジュニア・オープン・ウォーター・ダイバー・コース」になります。) 【ライセンス取得までの流れ】 ① 知識開発 安全にダイビングを行うために必要な知識やノウハウを学びます。 ② 限定水域ダイブ 海洋実習に行く前に安全で穏やかな場所にて、ダイビングに必要なスキルを取得します。 ③ 海洋実習ダイブ 限定水域ダイブや知識開発で身に着けたことを使って、水中散歩や生物の観察、浮遊感覚などを楽しみながら、4本のトレーニングダイブを実施します。 ④ 講習終了 PADIオープン・ウォーター・ダイバーCカードを取得します。
- 7歳~
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
- 7歳~70歳
- 2~3時間
ホノルルと姉妹都市の茅ヶ崎でSUP発祥の地、ハワイのビーチボーイスタイルSUPサーフィンを体験しませんか? ~当日の流れ~ ①集合、準備(20分) ②ビーチへ移動(10分) ③レクチャー(100分) ④お店へ移動(10分) ⑤シャワー、着替え、解散(30分)
- 7歳~100歳
- 2~3時間
サーフィン体験してみたいけど・・・ボードやウェットも持っていないし・・・ どこで習ったらいいんだろう?泳ぎもそれほど得意じゃないし・・・ そんな不安をもっている方の為のスクールです。 NSA公認指導員が親切丁寧に指導します。 それぞれのレベルにあった適切な指導方法で安全確実に上達します。 ~当日の流れ~ ①集合、準備(20分) ②ビーチへ移動(10分) ③レクチャー(100分) ④お店へ移動(10分) ⑤シャワー、着替え、解散(30分)
- 7歳~100歳
- 2~3時間
人気急上昇中のSUP体験してみたいけど・・・ボードやウェットも持っていないし・・・ どこで習ったらいいんだろう?泳ぎもそれほど得意じゃないし・・・ そんな不安をもっている方の為のスクールです。 日本SUP指導協会公認指導員が親切丁寧に指導します。 それぞれのレベルにあった適切な指導方法で安全確実に上達します。 初めての方でもこのスクールでSUPで海上散歩できるようになります。 SUPは体幹トレーニング&エクササイズに最適です。 ~当日の流れ~ ①集合、準備(20分) ②ビーチへ移動(10分) ③レクチャー(100分) ④お店へ移動(10分) ⑤シャワー、着替え、解散(30分)
- 7歳~100歳
- 2~3時間
SUPは経験あるけど釣り経験は無い、釣りは経験あるけどSUPに乗れば釣果アップを目指したい。 でも道具もそろっていないし、やり方も分からない・・・ 新たなスポーツフィッシング「SUPフィッシング」にチャレンジしてみたい方のためのスクールです。 季節、コンディション、経験、レベルに合わせて安心安全、親切丁寧に指導します。 ~当日の流れ~ ①集合、準備(20分) ②ビーチへ移動(10分) ③レクチャー(100分) ④お店へ移動(10分) ⑤シャワー、着替え、解散(30分)
5:30集合と言われていたのですが、後から来たメールには6:50集合と書かれてありました。 そちらが最新の情報かと思っていたら、時間は5:30のままだったらしく、アクティビティに参加出来ませんでした。しっかりした時間を明記していただかないと客としては困ります。どちらが正しい時間だったのかわからず、楽しみにしていたことが出来ずにとても悲しく思いました。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 12歳~55歳
- 4~5時間
- 07:00
湘南エリアにあるダイビングショップのホクレア湘南です! 海が苦手だったり、初めてで不安な方もしっかりとサポートさせていただきます! 初めて水中で呼吸した事は一生忘れられない体験になりますよ! まずは穏やかなポイントでシュノーケリングをして水に慣れていただきます。 4名様までの少人数制なので、お客様のペースに合わせてゆったりと体験ダイビングができます。 体験ダイビングを行う場所に関しても、海かプールのどちらにしていただくかを当日のご来店時にお選びいただけます! ご希望の方には記念写真のデータを差し上げております! お申込された体験日までに一度ご来店いただき、ショップにて書類記入等の受付をお済ませください。 なお、事前にご来店頂くことが難しい場合は、書類を送付いたしますのでご記入いただき当日書類をご持参ください。 ≪ホクレア湘南へのアクセスはこんな方にオススメです≫ 神奈川県/平塚市/伊勢原市/秦野市/茅ヶ崎市/寒川町/大磯町/二宮町/藤沢市/鎌倉市/逗子市/葉山町 周辺にお住いの方や通勤・通学されている方。 JR東海道線/JR相模線/小田急小田原線/小田急江ノ島線/江ノ島電鉄線 沿線にお住いの方や通勤・通学されている方。
- 7歳~80歳
- 5~6時間
- 06:00 / 06:15 / 06:30
第一政美丸では、「これから釣りを始めてみたい」「初めての船釣りだけど…心配」 そんな初心者の方でも、お手伝いさんが同乗し親切にレクチャーしてますので、お気軽にご参加いただける釣り船です。 土日・祝日は10名様以上でのお申し込みで、仕掛け1組サービスしております。 仕立て船って? グループで貸切ができるシステムです。 ご友人グループ、社員旅行などなど、皆さんで釣りを楽しんでくださいね! 五目釣りって? 狙った魚を釣るのではないので、どんな魚が釣れるか楽しみなのが五目釣りの魅力! ドキドキ、ワクワク感を手軽に味わってくださいね! アジ、サバ、カワハギ、アマダイ、マダイ、クロダイ、イナダ、カサゴといった、たくさんの種類の魚を釣ることができます。 道具のレンタルあり 道具を持っていなくてもご参加いただけますので、ご安心ください。 ※基本的には初心者の方でも無料の竿リール・ビシセットでも十分お楽しみいただけます! ・無料貸し竿リール・ビシセット ・有料貸し竿リール・ビシセット:500円 ・ロッドキーパー:500円 ・竿・電動リール・ロッドキ-パー・ビシセット:2,000円
- 4歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
富浦ICを下りて3分! 釣り、浜焼きBBQ、野菜の直売所が併設した晴れパークたてやま グリルなどのBBQの道具は全て揃ってます。 【セット内容】 BBQグリル、炭、網、トング、皿、コップ、箸、調味料(たれ、塩、コショウ、醤油)、ハサミ、アルミホイル、サランラップ、金串、フォーク、スプーン、おしぼり、ゴミ袋、ゴミ処理代込み ※炭の火起こしもこちらで対応致します。 【その他オプション】 氷1袋330円、包丁まな板セット220円、クーラーボックス220円 カセットコンロ1台330円、網交換110円 別途持ち込み頂いたお魚をこちらでさばくことも可能ですのでその際はご相談ください。 アジは常時500匹以上元気に泳いでいます♪ 釣った魚をその場で食べる体験! その他、巨大生簀には伊勢海老、蝦夷アワビ、ホンビノス貝、サザエも浜焼きで召し上がれます♪
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 10:30
話題のSUP:サップ(スタンドアップパドルボード)をお台場の絶景を眺めながら手軽に楽しもう♪ お台場で唯一SUP体験が可能!レインボーブリッジや東京湾、東京タワーを眺めながら、 普段とは違う目線で水上散歩を楽しみましょう! 体験時間も2時間と手軽に体験が可能で、その前後はお台場散策もお楽しみ頂けます。 入り江を囲んで砂浜や磯が広がる、お台場海浜公園内のレクリエーション水域にて体験して頂くので、 比較的波もなく穏やかで、初めての体験の方も練習して頂きやすい環境です。 初心者の方にも安全にSUPを楽しんで頂けるように、 インストラクターが丁寧に教えますので、安心してSUPをお楽しみ下さい!
職場の仲間で利用しました。台風の影響等心配でしたが、無事サップをやることができました。 インストラクターやスタッフ方々も優しく、初めてのサップでしたが、みんなで楽しむことができました。ありがとうございました。次は、レンタルしたいと思います。
- 1歳~65歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間
- 07:30 / 10:00 / 13:30 / 16:00
1組限定のプライベートプランです。 ご家族で、お子様と、ワンちゃんと一緒に楽しめます! 下記プラン他、ご要望に合わせたツアーをご提案させて頂きます。詳しくはご相談下さい! ❶ モーニング シーカヤック クルージング 逗子湾内から発着する朝のショートツーリング。早朝は風が穏やかな事が多く、朝日を感じながら静かな海のお散歩をお楽しみ頂けます。特に夏の朝ツアー(5月~8月)がオススメです。 時期:通年 時間:7:30~9:30 料金:25000円(2名様まで)1名追加10000円〜 (最大4名さま) ❷ 無人島へ行こう!シーカヤックピクニック 逗子ビーチから約2Km 沖合にある無人島「名島」へ上陸。夏場はスノーケリングを楽しんだり、コーヒーを沸かしたり・・・。素敵な1日をご案内致します。 時期:通年 時間:9:30~15:30 料金:40000円(2名様まで) 1名追加 10000円〜(最大4名様) (その他オプション) ・BBQセットのご用意も可能ですので、事前にご相談下さい。(別途料金) ❸ 焚き火カフェ&サンセットシーカヤッククルーズorサンセットSUPクルージング 逗子湾発着のショートクルージング。伊豆半島に沈んでいく夕日を眺めながら、ゆっくりとした時間をお楽しみ頂けます。クルーズ後はビーチで焚き火を囲み、暖かいコーヒーを飲みながら大切な時間をお過ごしください。9月〜12月がおすすめ
- 10歳~100歳
- 1日以上
- 10歳~
- 2~3時間
- 11:00 / 18:00
Cカードは持っているけど・・ ブランクがあり覚えているか不安。旅行先で取得し基本的なスキルが不安。 海外でのダイビングを予定していて必要なスキルを身に付けたい! そんな方のための復習ダイビングプランです。 レンタル器材付きなのでお仕事帰りなどにも気軽にご参加いただけます! ~当日の流れ~ ①最寄駅で待ち合わせ ②プールへ移動 ③セッティング ④スキルチェック ⑤時間が余れば不安な個所を重点的に練習 ⑥終了後、解散
- 10歳~
- 2~3時間
- 11:00 / 18:00
Cカードは持っているけど・・ ブランクがあり覚えているか不安。旅行先で取得し基本的なスキルが不安。 海外でのダイビングを予定していて必要なスキルを身に付けたい! そんな方のための復習ダイビングプランです。 ~当日の流れ~ ①最寄駅で待ち合わせ ②プールへ移動 ③セッティング ④スキルチェック ⑤時間が余れば不安な個所を重点的に練習 ⑥終了後、解散
最近チェックしたプラン
少々お待ちください