JR岐阜駅から送迎付・エアーボード体験半日コース☆彡初めてでも滑れる!最速ウインターアクティビティー!
- 初心者歓迎・初挑戦
- 送迎あり
- 貸切可
- 雨天催行可
- 写真プレゼント
- 動画プレゼント
-
予約可能数2~7
-
参加年齢12歳 ~ 70 歳
-
体験時間当日6時間以上
JR岐阜駅からの送迎つきが嬉しいお手軽ツアー
雪道が心配な方、マイカーで現地集合出来ない方はJR岐阜駅集合コースをお選びください。エアーボードを半日しっかり楽しんでからJR岐阜駅に戻ります。運転疲れなし!気軽に手軽にエアボードを満喫してください。
※参加人数によって参加費が割り引かれます。
基本操作をしっかりレクチャーしてくれるから初めての人におすすめ!疾走感と爽快感抜群のエアーボードに挑戦しよう。
まずは、ツアー前にストレッチ、個人の上達具合を見ながらしっかり【止まる】【曲がる】の基本動作の練習をします。(基本動作が出来てからのゲレンデ滑走を徹底しています。)
基礎練習後は、リフトに乗って何度かエアボードの滑りを楽しんでもらいます。エアーボードはただ滑るだけではありません。もちろん【滑る楽しみ】が大前提ですが、ゲーム感覚で楽しみながら上達してもらうために、色々な小道具や、プログラムをご用意しています。
遊んでいるうちにいつの間にか上手くなっている! これがトリッパー流のエアーボードの楽しみ方です。最後は個々の実力によって、スタート地点を変えてエアボードランを楽しみましょう。無理せず自分の気持ちのよいスピード感を楽しんで下さい。
ツアーの最後は仲間と競う、エアーボードスノーフラッグ選手権で今年の運勢を占いましょう。
雪道運転が心配な方向けにお勧めです。行き帰り送迎車両でのんびりお過ごしください。
スキーで滑走するコースをエアーボードでチャレンジ!なだらかな斜面からスタートし、上達に応じて急斜面やデコボコ未圧雪コースを思いっきり滑走!一面真っ白なゲレンデの世界を目線を落として臨場感あふれる滑走が楽しめます。ただ滑るだけではなく遊び要素も満載!エアボードトンネル潜り、スノーフラッグ選手権等、ゲーム感覚で楽しみながら上達してもらうために、色々な小道具や、プログラムをご用意しています。
スキー場は大きく分けて、未圧接ゾーンと圧雪ゾーンに分かれています。未圧接ゾーンはスキーやボーダーが入りにくい地形になっている為に、人込みを避けながらストレスなく滑走が可能です。荘川高原スキー場は比較的すいている為に、空いている空間を上手に使えばロングコースの滑走が可能です。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | ●お客様のご都合でお申込みの取消をされる場合には、以下の条件でキャンセル料が発生します。 《キャンセル料》(開催日前日より起算して) ◆8日前まで・・・無料 ◆7日前から2日前まで・・・¥1000 ◆前日・・・参加費の50% ◆当日・・・参加費の100% ※集合時間に間に合わない場合は、当日キャンセル扱いとなります。ご注意ください。 (連休・土日を中心にかなり車が混み合います。時間に余裕をもってお越しください) |
開催中止に関して | ●多少の雪、雨でもエアーボードは開催されますが、極端な悪天候、雪不足など、エアーボードの開催前に開催が不可能と判断した場合は、エアーボードを中止させていただくことがございます。 ●東海北陸自動車道が通行止めの場合、現地までの到着が困難な為、エアーボード運営を中止とさせていただきます。 ※上記の場合、参加費の全額を返金いたします。 ただし、この場合の交通費等の保証はいたしかねます。予めご了承ください。 中止が予想される場合は、予め前日夕方までにはご連絡いたします。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~7 |
開催期間 | 2025/12/01〜2026/3/31 |
集合時間 | 10時 JR岐阜駅中央南口 |
予約締切 | 前日15:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | ◆参加時の服装 ・スノーウェア(スキーやボードウエアーでOK) ・肌着(化繊のものがおすすめ) ・中間着(フリースやセーター) ・靴下(厚手のもの、替えがあると良い) ◆帽子(ヘルメットを被ります。薄手で、頭にボンボンが付いていないもの) ◆グローブ ◆ゴーグル ◆スノーブーツ(ボードブーツ可) ◆保険証(コピー可/無くとも参加可能です) ●あると良いもの ◇ザック(リュック)(※飲み物、服、貴重品等が入れられる為、あると便利です。) ◇日焼け止めやUVカットリップクリーム ◇肌着と靴下の替え ◇ネックウォーマー |
---|---|
レンタル品について | 基本装備(エアーボード・ヘルメット)のレンタルは、参加料金に含まれています。 |
コース参加にあたってのご注意 | ツアー参加前や昼食時の飲酒はお控え下さい。飲酒をされている方のツアー参加は、当日でもお断りさせていただいております。アウトドアスポーツは、自然を相手にする性質上、危険が全くないとは言い切れません。不測の事態による危険(リスク)が有ることを認識された上で、ご参加いただきますようお願い致します。 |
---|---|
その他特記事項 | ◇18歳未満の参加は保護者(引率者)の署名が必要ですが、保護者の参加義務はありません。 ◇妊娠中の方、エアボード前の飲酒、極度の2日酔いの方の参加は出来ません。 ◇長時間うつ伏せの体制になりますので、首、背中、腰に持病がある方もご遠慮下さい。持病が悪化されても保険の対象外となります。 ◇エアボードツアーは、地面に近い場所での滑走により予想以上のスピード感は感じます。不安な方は一度お問い合わせ下さい。 |
プランの魅力
ゲレンデを爆走! 雪煙をまき上げながら急斜面を美しく滑走してみよう
新雪パフパフ体験 ゲレンデにある未圧雪区間の新雪は気持ちよく滑走できます
エアボードスノーフラッグ選手権 誰が指定したフラッグをキャッチできるのか。ツアー最後のプログラム。白熱する事間違いなし
正座滑り 正座滑りは視界良好で緩斜面をのんびり気持ち良く滑れます
基本中の基本のバンザイブレーキ 直ぐに覚えられるバンザイブレーキ。これで必ず止まれます
バランスを保て! デコボコしたゲレンデに振り落とされることなく乗りこなせるかな?
雪上ティータイム ツアー途中にティータイム。温かいドリンクと共におやつを召し上がれ
エアボードトンネル潜り 遊びを交えながら技術向上を図りましょう
仲間と仲良くエアボード 多くの仲間と参加すれば楽しさ無限大!楽しみを共有できます
ナイスラン リラックスして力が抜けている見事なエアボードランですね
仲間とタンデムラン 仲間と息を合わせてタンデムランは楽しみが共有できます
切れ込んでターンを決めろ! ゲレンデの斜面を利用してのターンはバンクが効いて気持ちいー
楽しすぎて笑顔爆裂 滑りに慣れてくると、もお笑いながら滑っちゃいます
ナイスポーズ カメラに向かって「はい、チーズ」見事なカメラ目線です
軽く浮遊体験も ゲレンデのギャップを使って軽くジャンプを決めちゃいましょう
決めポーズ これまたナイスなカメラポーズでした
青空バックにハイチーズ 青い空と白い雪のナイスコントラスト
ナイススマイル ライディングにも余裕を感じられるスマイルラン
そり滑りも楽しいね 緩斜面を使ってのそり滑りも楽しみの一つです
フラフープキャッチ 目標のフラフープをキャッチできるかな?
タイムスケジュール
JR岐阜駅中央南口集合 JR岐阜駅中央南口集合したら当社車両にて、荘川高原スキー場に向かいます。移動中の車内にて昼食をお取りください。
スキー場到着・受付、着替え・体操 怪我防止にストレッチで体をほぐします。エアボードの構造説明が終わったら、平地で【止まる】【曲がる】の基本練習をみっちりやります。
いよいよゲレンデに 遂にゲレンデへ。まずは緩斜面で動きを交えて更に【止まる】【曲がる】をマスターしましょう。始めは上手くいきませんが、徐々に乗れてきます。焦らないで下さい。
エアボードは【止まる事が重要】 止まる方法は3ステップあります。徐々に覚えて最後にはかっこいい止まり方をマスターしましょう。
まずは1ターンから練習 始めは確実に1ターンずつ練習します。最初は曲がっていないように感じますが、確実に曲がっていますので、あきらめずしっかり体重移動を続けましょう。
連続ターン習得 基本的な動きが出来るようになったら今度は連続ターンの練習。徐々にエアボードの扱いに慣れてくるのが実感してきます。スピードを出しすぎたらさっき習った【止まる】姿勢が自然と出来るはずです。
遊びを取り入れて技術習得 遊びを取り入れることで、いつの間にか曲がれるようになってきます。エアボードでトンネルを作ったり、リフトの柱を目標に曲がってみましょう。
急斜面に挑戦 練習を繰り返せばある程度の急斜面も滑る事が可能です。体重移動、目線、足の使い方に意識して更に上達を目指しましょう。まずは基本に戻って1ターンずつ刻みましょう。
仕上げは気持ちよくエアボードラン 急斜面に対応できるようになったら、個々の実力によって、スタート地点を変えてエアボードランを楽しみましょう。無理せず自分の気持ちのよいスピード感を楽しんで下さい。
雪上ティータイム ティータイムで一息つきましょう。温かいドリンクとおやつでエネルギーチャージ
エアボードスノーフラッグ選手権 急斜面に対応できるようになったら、個々の実力によって、スタート地点を変えてエアボードランを楽しみましょう。無理せず自分の気持ちのよいスピード感を楽しんで下さい
ツアー終了・JR岐阜駅に向かう 仕上げの滑りと最後のプログラム、エアボードスノーフラッグ選手権でツアー終了です。着替えが終わったらJR岐阜駅向かって帰ります。

JR岐阜駅到着 あっという間の1日でしたね。気を付けてお帰り下さい。ありがとうございました。
アクセス・マップ
JR岐阜駅中央南口
JR岐阜駅中央南口
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
アクティビティにより天候、水位、積雪情報を集め、今後の状況を予想して安全の範囲内でツアー開催をしています。定期的にフィールドの下見をして危険な状況でないか確認、スタッフを集めてのトレーニングを行い、危険場所の共有を行っています。
加入保険の情報 | ①国内旅行傷害保険 共栄火災海上保険 死亡・後遺症940万円/入院日額3,000円/通院日額1,500円/賠償責任保険1000万円 ②賠償責任保険 共栄火災海上保険 身体賠償 支払限度100,000千円/事故支払限度額500,000千円 財物賠償 事故支払限度額10,000千円 |
---|---|
所持ライセンス・資格名 | 一般社団法人ラフティング協会(RAJ) ガイド資格 |
加盟団体・協会 | 一般社団法人ラフティング協会(RAJ) |
在籍スタッフ数 | 5 人 |
インストラクター数 | 5 人 |