【山形・赤湯温泉】9月13日限定!「法被・股引き・地下足袋」の本格衣装で本格的に神輿担ぎ!オリジナルTシャツ・タオル・お守り木札付き!
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 一人参加可
- 屋内・室内
-
予約可能数1~10
-
参加年齢20歳 ~ 100 歳
-
体験時間当日6時間以上
山形県南陽市の赤湯温泉を舞台に毎年9月第2週の週末に行われる「赤湯温泉ふるさと祭り」。
初日はみこしの日で、烏帽子山八幡宮の神輿渡御から始まり、幼稚園・保育園の子どもたちが担ぐかわいい園児みこし、赤湯中学校1年生の樽みこし。そして日が暮れる頃、いよいよ龍櫻會が担当する「本みこし渡御」が始まります!「江戸前」と「どっこい」の2基の神輿と赤湯中学校3年生が担当する神輿が赤湯温泉街を活気で一杯にします。女性の担ぎ手も大勢参加しています!
初めての方でも大丈夫。みこし担ぎは難しくなく、事前練習もしっかり行います。「ソイヤ!ソイヤ!」の掛け声で担ぎ手が一つになる瞬間は最高です!
〜体験の流れ〜
15:00 集合
赤湯公民館「えくぼプラザ」に集合。衣装の着付けを行います。
16:15 神事と練習
烏帽子山八幡宮の宮司による出発祭神事が行われます。その後に練習。みこしの担ぎ方・足の運び方を練習します。
18:00 宮出し
木遣りを全員で唄っていよいよ出発!元気よく笑顔で担ぎましょう!途中の休憩所では飲み物や食べ物のご奉仕をいただけます。
21:00 宮入り
最終地点のえくぼプラザ前には既に多くの観客がごった返しています。そこへ3基の神輿が帰ってきて、最後の担ぎを力いっぱい披露します。そして「宮入り三本!」の掛け声で全員で手拍子を締めて還御完了!観客の大きな拍手と充実感でいっぱいです。
21:15 解散
衣装を返却して終了です。お疲れさまでした!
衣装の着付けからみこしの担ぎ方まで、地元みこし会「龍櫻會」がしっかりサポート。
女性も大勢参加しています。龍櫻會オリジナルTシャツ・タオル・お守り木札もプレゼント。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の3日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 3日前〜当日キャンセル:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 雨天や強風時などの天候により中止になる場合がありますが、オリジナルTシャツ・タオル・お守り木札は差し上げます。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~10 |
所要時間について |
当日6時間以上
6時間(体験時間3時間)
|
開催期間 | 2026/9/13 2025年9月13日開催 |
集合時間 | ご予約時間の2時間前(15:00)にお越しください。 |
予約締切 | 15日前23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | ・白または黒のTシャツ着用。 ・髪の長い方はまとめてください。 ・大きなピアスは怪我の可能性があるので不可。 ・荷物や貴重品を預かる所はありません。 ・スマホなどを持ち歩く際は、サコッシュなどでしっかり身に着けてください。 |
---|---|
レンタル品について | 法被(無料)、股引き(無料)、地下足袋(無料) |
コース参加にあたってのご注意 | ・遅刻した場合は、参加できない場合があります。 ・駐車場が少ないため、お車でお越しの場合は事前にご連絡ください。 ・終了後、赤湯温泉公衆浴場を利用できますが、時間外になるため「担ぎ手のみ」「短時間」で利用できます。 |
---|---|
その他特記事項 | ・衣装の準備の都合上、特に大柄な方はお断りすることがあります。 ・20歳以上の方限定です。 ・天候により中止になる場合がありますが、オリジナルTシャツ・タオル・お守り木札は差し上げます。 |
アクセス・マップ
赤湯公民館「えくぼプラザ」
東北中央道「南陽高畠IC」より10分
当日は観客が多いため、駐車場は込み合います。駐車スペースが必要な場合は事前にご相談ください。
山形新幹線・奥羽本線「赤湯駅」下車 徒歩15分
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
初めてみこしを担ぐ方でも大丈夫! 本番前の練習では担当会員がしっかりサポートします。女性会員も多く、安全に楽しく神輿渡御を行っています。
加入保険の情報 | 東京海上日動 イベント保険 500万円 |
---|---|
加盟団体・協会 | 赤湯温泉ふるさと祭り実行委員会 |
在籍スタッフ数 | 80 人 |