【いばらき修行旅】笠間焼発祥の地で陶芸家から学ぶ笠間焼修行|東京発!2泊3日特別ツアー
- 初心者歓迎・初挑戦
- 食事付き
- 宿泊付き
-
予約可能数2~4
-
参加年齢6歳 ~ 99 歳
-
体験時間1日以上
笠間焼発祥の地であり、日本遺産の構成文化財となっている「久野陶園」で、250 年続く久野陶園の歴史や、陶芸工程の解説、各種体験(土作り・菊練り・轆轤体験・手びねり体験、ぐい呑みづくり、豆窯体験)などを通じて、陶芸技術のいろはを本格的に学ぶことができる旅。宿泊は、亀の井ホテル筑波山で北関東ならではの地域色豊かな料理と日本百名山筑波山麓に湧き出す美肌の湯をお楽しみください。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の20日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 20日前~8日前まで:20% 7日前~2日前:30% 前日:40% 当日:50% 旅行開始後および無連絡不参加:100% |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~4 |
所要時間について |
1日以上
2泊3日
|
開催期間 | 2025/11/19〜2025/12/10 |
集合時間 | 7:50集合、8:00出発 |
予約締切 | 7日前17:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 体験中の服装は、汚れてもいい格好、動きやす服装にてご参加ください。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ・行程の時間は、目安となり、当日の道路状況等により変更になる場合があります。 ・交通渋滞等によるスケジュール変更や電車などの乗り遅れについては、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。 ・タクシー運転手によるガイド案内はありません。 ・体験中の服装は、汚れてもいい格好、動きやす服装にてご参加ください。 ・ぐい吞み以外の作品は、12月の登り窯で焼成後のお渡しとなります。 【作品のお引き取りについて】 薪窯焼成作品は、お引き取り又は、別途料金にて発送を承ります。 【お引き取りの場合】 窯出し後、2025年3月末まで保管いたします。 久野陶園の営業日(土日祝11:00~17:00)にお越しください。 【発送の場合】 国内1,000円+送料(着払い) 海外3,000円+送料(前払い) 一律 100サイズで発送 4kgまで。 ※相応の梱包をし、発送いたしますが、万が一破損等があった場合、大変申し訳ありませんが、一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
その他特記事項 | 運行会社:日の丸リムジン 【宿泊施設】 施設設備(施設、アメニティ、サービス等) 〇 フェイスタオル 〇 バスタオル 〇 髭剃り 〇 シャワーキャップ 〇 綿棒 〇 ブラシ 〇 歯ブラシ 〇 浴衣 〇 ドライヤー 〇 テレビ 〇 冷蔵庫 〇 金庫 〇 温水洗浄機能付便座 〇 Wi-Fi ※アメニティはお客様用エレベーター前にご用意しております。 ※浴衣は3Fロビー/エレベーター前にて提供しており、お好きな柄をお選びいただけます。 ※全室禁煙となります。 |
プランの魅力

笠間焼発祥の地・久野陶園 久野陶園は、1772〜1781年に信楽から来た陶工がこの地に訪れ、焼き物作りを始めた関東最古の窯元であり、「笠間焼発祥の地」として知られています。14房から成る本焼き用の登り窯は、笠間市指定文化財であり、日本遺産「かさましこ」(茨城県笠間市と栃木県益子町)の構成文化財にも認定されています。

陶芸家から技術を学ぶ 250年の歴史と日本遺産の文化を背景に、陶芸家から直接学べる貴重な体験ができます。陶芸工程の解説から、土作り、菊練り、ロクロ体験、手びねり、ぐい呑みづくりや、豆窯体験を通じて、陶芸の基本技術と本格的な技法を深く学ぶことができます。

心温まる日本茶でのお出迎え ツアーの初日は、心地よい日本茶セットでの歓迎からスタート。日本茶の香りと味わいで、リラックスしながらツアーの始まりを迎えましょう。

最終日は地元で人気のイタリアンランチ 陶芸体験の最終日には、地元の素材を生かしたイタリア料理で締めくくります。新鮮な地元素材を使用し、素材の味を最大限に引き出した料理を心温まる雰囲気の中でご堪能ください。

12月に登り窯で焼成します 豆窯で焚くぐい呑み以外の作品は、12月(年末予定)に登り窯で焼成後、お渡しが可能です。

絶景と癒しのひととき 筑波山の自然に包まれた「亀の井ホテル 筑波山」は、関東平野を一望できる絶景と、美肌効果が期待される天然温泉が魅力の宿です。北関東の食文化を反映したビュッフェスタイルの料理や、新しく設けられたインフィニティ露天風呂など、リニューアルを経て一層魅力を増した施設で、心からリラックスできる滞在をお楽しみください。

部屋タイプ(和室) ※落ち着いた趣のある和室のお部屋です。※お部屋にバスルームはございません。大浴場をご利用ください。

夕食:和洋ビュッフェ 17:30~21:00(L.O. 20:30) 茨城県には日本有数の食材がたくさん眠る 常陸牛の焼きしゃぶ、県産きのこを使ったきのこ鍋、納豆カツの他、茨城県産食材で自分流にアレンジできる山海丼、出来立てが食べられるライブコーナーなど地元茨城県の特色あふれる料理をお楽しみください。

多彩なメニューがうれしい朝食ビュッフェ 7:00~ 和食を中心としたビュッフェスタイルです。 <朝食のこだわり> 茨城県のブランド豚「常陸の輝き」と白菜のしゃぶしゃぶ、つくばうどんやひぬまやまとしじみの味噌汁、納豆3種食べ比べ等、こだわりの茨城県産食材を使用したお料理のほか、亀の井グループ共通メニューのめでたい飯やすっぽんと鶏むね肉の冷製茶わん蒸し、定番の朝食メニューまで幅広く取り揃えました。

アルファードでゆったり!東京発着の専用車移動 全行程移動は専用車(アルファード)で、快適かつリラックスした旅が楽しめます。長時間の移動もストレスフリーで快適に過ごせます。
タイムスケジュール

DAY1:東京駅または周辺ホテル発
11:00発
専用車移動
東京駅:ヤマダデンキLABI東京八重洲(付近)

久野陶園
10:00~11:00 welcomeドリンク(日本茶セット)陶芸家とのディスカッション
11:00~12:00 園内案内(久野陶園の歴史や、陶芸工程のあらましを解説)
12:00~13:00 昼食(お弁当)
13:00~14:00 土作り・菊練りデモンストレーション
14:00~16:30 轆轤/手びねり体験/ぐい吞みづくり(豆窯焼成用)※途中休憩あり

亀の井ホテル筑波山(宿泊)
17:30頃着
チェックイン
夕食:和洋ビュッフェ
17:30~21:00
(L.O. 20:30)

DAY2:亀の井ホテル筑波山発
8:00発
ホテルで朝食後、専用車にて移動

久野陶園
09:00~12:00 豆窯体験
12:00~13:00 昼食(お弁当)
13:00~16:30 窯焚き(豆窯)/轆轤/手びねり体験
17:30着 亀の井ホテル筑波山(泊)

亀の井ホテル筑波山(宿泊)
17:30頃着
夕食:和洋ビュッフェ
17:30~21:00
(L.O. 20:30)

DAY3:亀の井ホテル筑波山発
8:00発
ホテルで朝食後、専用車にて移動

久野陶園
09:00~11:00 窯出し
11:00~13:00 修了式、昼食・地元食材を使用したイタリアン(ケータリング)

東京駅着
15:00頃着
解散
アクセス・マップ
・周辺ホテル
・東京駅(ヤマダデンキLABI東京八重洲(付近))
・周辺ホテル(フロントロビー集合)
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
許認可届出先 | 観光庁長官登録 旅行業第1934号 |
---|---|
加入保険の情報 | 旅行特別補償保険 |
所持ライセンス・資格名 | 総合旅行業務取扱管理者:小川 達哉 |
加盟団体・協会 | 社団法人日本旅行業協会正会員 |