【オンライン東京ツアー】2/13(土)「うど」料理のレシピ紹介!チョコレート工場見学&足湯を巡る こだいら秘密ツアー(先着20名)受付終了
- 4.4
- (4件の口コミ・体験談)
- 地域共通クーポン(紙)利用可
- 地域共通クーポン(電子)利用可
-
予約可能数1~
-
参加年齢0歳 ~ 99 歳
-
体験時間1~2時間
◆【オンライン東京ツアー】「うど」料理のレシピ紹介!チョコレート工場見学&足湯を巡る こだいら秘密ツアー
(※こちらのツアーは、GO TOトラベルキャンペーンを含む全ての割引キャンペーンの対象外となります)
・主催者:一般社団法人こだいら観光まちづくり協会
・お届けする特産品:東京「うど」&「東京ブラックサンダー」(チョコレート菓子)
・所要時間:約60分
・参加形式:Zoomを使ったオンライン体験となります(※お申込み後、Zoom URLをメールでお送りします)
※こちらはモニターツアーです。ツアー代金は無料、特産品代金のみお支払いいただきます。
東京都心部から西に26キロ、武蔵野台地に位置する小平市は、都心から電車で約25分と近いものの、採れたて野菜や旬のフルーツの農園が点在する自然豊かな街です。近所の直売所で買い物をし、グリーンロードを散策したり、美術館や博物館を巡った後は足湯を楽しんだりと、東京にいながら「プチ田舎」を楽しんでいただけます。
テレビや雑誌に取り上げられている「東京ブラックサンダー」(チョコレート菓子)でおなじみの有楽製菓㈱様の工場を訪ねたり、オンラインツアー限定の見どころと共に、小平の名産品である「うど」を使ったお料理もご紹介いたします♪
ブラックサンダーでおなじみの有楽製菓㈱様のご協力を得て、製造工場をご紹介します。
普段、なかなか近くでは見れない場所も近い距離から見学することができるのは、オンラインツアーならでは♪
小平の地形や歴史に詳しい協会所属のまち巡りアンバサダーが、皆様をツアーにご案内します。
テレビや雑誌に取り上げられているスポットはもちろん、こもれびの足湯のしくみや江戸時代に掘られた用水路の歴史等もご紹介していきます。
TVでとりあげられた農園で地下約3メートルのうどを栽培している穴蔵に入って収穫体験と共に、うど農家のご夫婦にもご登場いただき、とれたての「うど」を使った農家自慢の「うど料理」のレシピもご紹介いたします!
事前にお送りする「うど」を使ってご自宅でもお料理にチャレンジしてみてください。
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~ |
開催期間 | 2021/2/13 |
集合時間 | 開始5分前にはZoomにアクセスしてください。 |
予約締切 | 10日前23:59まで |
コース参加にあたってのご注意 | ・品物の内容により、特産品の到着がツアー開催間際となる場合がございます。 ・ツアー開催の様子は録画させていただき、後日公式ホームページ上でアーカイブ配信させていただきます。 ・ツアー参加後、皆様にアンケートへの回答にご協力をお願いします。 |
---|
みんなの体験談 4件
行ったことない場所でしたので興味ありましたので。
- 3.5
当日アンケートに回答しておりますが、未着でしたでしょうか?
- 5.0
ゲストユーザー想像以上の楽しさでした
うどがだいすきで申し込みました。ガイドの方の説明がとてもわかりやすく、内容もいろいろな角度からアプローチされていて楽しかったです。水にまつわるお話は特に興味深かったです。特産品のうどは大変香りが高く柔らかいのでほとんどを生で食しました。うどといえば立川で、小平で栽培されているとは知りませんでした。見るだけでなく「特産品」があることで舌の楽しみが味わえるのもこのツアーの大きな魅力だと思います。いろいろな方たちのご尽力で楽しませていただいています。ありがとうございました。
- 5.0
ラストの小平の観光資源の紹介に、工場や大学も加えてみてはいかがでしょう。
せっかく、有楽製菓を訪問したのですから。
- 4.0
アクセス・マップ
ご自宅やオフィス等、お好きな場所からご参加ください。
※お申込み後、当日アクセスしていただく【Zoom URL】をメールにてお送りします。