【広島・神石高原】天空の日本庭園「東林苑」を着物で散策プラン(着物または浴衣レンタル・抹茶付) | 男性用着物もあります
- 初心者歓迎・初挑戦
- 紅葉
- 手ぶらOK
- 送迎あり
- 雨天催行可
- 写真プレゼント
- 地域共通クーポン(紙)利用可
-
予約可能数2~6
-
参加年齢12歳 ~ 90 歳
-
体験時間2~3時間
標高600m、眼下に広がる山並みを借景とした1万坪の敷地を有する日本庭園「東林苑」。
春の枝垂れ桜、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々、表情豊かに変化する自然の息吹を感じながら、着物で散策しませんか?
お太鼓橋や茶室、竹藪など、写真映えするスポットもたくさん。
お茶室で抹茶もいただけます。
着物の着付けと簡単なヘアセットも致しますので、手ぶらでOKですよ。
壮大な自然を借景に、「東林苑十八景」の名勝を廻る「池泉回遊式庭園」です。
庭園設計は「昭和の小堀遠州」と称えられた造園家・作庭家の中根金作氏。代表作にアメリカの庭園専門誌で17年間連続1位を誇る足立美術館の日本庭園があります。
足立美術館の日本庭園はガラス越しにしか鑑賞ができませんが、この庭園は人も少なく、壮大な景色をほぼ独り占めすることができますよ。
東林苑には、茶室・数寄屋建築及び研究の第一人者である中村昌生氏設計の四軒のお茶室があります。
小堀遠州が建てた空中茶室「閑雲軒」が復元された、武家好みのお茶室「双忘亭」、
表千家好みのお茶室で、日本三名席といわれた「猿面席」を復元した「三笑軒」、
裏千家好みのお茶室「遠山庵」、
椅子に座って気軽にお茶を楽しめる「立礼席」のある「秀嶺軒」と、
様々な流派のお茶室が一つの庭園に点在するのは、日本でもとても珍しく、
お茶の歴史や文化を学ぶことができます。
※全てのお茶室を見学いただけない場合がございます。
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~6 |
開催期間 | 〜2021/3/28 |
集合時間 | 10:00~14:00の間のご希望の時間 |
予約締切 | 7日前 16時59分まで |
その他特記事項 | **新型コロナウイルス感染防止対策を行っています** ①茶室等室内の施設は換気、除菌対策を行っております。 ②参加者の方には神石高原ホテル入館時に検温を行っていただきます。 都度、手洗い、アルコール除菌を行っていただきます。 他にもお気づきのことがありましたら、遠慮なくご相談ください。 |
---|
みんなの体験談 0件
アクセス・マップ
神石高原ホテル ロビー
※バスで来られる方は道の駅さんわ182ステーションにお迎えに行きます。
山陽自動車道福山東ICから約35分。
JR福山駅からバスにて約55分。
福山駅南口バスターミナル①番のりば「東廻り油木線」乗車。
バス停「さんわ182ステーション」下車。
そこから送迎車にて5分。
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
加盟団体・協会 | 一般社団法人全国旅行業協会(ANTA) 正会員/森林セラピー基地認定 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 4 人 |
インストラクター数 | 20 人 |
神石高原旅行社の取扱いプラン一覧
庄原・帝釈峡の人気プラン