【埼玉・北本】国産こうぞから作る、草木染の紙すき(草花を閉じ込めた和紙づくり)
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数2~4
-
参加年齢9歳 ~ 80 歳
-
体験時間2~3時間
伝統的な手すき体験で、あなたの和紙をつくりませんか。
原料は、すべて国産の楮で、草木で染めた(天然の植物の色素を用いた染色の)楮も使います。
あなたがつくる和紙は、自然素材ならではの素朴な温もりがございます。
講師が丁寧に指導します。和紙づくりを楽しんで、体験日に作品をお渡しします。
用意された草花を使って自由な発想で自分だけの和紙が作れます。
原料の楮(こうぞ)は光沢があり、雁皮や三椏に比べると繊維が長いため、美しい和紙を漉くことができます。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の6日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます 24時間以内:キャンセル無料 それ以降、ご予約料金の100%を頂戴いたします。 1週間前まで:スケジュール変更可(※調整手数料1,000円かかります) |
開催中止に関して | 特になし |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~4 |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | ご予約のお時間までにお越しください。 |
予約締切 | 3日前23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | ・工房にて、時計・ブレスレット・指輪・ネックレス等を外して参加ください。 |
---|---|
レンタル品について | ・体験に必要な、ビニールのエプロンは貸与します。(無料) |
プランの魅力

講師紹介 染和紙作家 独学で和紙作りを始めて、既に20年以上経つ。 楮(こうぞ)の収穫から、原料作り、草木染(くさきぞめ)まで行い、和紙を仕上げる。 その和紙を使って、室内装飾を施工している。

工房
タイムスケジュール

本店にて和紙の解説(15分)

工房へ移動(20分)

体験内容の説明と原料作り(20分)

紙を漉きます(20分)

デザインします(20分)
アクセス・マップ
店舗入り口前(詳細につきましては予約確定後にご連絡致します。)