【山口・萩】※仮予約につきご注意下さい【制作するものにより当日追加料金をお支払い下さい】電動ろくろ陶芸体験◆2名様より◆萩焼の名窯で熟練の陶の紹介画像
【山口・萩】※仮予約につきご注意下さい【制作するものにより当日追加料金をお支払い下さい】電動ろくろ陶芸体験◆2名様より◆萩焼の名窯で熟練の陶の紹介画像
【山口・萩】※仮予約につきご注意下さい【制作するものにより当日追加料金をお支払い下さい】電動ろくろ陶芸体験◆2名様より◆萩焼の名窯で熟練の陶の紹介画像
【山口・萩】※仮予約につきご注意下さい【制作するものにより当日追加料金をお支払い下さい】電動ろくろ陶芸体験◆2名様より◆萩焼の名窯で熟練の陶の紹介画像
【山口・萩】※仮予約につきご注意下さい【制作するものにより当日追加料金をお支払い下さい】電動ろくろ陶芸体験◆2名様より◆萩焼の名窯で熟練の陶の紹介画像
1 /
プランID
: 15606
15606

【山口・萩】※仮予約につきご注意下さい【制作するものにより当日追加料金をお支払い下さい】電動ろくろ陶芸体験◆2名様より◆萩焼の名窯で熟練の陶

など料金に含む
  • 初心者歓迎・初挑戦
  • 手ぶらOK
  • 雨天催行可
  • 予約可能数
    2~6
  • 参加年齢
    12歳 ~ 70
  • 体験時間
    1時間以内
プランの説明

★体験基本料の4,000円と、当日制作されるものの種類・難易度・大きさにより当日お支払いいただく体験料金が変わります。(当日お支払い分は現金のみになります。)
★公式サイトhttp://www.senryuzan.jp/access_experience.html
から予約すると、お安く体験できます!

★【LEVEL:1】ぐい呑・そばちょこ・小皿・・・・+1,100円
4,000円+1,100円=合計5,100円
ぐい呑や小さめのそばちょこ等が対象です。焼成前のサイズの目安は、そばちょこ:口径 7.0×高さ 8.0 cm 以内、小皿直径:13cm 以内。

★【LEVEL:2】コップ・ご飯茶碗・小鉢・・・・+1,650円
4,000円+1,650円=合計5,650円
ごく普通のコップ・湯のみ・ご飯茶碗・小鉢などです。
大きさ・やり応えで初めての方が作るには最もオススメです。

★【LEVEL:3】どんぶり・皿・一輪挿し・マグカップ・・・・+2,200円
4,000円+2,200円=合計6,600円
少し大きめなもの・難度が高いものです。
マグカップの持ち手は、後日陶工が製作、取り付け致します。
※極端に大きなものはできません。焼成前のサイズが、おおむね20cm以内、どんぶりの場合は直径17cm以内の制限がございます。



【体験時の注意事項】
※申し込み時は仮予約状態です。確定またはキャンセルかは、後日届くメールでご確認下さい。
※体験に付き添いの方は施設入館料として吉賀大眉記念館受付にて300円いただきます。予めご了承ください。

★体験された方は吉賀大眉記念館を無料で観覧いただけます♪(金土日・祝日のみ)
★萩焼のお買い物が10%OFF(一部対象外有)になります。

◆電動ろくろ陶芸体験◆
初心者の方でも手軽に作って楽しめる陶芸体験教室を実施しています。
指導者はなるべくサポートに徹し、可能な限りお客様ご自身の手で作っていただけるような内容ですので、やり応えや自分の手で作った達成感があります。
熟練の陶工が易しく指導しますので初心者の方でも大丈夫です。お気軽にご参加ください。

◆プラン内容◆
電動ろくろでの本格的な陶芸体験です。難易度は高めですが、その分楽しさや作りごたえ・達成感があります。
熟練の陶工がマンツーマンで指導にあたりますので、初心者の方でも大丈夫です。

◆服装◆
粘土で衣服が汚れる可能性がありますので、汚れてもかまわない服装で、爪は短くされてください。

◆できるもの◆
お1人様1点 (所要時間 約45分)

◆焼き上がりまでのお時間◆
焼成の都合上、作品が完成してお手元に届くまでの時間は約2ヶ月ほどになります。

◆発送について◆
体験基本料と作品のLEVELの加算料金、送料が必要です。【当日お支払い分は現金のみ】

萩焼で、本格的な電動ろくろ体験

電動ろくろでの本格的な陶芸体験です。難易度は高めですが、その分楽しさや作りごたえ・達成感があります。熟練の職人がマンツーマンで指導にあたりますので、初心者の方でも大丈夫です。

みんなで楽しくチャレンジ

お一人1点まで制作できます。中学生以上の方から挑戦していただけますので皆さまで楽しくご参加ください。完成作品は工房にて焼き上げ、約2カ月ほどでご自宅にお届けいたします。

料金について

基本料金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

お支払い方法
  • オンライン決済
  • 現地払い
特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示
予約キャンセル料金発生日 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。
キャンセルに関して キャンセル・変更の場合は、お電話にて速やかにご連絡ください。
開催中止に関して やむを得ない事情により中止となる場合がございますが、現地までの旅費などの賠償には応じかねます。
あらかじめご了承ください。

このプランの詳細情報

最少催行人数 2
予約可能数 2~6
開催期間 通年
集合時間 10:30
13:00
15:00
※ご予約時にご希望のお時間を備考欄へご記入ください。
※電動ろくろ体験は水曜日以外の実施となります。
予約締切 4日前23:59まで

更衣室 トイレ
シャワー 駐車場
ロッカー

服装・持ち物について 粘土で衣服が汚れる可能性がありますので、できるだけ軽装(汚れてもよい服装)でお越しください。
また、爪は短く・ネイル等はなるべくされていない方が望ましいです。
レンタル品について なし

コース参加にあたってのご注意 ・当日大幅に遅れてご到着の場合には、時間や体験コースを変更していただく、あるいは混み合っている場合には体験自体をお断りさせていただくケースもございますので、その際には悪しからずご了承ください。
その他特記事項 ・焼成の都合上、作品が完成してお手元に届くまでの時間は約2カ月ほどになります。
・設備の関係で各体験はそれぞれ別の部屋で実施しております。グループの皆さまご一緒に体験されたい場合はいずれか1種類に絞ってお選びください。

プランの魅力

   
プランの魅力 初心者も気軽に の画像

初心者も気軽に 初めての方でも気軽に挑戦できる陶芸体験です。歴史ある窯元でお好きな器を作ってみませんか。

プランの魅力 萩市最大級の登り窯 の画像

萩市最大級の登り窯 敷地内には萩市最大級の登り窯があります。記念撮影に最適です。

プランの魅力 ギャラリー併設 の画像

ギャラリー併設 窯元直営のギャラリーショップでは、気品あふれる萩焼の数々を手にとりながらご覧になれ、お求めいただけます。

アクセス・マップ

山口県萩市大字椿東4481
集合場所

萩焼窯元 泉流山 店舗(ギャラリーショップ)

車でお越しの方

※駐車場完備
山陽自動車道防府東ICから 国道262号線経由約80分
中国自動車道山口ICから国道262号線経由約60分、美祢ICから国道376号線経由約40分

電車でお越しの方

JR山陰本線「東萩」駅より車・バスで5分
萩バスセンターより車・バスで10分
市営「まぁーるバス」 東周り「吉賀大眉記念館前」下車
市内各バス 越ヶ浜・奈古方面「吉賀大眉記念館前」下車

その他の方法でお越しの方

山口宇部空港から約80分
萩・石見空港から国道191号線経由約60分

みんなの体験談 0

このプランに関するQ&A このプランについて質問する

このプランに関する質問はありません。

萩焼窯元 泉流山
の取扱いプラン一覧

の人気プラン



少々お待ちください

最近チェックしたプラン

よくある質問
// // // //
アクティビティ・体験から探す
読み込み中