プランID
                  :
                  13908
                  13908
                【奈良・奈良市】東大寺・法隆寺・薬師寺の中から好きな型を選ぶ「ミニ鬼瓦づくり体験プラン」手ぶらでお越しください!
円
                        ~
                        (税込)
                      円
                        ~
                        (税込)
                      
                        
                        など料金に含む
                      
                    - 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 一人参加可
- 雨天催行可
- 子供参加可
- 
                          予約可能数1~15
- 
                          参加年齢3歳 ~ 100 歳
- 
                          体験時間1時間以内
プランの説明
                  奈良文化が色濃く残る土地にある瓦工房で、伝統工芸品・鬼瓦作りをしませんか? 大きさは、大人の片手をいっぱいに広げたくらいのミニサイズ。
できあがった鬼瓦の表面とはじめて対面できるのは、約3週間後。作成後はじっくり乾燥・焼成し、邪気を払う鬼のパワーを蓄えて手元に届きます。
土の感触を楽しみながら、自由な発想で取り組んで
                        土をこねる感触って、なんだか懐かしいですね。職人のレクチャーを受けながら力強く、でもゆったりとていねいに粘土を型に詰めていきます。裏面も大事。日付や名前、好きな言葉などを書いて表面を整えたら完成です。
ご希望の日程を選択してください
                        開始時間:
                                                                        
                          09:00
                        
                                                
                          10:00
                        
                                                
                          11:00
                        
                                                
                          12:00
                        
                                                
                          13:00
                        
                                                
                          14:00
                        
                                                
                          15:00
                        
                                                
                          16:00
                        
                                            
                  カレンダー情報を取得しています。
                        
                            カレンダー情報の読み込みに失敗しました。
                            
                          
                        - 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
※リクエスト予約の場合は、予約後に事業者から受付可否を連絡いたします
                                        
                    オンライン決済の種類:
                                                                        
現地払い
                                              
                        対応言語:日本語
                      
                    
                料金について
基本料金
                        ※表示価格は全て税込表示です。
                        ※上記は基本料金になります。
                        ※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
                      
| 料金に含まれるもの | |
|---|---|
| 料金に含まれないもの | 
| お支払い方法 | 
 | 
|---|---|
| 特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 | 
| 予約キャンセル料金発生日 | 催行日の0日前からキャンセル料金が発生いたします。 | 
| キャンセルに関して | ご予約をキャンセルされる場合は、お電話にて速やかにご連絡ください。 お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。 当日無連絡:体験料金の100% | 
| 開催中止に関して | 詳細はお問い合わせください。 | 
このプランの詳細情報
| 最少催行人数 | 1人 | 
|---|---|
| 予約可能数 | 1~15 | 
| 開催期間 | 通年 | 
| 集合時間 | 9:00~17:00 ※上記の時間内で1時間おきの時間となります。 ご予約時にご希望の時間をお知らせください | 
| 予約締切 | 当日11:59まで | 
| 更衣室 | トイレ | ||
|---|---|---|---|
| シャワー | 駐車場 | ||
| ロッカー | 
| 服装・持ち物について | 特に規定はありません。 | 
|---|---|
| レンタル品について | 体験時に使用する道具はすべてこちらで準備いたします。 使い捨てエプロンも用意しています。 | 
| コース参加にあたってのご注意 | ※13歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 ※完成まで、乾燥・焼成に約3週間程度かかります。完成次第、順次発送いたします。送料は別料金です | 
|---|
プランの魅力
 
                                                        存在感ある鬼瓦。玄関の置物や文鎮としてもインパクトがあります
アクセス・マップ
                          〒630-8201 奈良市中ノ川町997番地
                        
                        
                      集合場所
                                瓦道
車でお越しの方
                                  ■京奈和自動車道 木津ICより 約10分
■西名阪自動車道 郡山ICより 約20分
■第二阪奈道路終点宝来ランプより 約15分
駐車場あり(大型バスも駐車可能です)
電車でお越しの方
                                  JR・近鉄「奈良駅」からバス
奈良交通 柳生・広岡行き乗車(約10分)長尾町バス停下車すぐ
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランに関する質問はありません。
                                      
                  奈良・平城宮跡の人気プラン
                
                陶芸体験・陶芸教室をエリアから探す
                      近隣エリアでほかの体験を探す
                      
 
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                