熔けたガラスを竿に巻き取り、息を吹き込みます。
コップ制作を本格的に体験できます。
ガラス制作で使用する道具は直前で消毒をしております。
軍手やゴーグル、エプロン、腕カバー等を着用することで、怪我などの防止にも配慮しております。
完全予約制ですので、製作中は工房内は貸切状態となります。
大きさ形状は製作過程で決めていきます。
デザインは作りながらでOKです。誰かと相談しながら決めていきましょう。
そうしてできたグラスは世界にただ一つ!これぞ手作りならではの醍醐味です!
小さなお子様も体験できるようスタッフが補助致します。
さらにご希望の方には夏休みの自由研究に活用いただける資料「ガラスの起源」「ガラスはこうして作られるQ&A」を差し上げています。
一生の記念に世界に一つだけのガラス作品はいかがでしょうか!
ひとつひとつが同じようで異なる出来で、思い入れも一層強くなることでしょう。
制作中のこともきっと楽しい思い出になるのではないでしょうか。
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~ |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 11:00~17:00までの間で体験できます。 お申込みの際にご希望の体験時間帯をお知らせください。 |
予約締切 | 前日 16時59分まで |
コース参加にあたってのご注意 | 制作いただいたグラスは完成後、翌日の朝までかけてゆっくりと時間をかけて冷まします。 *当日のお持ち帰りはできません。 ・翌日以降、取りに来ていただくか着払いにて郵送致します。 ・交通の事情などで、遅れる時はなるべく早めにご連絡ください。 次の予約が入っている場合、時間が取れない事があります。 ・炉の作業温度(1200℃)まで上げるのに数時間かかります。 |
---|---|
その他特記事項 | 対象年齢は小学生からとさせて頂いております。(幼稚園生の場合、要相談) |
みんなの体験談 3件
ゲストユーザー大満足♪
とても親切に教えていただきました‼︎
楽しみながら作業する事が出来て満足です。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
- 5.0
ゲストユーザー初体験!
丁寧にわかりやすく教えてくれたので、失敗の心配もなく、安心して楽しめました!
当日2つ作りたいという要望にも快く対応して頂き、嬉しかったです。
家に届くのが楽しみです!
- 4.5
親切、丁寧に教えて頂けました!
機会が有れば、また是非挑戦したいと思います!
貴重な体験をさせて頂きありがとうございました!!
- 5.0
アクセス・マップ
熊谷ガラス工房
カーナビで表示されないことがあります。
その場合は旧住所
埼玉県鳩ヶ谷市南5-8-4で入力をお願いします。
埼玉高速鉄道 南鳩ヶ谷駅出口2から徒歩5分です。
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、
当工房の教室や体験制作においての対策をお知らせいたします。
*ガラス制作で使用する道具は制作直前で毎回、消毒をしております。
*軍手やゴーグル、エプロン、腕カバー等を着用することで、怪我などの防止にも配慮しております。
*完全予約制ですので、製作中は工房内は貸切状態となります。
現在、一組のお客様のみで制作していただけるように予約枠を調整しております。
工房内は貸しきり状態となり、他のお客様との接触はありません。
*吹き竿に脱着式の部品を使うことにしました。
制作直前に使用する道具の除菌を十分に行っていますが、
どうしても、竿を吹いてガラスを膨らませる際に戸惑うというケースが多くありました。
そこで、使い捨てのストローを竿に繋げることで衛生管理を強化することにしました。
普段から使い慣れているものですので、心理的な不安を取り除くには効果的です。
これなら、小さなお子さんでも安心して息を吹き込むことが出来るかと思います。
そこで、使い捨てのストローを竿に繋げることで衛生管理を強化することにしました。
在籍スタッフ数 | 2 人 |
---|---|
インストラクター数 | 2 人 |