ヤマメ釣りの仕掛け・釣り方とシーズン・解禁時期【初心者向け】
このページでは、川釣り・渓流釣りの代表格「ヤマメ釣り(やまめ釣り)」を大特集!
ルアーや餌釣りなどの仕掛け・道具や釣り方のコツ、解禁シーズンと禁漁時期などヤマメ釣り初心者に役立つ情報を徹底紹介します。
人気ランキングや関東をはじめとしたヤマメが釣れるおすすめポイントなどを参考に「ヤマメが近くで釣れる場所」をお探しください。
ヤマメ釣り体験ツアー人気ランキング
まずはじめに、アクティビティジャパン最新予約データに基づく「ヤマメ釣り体験ツアー人気ランキング」をご紹介します。
道具のレンタルや釣り方のレクチャーなどが付いた全国各地のおすすめプランがランクインしています。
プラン内容や料金(価格)をはじめ、レビュー・口コミ体験談による評判を参考にプラン選びの比較検討にお役立てください。
【埼玉・秩父】イワナ・ヤマメをフィッシング!お手軽な2時間コース【BBQオプションあり♪】
- 1.0
- (1件の口コミ・体験談)
時間内であればイワナ・ヤマメが釣り放題!お子様とご一緒に是非どうぞ!追加でバーベキューやジンギスカンも楽しめます!
【埼玉・秩父】全長500m!迫力満点の渓流釣り イワナ・ヤマメを1日釣り放題!BBQオプションあり♪
- 1.0
- (1件の口コミ・体験談)
大自然の中でイワナ・ヤマメ釣りを1日お楽しみいただけます。釣った魚をその場で塩焼きにも!追加でバーベキューやジンギスカンも楽しめます!
【東京・奥多摩】ラクチン、ニジマス釣りプラン!(ファミリー・カップル・女性だけもOK♪)
【釣り体験のご紹介】奥多摩湖からさらに奥に入った峰谷川にある放流型の管理釣り場です。ヤマメ・イワナエリアとニジマスエリアに分かれており、このプランではニジマス釣りをお楽しみいただけます。自然の川を区画分けして利用しているので、初心者からベテランまで、本格的な渓流釣りを満喫していただけます。手ぶらでお
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
富良野市または南富良野周辺の河川は、美しい自然景観と豊富な釣り場で知られています。この周辺の川にはニジマス、ヤマメ、アマゴなどの川魚が豊富に生息しており、特にニジマス釣りが人気。多くの釣り人たちが国内各地から訪れる他、海外から「ぜひやってみたい!」という方も毎年多くいらっしゃいます。富良野周辺での釣
【北海道・弟子屈】ラフトボートフィッシング半日ツアー。特別な釣り体験を提供します。手の届かなかったポイントを一緒に探りましょう!
ラフティングボートで川を下りながら釣りを楽しんで頂くツアーです。想像してみてください。雄大な自然に囲まれた釧路川を、ラフトボートに乗って下る爽快感。そして、迫力満点のビッグフィッシュとの格闘。従来の渓流釣りは、険しい山道を歩き、ポイントまでたどり着くのが大変でした。しかし、ラフトボートフィッシングツ
【北海道・弟子屈】ラフトボートフィッシング1日ツアー。特別な釣り体験を提供します。手の届かなかったポイントを一緒に探りましょう!
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
ラフティングボートで川を下りながら釣りを楽しんで頂くツアーです。想像してみてください。雄大な自然に囲まれた釧路川を、ラフトボートに乗って下る爽快感。そして、迫力満点のビッグフィッシュとの格闘。従来の渓流釣りは、険しい山道を歩き、ポイントまでたどり着くのが大変でした。しかし、ラフトボートフィッシングツ
【群馬・吾妻】日本名水百選に選ばれた「箱島湧水」で育った魚を3匹釣って調理して食べる!手ぶらでOKお気軽プラン♪
日本名水百選に選ばれた「箱島湧水」。この箱島湧水で育ったヤマメ・ニジマス・イワナを3匹釣ります!釣った魚は食堂でお好きな調理方法でお召し上がりください!釣り竿のレンタルやエサの料金も込みなので、手ぶらでお越しいただけます♪是非家族や友人、おひとりさまでも!お気軽にご参加ください!<スケジュール>1.
【東京・奥多摩】「e-バイク」でサイクリング&フィッシングツアー ガイド付き☆ 初心者大歓迎!奥多摩の大自然を深~く巡る♪
「e-バイク」でサイクリングとフィッシングの両方を楽しめるツアーです!ガイドはルアーフィッシングを得意とする経験豊富なガイドです。釣り道具はレンタルできますので手ぶらでOKです。釣りたての魚を塩焼きにして食べることも可能ですし、匹数無制限で持ち帰りも可能です!(持ち帰りの魚について、釣り場や時期によ
【栃木県・日光市】渓流でのイワナ・ヤマメ・ニジマスのつかみどり!(夏期限定)
三依の豊かな自然を利用した本格的渓流でのつかみどり!イワナ、ヤマメ、ニジマスから選んでいただいた5匹をつかみどり専用エリアに放流いたします。渓流で行うイワナ、ヤマメ、ニジマスのつかみどり、冷たくて気持ち良くて楽しいですよ♪※つかみどりを行う方の人数は問いませんので、放流量に対しての人数を申し込んでく
栃木県日光市【渓流釣り3時間】 緑の香りと透き通る清流を満喫! ※釣りたてのお魚を炭火焼きにできます
- 2.8
- (2件の口コミ・体験談)
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場は、栃木県日光市にあるキャンプ場です。場内ではバンガローでのご宿泊の他、透明度の高い清流で釣りや川遊びを楽しめます。山小屋では多彩な食事も楽しめますので、手ぶらで楽しめます。夏には都会ではみることのできないホタルを見ることでき、夜は満天の星空も楽しめます。自然豊かな環境でキ
ヤマメ釣りにおすすめな場所
「はじめてヤマメ釣りを楽しむにはどこがいい?」などプラン選びに迷われている初心者も多いのではないでしょうか?
ヤマメは、北海道から九州までの渓流に生息している魚です。
アクティビティジャパンでは現在、都心部から日帰りが可能な関東各所や北海道のヤマメ釣り体験プランのオンライン事前予約を受け付けています。
ここからは、アクティビティジャパン編集部が厳選する「ヤマメ釣り体験ツアーおすすめプラン」をご紹介していきます。
関東のヤマメ釣りおすすめプラン
【群馬・吾妻】日本名水百選に選ばれた「箱島湧水」で育った魚を3匹釣って調理して食べる!手ぶらでOKお気軽プラン♪
日本名水百選に選ばれた「箱島湧水」。この箱島湧水で育ったヤマメ・ニジマス・イワナを3匹釣ります!釣った魚は食堂でお好きな調理方法でお召し上がりください!釣り竿のレンタルやエサの料金も込みなので、手ぶらでお越しいただけます♪是非家族や友人、おひとりさまでも!お気軽にご参加ください!<スケジュール>1.
北海道のヤマメ釣りおすすめプラン
ヤマメ釣りのシーズン・時期
「ヤマメが釣れるのは何月?」などシーズン・時期についてリサーチされている方も多いと思います。
例年、ヤマメが釣れる季節は春先から夏の終わり・秋口までのおおよそ半年間。
地域によって差異はありますが、早い場所では3月頃から釣り解禁となり9月頃までヤマメ釣りを楽しむことができます。
ヤマメ釣りの禁漁期間
ヤマメ釣りが楽しめるポイントでは、ヤマメを釣ってはいけない「禁漁期間」が設けられています。
多くの釣り場の禁漁期間は10月から2月までのいわゆる秋冬シーズンです。
これには、ヤマメが秋に産卵期を迎え冬にかけて増殖することが理由に挙げられます。
ヤマメをはじめとした渓流釣りの解禁日など詳しい情報は「全国内水面漁業協同組合連合会」の公式ウェブサイトでご確認いただけます。
ヤマメ釣りの道具・仕掛け
ここからは、ヤマメを釣る際に必要な釣り道具・仕掛けについて解説していきます。
渓流魚であるヤマメを釣るために適した方法は主に以下の4種類があります。
餌釣り
エサを使ってヤマメを釣り上げる方法です。
餌の種類には、カゲロウ・カワゲラ・トビケラなどの幼虫(川虫)、あるいはイクラなどが用いられます。
本物のエサを使用するため魚の食いつきが良く、特別な技術がない初心者でも比較的釣りやすい方法です。
ルアーフィッシング
ルアー(擬似餌)を使ってヤマメを釣り上げる方法です。
ルアーには、小魚を模したミノー、流線型のスプーン、先端にブレードがついたスピナーなどの種類があります。
餌釣りに比べるとコツが必要なため、中級者から上級者向けの釣り方と言えます。
フライフィッシング
昆虫を模した毛針(フライ)を使ってヤマメを釣り上げる方法です。
ヤマメをはじめとしたほぼ全ての川魚釣りに用いられます。
フライフィッシング専用の竿やリール、糸が必要なため経験者におすすめな釣り方とされています。
テンカラ釣り
フライフィッシングと同様に毛針(フライ)を使ってヤマメを釣り上げる方法です。
フライフィッシングとの違いはリールを使用しないことで、釣り竿はテンカラ専用のものを用います。
ヤマメやイワナなどをはじめとしたさまざまな渓流魚を釣れる方法です。
おすすめ特集記事
以上のように、釣り方に応じて道具・仕掛けを用意する必要があります。
はじめて渓流釣りを楽しむ初心者には、釣具屋などで販売されている「渓流釣り入門セット」を購入するのもおすすめの方法です。
その他、エサ箱やクーラーボックスなどを用意すると良いでしょう。
また、全国各地の釣り場で開催される体験プランでは、それら釣り具のレンタルが可能な場合があります。
ヤマメ釣りの釣り方・コツ
「ヤマメは初心者でも釣れる?」など、はじめてのヤマメ釣りに不安をお持ちの方も多いはず。
ここからは、ヤマメ釣りの最も基本的な方法の一つ「餌釣り」を例に釣り方・コツをポイントごとに解説していきます。
餌選び
ヤマメ釣りに適したエサは、ブドウムシなど釣具屋で購入できるものと釣り場で採集できる川虫があります。
初心者は、釣具屋で購入できる「渓流専門エサ」で始めてみるのが手軽でおすすめです。
渓流釣りに慣れてきたら、自身で川虫を採集してエサとして使用してみましょう。
ポイント選び
ヤマメを釣るためには、ポイント選びが重要です。
ヤマメが生息するポイントは、水温などの条件により季節ごとに変わります。
一般的に、水温の低い春と秋は穏やかな流域、夏場は流れの早い流域を好む特徴があります。
仕掛けの調整
ヤマメを狙う際は、川の流れの底部分(底波)にトレースするように流すのが基本です。
そのためには、オモリの大きさや重さの選択が重要となります。
釣りはじめに幾度か試して、釣りを楽しむポイントに合ったオモリを調整しましょう。
立ち位置を決める
ヤマメなどの渓流魚は泳ぎながらエサを探す習性があります。
そのため、上流部から下流部へと移動しながら、真横から川の流れに合わせて仕掛けを通していく釣り方が定石。
狙うポイントを決めたら真横から構えて釣り竿を落としましょう。
ヤマメってどんな魚?
ヤマメ(山女魚・山女)とは、サケ目サケ科に属し水の冷たい川の上流域に生息する魚です。
日本では、北海道から九州までの川の上流部に生息しています。
平均で全長が20センチほどの体には「パーマーク」と呼ばれる大きな斑紋があることが特徴。
見た目が美しく、味も美味しいことから釣り魚として人気の魚種です。
※本記事の内容は2024年8月現在の情報です。