沖永良部島の観光スポット&おすすめモデルコース

沖永良部島の観光スポット&おすすめモデルコース
更新日:
アクティビティジャパン編集部

鹿児島の離島、沖永良部島(おきのえらぶじま)を大特集!

観光スポットはもちろん、アクティビティジャパンが厳選したおすすめのアクティビティも紹介します。
さらに、2泊3日で島を満喫できるモデルコースもマップ付きでご案内しますので、旅行計画の参考にしてくださいね!

沖永良部島ってどんな島?

海に囲まれた島・鹿児島県の沖永良部島
画像提供:photoAC

奄美群島のひとつ、沖永良部島(おきのえらぶじま)は、鹿児島市から南に約550km、沖縄本島から北へ約60kmの位置にある離島です。
沖縄県に近い距離にありますが、行政区分は鹿児島県に属します。

隆起したサンゴ礁でできた島は周囲約60kmとコンパクトですが、見どころが多いのが特徴のひとつ
「花と鍾乳洞の島」とも呼ばれており、大きなガジュマルの木、鍾乳洞、亜熱帯の花々といった自然はもちろん、遺跡や史跡、独自の文化など、魅力にあふれた島です。

沖永良部島への行き方・アクセス(鹿児島・那覇から)

沖永良部島(おきのえらぶじま)への主なアクセス方法
飛行機 鹿児島空港から沖永良部空港(愛称:えらぶゆりの島空港)へ 約1時間30分
フェリー 那覇港から和泊港(わどまりこう)へ 約7時間

沖永良部島のベストシーズン

沖永良部島(おきのえらぶじま)に興味はあるけれど……いつ行くのがいいのかな?」という疑問を持つ人がいるかもしれません。
ズバリ、島を訪れる目的によって、ベストシーズンは異なります!

以下で、沖永良部島目的別ベストシーズンをご案内します。

花々を愛でるなら4月〜6月
花の島、とも呼ばれる沖永良部。エラブユリやグラジオラスなどの花が咲く、春〜初夏にかけてがベストシーズンです。
マリンスポーツをするなら7月〜9月
ダイビングやシュノーケリングなどは、やはり夏がおすすめ。沖永良部島周辺の海は、抜群の透明度を誇ります。
※夏は台風シーズンでもあります。天気の変化には注意が必要です。
のんびりと過ごしたいなら10月〜11月
台風が少なく、気温も穏やかで快適な秋。島内にはタラソテラピー施設もあるので、リフレッシュできますよ。

沖永良部島観光はツアーがおすすめ!

鹿児島県の事業者「沖永良部島エコツアーネット」が実施するガイドツアーの様子

沖永良部島(おきのえらぶじま)を効率よく楽しみたいなら、現地のガイド付きツアーがおすすめです!
自然や歴史など、ツアーの内容はさまざま。興味のある分野から、ツアーをチョイスしてみてくださいね。

【鹿児島・沖永良部島】A.観光コース案内「景勝地巡りコース」ガイドが車でご案内!

沖永良部島エコツアーネット
奄美大島諸島・沖永良部島
6,000円~(税込)

沖永良部島の観光パンフレットに紹介されている各地、名所のご案内をいたします。帰省客の案内代理などでも利用可能です。パンフレットには載っていないディープな沖永良部島の魅力をプラスアルファでガイド。リクエストに応じて柔軟に対応。4時間コースと1日コースが選べます。お子さまから高齢者まで年齢を問わずお楽し

【鹿児島・沖永良部島】B.浜巡りコース「海岸線散歩・奇岩やウミガメビューポイント紹介」車移動でご案内

沖永良部島エコツアーネット
奄美大島諸島・沖永良部島
6,000円~(税込)

沖永良部島には110か所の浜があります。プライベートビーチのような雰囲気の浜も多く、その中でもお気に入りの浜をご案内します。知名町浜巡り10選、和泊町浜巡り10選などリクエストに応じて内容を決定。4時間コースと1日コースが選べます。お子さまから高齢者まで年齢を問わずお楽しみいただける内容です。家族や

【鹿児島・沖永良部島】F.歴史散策・遺跡案内・城跡散策「沖永良部島の歴史を知るツア」車でご案内します

沖永良部島エコツアーネット
奄美大島諸島・沖永良部島
8,000円~(税込)

約6000年前の遺跡や琉球支配時代の歴史・薩摩藩支配時代の歴史・近世の歴史など幅広くご案内。沖永良部島のいまにつながる歴史を知り、より深い知識を学ぶことのできるツアーです。4時間コースと1日コースが選べます。お子さまから高齢者まで年齢を問わずお楽しみいただける内容。家族や友人、カップルでの旅行に幅広

【鹿児島・沖永良部島】E.映画の撮影地巡り~TV撮影や写真撮影のサポート!現地スタッフが車でご案内!

沖永良部島エコツアーネット
奄美大島諸島・沖永良部島
6,000円~(税込)

映画「深呼吸の必要」の撮影地のキビ畑、映画「男はつらいよ」最終回撮影地、「ゴジラ」上陸地の撮影地、東京撮影地の半崎など数々の名作に登場する沖永良部島。それらの撮影されたロケ地をご案内します。 大好きな映画のロケ地に足を踏み入れる喜びと感動を味わうことができます。また、TV撮影や写真撮影のサポートもい

沖永良部島 絶対に外せない観光スポット7選

続いて、アクティビティジャパン編集部が厳選した、沖永良部島(おきのえらぶじま)の観光スポットをご紹介します。

1. 日本一のガジュマル(国頭小学校 校庭)

鹿児島県の沖永良部島
画像提供:photoAC

1898年、国頭小学校(くにがみしょうがっこう)開校当時に植樹され、樹齢120年を超えるガジュマルの樹。
傘のように広がる枝張りが見事で、「日本一のガジュマル」と呼ばれています。

日本一のガジュマル
住所:鹿児島県大島郡和泊町国頭2904 ※国頭小学校開放時のみ見学可能

2. ワンジョビーチ

鹿児島・沖永良部島のワンジョビーチ
画像提供:photoAC

町指定の海水浴場。遠浅であること、波の影響を受けづらいことなどから、泳ぎやすいビーチとして子供連れファミリーなどにも人気があります。
人気ドラマのロケ地でもあり、フォトウェディングの撮影スポットとしても人気がありますよ。

ワンジョビーチ
住所:鹿児島県大島郡和泊町畦布

3. 昇竜洞

鹿児島・沖永良部島の昇竜洞
画像提供:photoAC

昇竜洞(しょうりゅうどう)は、鹿児島県天然記念物にも指定されている鍾乳洞です。全長3,500mのうち、600mが一般に公開されています。
東洋一の美しさとの呼び声が高い、銀色に輝く鍾乳石は一見の価値ありです!

昇竜洞
住所:鹿児島県大島郡知名町住吉1520

4. 田皆岬

鹿児島・沖永良部島の田皆岬
画像提供:photoAC

島の北西部にある田皆岬(たみなみさき)。青く輝く東シナ海を、高さ約51mの断崖から臨むことができます。
石灰岩が侵食されてできたカルスト地形は、まさに自然が造り出した芸術作品です。

田皆岬
住所:鹿児島県大島郡知名町田皆

5. ウジジ浜

鹿児島・沖永良部島のウジジ浜公園
画像提供:photoAC

波に削られた岩がまるでオブジェのように並ぶ、ウジジ浜。
浜から眺める朝日が特に美しく幻想的だと評判です。少し早起きして、朝日と奇岩群のコントラストを楽しんでみては?

ウジジ浜
住所:鹿児島県大島郡知名町芦清良

6. 笠石海浜公園

鹿児島・沖永良部島の笠石海浜公園にある展望台
画像提供:photoAC

笠石海浜公園(かさいしかいひんこうえん)では、沖永良部島を代表する花「エラブユリ」など、四季折々の亜熱帯植物を観察することができます。
園内の展望台からは、眼下に広がる青い海と砂浜、植物たちを一望することができますよ。

笠石海浜公園
住所:鹿児島県大島郡和泊町喜美留544-10

7. フーチャ(潮吹き上げ洞窟)

鹿児島・沖永良部島の「フーチャ」
画像提供:photoAC

サンゴ礁が波で浸食され、縦穴型の洞窟のようになった場所。波の勢いで数10mも潮が吹き上がることもある、迫力ある岩場です。
運が良ければ、ウミガメの姿をみることができるかも?!

フーチャ(潮吹き上げ洞窟)
住所:鹿児島県大島郡和泊町国頭

沖永良部島 おすすめ体験&アクティビティ

1
沖永良部島エコツアーネット

星空観察ツアー

沖永良部島エコツアーネット
奄美大島諸島・沖永良部島
5,000円~(税込)

島の天の川は南から北まで眺めることができます。

2
GTダイバーズ沖永良部島

【鹿児島・沖永良部島】初心者からベテランダイバーまで楽しめる沖永良部島の追加1ボートファンダイビング!

GTダイバーズ沖永良部島
奄美大島諸島・沖永良部島
7,500円~(税込)

少人数制で内容の濃いダイビング!ポイント選定やコース取りなどリクエストにお応えするスタイルでギンガメアジなど大物を見たい、でもマクロも気になるなど欲張りダイバーにお勧めのプランです。

3
沖永良部島エコツアーネット

山羊と散歩ツアー

沖永良部島エコツアーネット
奄美大島諸島・沖永良部島
5,000円~(税込)

山羊と散歩コースです。

沖永良部島 観光モデルコース(2泊3日)

鹿児島・沖永良部島の田皆岬
画像提供:photoAC

続いて、沖永良部島(おきのえらぶじま)2泊3日で巡るモデルコースを紹介します。(※地図参照

なお、沖永良部島を走る路線バスでは、バス停以外の場所でも乗降可能な「フリー乗降制度」が実施されています。車なしでも島を巡りやすい、嬉しいシステム!
公式HPなどを確認し、観光に上手に役立ててくださいね。

DAY1:美しい海と島の文化に触れる

沖永良部空港(愛称:えらぶゆりの島空港)到着

日本一のガジュマル(国頭小学校 校庭)

ワンジョビーチ

和泊町歴史民俗資料館

和泊町で島グルメ(あまみ長寿豚・島らっきょうなど)

DAY2:冒険&体験尽くし

ダイビング体験

【鹿児島・沖永良部島】初心者からベテランダイバーまで楽しめる沖永良部島の追加1ボートファンダイビング!

GTダイバーズ沖永良部島
奄美大島諸島・沖永良部島
7,500円~(税込)

少人数制で内容の濃いダイビング!ポイント選定やコース取りなどリクエストにお応えするスタイルでギンガメアジなど大物を見たい、でもマクロも気になるなど欲張りダイバーにお勧めのプランです。

【鹿児島・沖永良部島】秘境の海を満喫するファンダイビング2ボート

シードリーム沖永良部
奄美大島諸島・沖永良部島
17,500円~(税込)

沖永良部島で唯一のPADI正規認定ダイビングショップ「シードリーム沖永良部」では、お一人様から楽しめるダイビングプログラムをご用意させて頂いております。当プランは、午前中の開催でライセンスをお持ちの方が対象となります。


昇竜洞

田皆岬

知名町で島グルメ(チャンプルー・郷土料理など)

星空観察ツアー

星空観察ツアー

沖永良部島エコツアーネット
奄美大島諸島・沖永良部島
5,000円~(税込)

島の天の川は南から北まで眺めることができます。

DAY3:歴史と癒しの時間

ウジジ浜

和泊町立 西郷南洲記念館

笠石海浜公園

フーチャ

沖永良部空港(愛称:えらぶゆりの島空港)出発

沖永良部島での観光を満喫しよう

鹿児島・沖永良部島の漁船と空
画像提供:photoAC

以上、アクティビティジャパン編集部が厳選した沖永良部島(おきのえらぶじま)観光スポットと、2泊3日で島を巡るモデルコースを紹介しました。

自然に恵まれた沖永良部島で、島時間をたっぷり堪能し、リフレッシュしてみませんか?
島ではぜひ、楽しいアクティビティや島巡りツアーにも参加してみてくださいね!

※本記事の内容は2025年9月現在の情報です。
アイキャッチ画像提供:photoAC

編集部おすすめ特集記事

御嶽(ウタキ)とは?沖縄の御嶽一覧とおすすめ観光ツアーを徹底紹介!の画像
御嶽(ウタキ)とは?沖縄の御嶽一覧とおすすめ観光ツアーを徹底紹介!
2025/08/29 更新
沖縄の御嶽特集!御嶽とは?という基礎知識や斎場御嶽(せーふぁうたき)などの代表的な御嶽一覧、観光ツアー人気ランキングやおすすめプランをまとめてご紹介!
沖縄ガイド付きツアー
2025年の9月はいつまで暑い&平均気温は?いつから涼しくなる?の画像
2025年の9月はいつまで暑い&平均気温は?いつから涼しくなる?
2025/08/28 更新
2025年の暑さはいつまで続くのか気になる人も多いはず。今回は9月の予想気温と例年の平均気温を紹介。神奈川・千葉など関東で9月に涼しい穴場もお伝えします!
関東千葉勝浦・鴨川BBQ(バーベキュー)マリンスポーツ(海のアクティビティ)
沖縄旅行は秋もおすすめ!その理由を徹底解説!の画像
沖縄旅行は秋もおすすめ!その理由を徹底解説!
2025/08/22 更新
秋の沖縄をおすすめする理由!気温・気候や台風の発生・接近率、適した服装、海水浴やプール、マリンアクティビティは楽しめるかなど、秋シーズン9月・10月・11月の沖縄旅行計画に役立つ情報を紹介!
沖縄沖縄(本島)
2025年シルバーウィークはいつ?連休カレンダーと人気アクティビティ情報の画像
2025年シルバーウィークはいつ?連休カレンダーと人気アクティビティ情報
2025/08/21 更新
2025(令和7)年のシルバーウィークは9月13日(土)からスタート。カレンダー情報、秋におすすめの旅行先、人気アクティビティなどを、ランキング形式で大発表!
奄美大島2泊3日観光モデルコース|絶景・グルメ・体験を満喫する旅プランの画像
奄美大島2泊3日観光モデルコース|絶景・グルメ・体験を満喫する旅プラン
2025/08/18 更新
2泊3日、レンタカーを利用して奄美大島の絶景や自然、文化体験を満喫する観光モデルコースをご紹介します!
九州鹿児島奄美大島諸島・沖永良部島カヌー・カヤック
奄美大島と沖縄はどっちがいい?アクセス・面積・観光・アクティビティなど違いを徹底比較!の画像
奄美大島と沖縄はどっちがいい?アクセス・面積・観光・アクティビティなど違いを徹底比較!
2025/08/18 更新
奄美大島と沖縄を徹底比較!飛行機・フェリーを利用した行き方・アクセスや所要時間、面積や文化、料金(価格)やアクティビティなど「奄美大島と沖縄どっちがいい?」と旅行計画をお悩みの方に向けた情報をまとめて紹介!
九州沖縄(本島)奄美大島諸島・沖永良部島
2泊3日で国内旅行を満喫!カップル・女子旅のおすすめ10選の画像
2泊3日で国内旅行を満喫!カップル・女子旅のおすすめ10選
2025/08/15 更新
2泊3日で国内旅行を楽しみたい方必見!カップル・女子旅・一人旅におすすめの旅行先と名所、各地のアクティビティ・体験を紹介します。限られた時間の中で効率的に楽しむ方法をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
全国京都
白谷雲水峡とは?コース・ルートや所要時間&ガイドツアーおすすめプランを徹底紹介!の画像
白谷雲水峡とは?コース・ルートや所要時間&ガイドツアーおすすめプランを徹底紹介!
2025/08/15 更新
屋久島・白谷雲水峡特集!太鼓岩、屋久杉(奉行杉や弥生杉)、もののけの森(苔むす森)etc…ガイドツアーのおすすめプランや人気ランキング、行き方・所要時間やトレッキングコース・ルー、通行止めやガイドなしでも行けるかなどの情報を紹介!
九州鹿児島屋久島トレッキング(登山・ハイキング)
アクティビティ・体験から探す
読み込み中