沖縄の釣りスポット│初心者向け釣り場を南部・中部・北部ごとに紹介!
このページでは、沖縄本島の海釣りスポットを大特集!
那覇や糸満などを有する南部をはじめ、宜野湾やうるまなどの中部、名護や本部町などの北部の海釣りスポットを徹底紹介します。
ルアー釣り、堤防釣り、車横付けスポットetc…初心者におすすめな海釣り・釣り船ツアーと合わせてチェックしていきましょう。
沖縄南部の釣りスポット
那覇市や南城市、糸満市などを有する沖縄本島の南部エリア。
漁港が多くあるこのエリアでは、主に堤防釣りなどの陸釣り(陸っぱり)ポイントが点在しています。
遊漁船法改正により釣りに対する制限ある場合や釣り禁止となっているポイントもあるので注意が必要です。
以下では、アクティビティジャパン編集部が厳選する沖縄南部の釣りスポットをご紹介しています。
志喜屋漁港(南城市)
沖縄本島南部で有数の広さを誇る「志喜屋漁港」。
釣りを楽しめるポイントが豊富なため、初心者から上級者までさまざまなレベルの釣り人が集います。
カーエーやチヌ、カマンやガーラ、アオリイカなどがよく釣れるポイントです。
| 所在地 | 〒901-1515 沖縄県南城市知念志喜屋 |
|---|
海野漁港(南城市)
沖縄本島の中で屈指の人気を誇る釣りポイント「海野漁港」。
海野漁港の釣り場は大きく6ヶ所あり、カーエー、アーガイ、イラブチャー、トカジャー、サンノジなどさまざまな釣果が出ています。
志喜屋漁港と同様に、沖縄本島南部の釣り場の中で初心者にもおすすめなポイントです。
| 所在地 | 〒901-1504 沖縄県南城市知念海野 |
|---|
奥武漁港(南城市)
奥武漁港は、沖縄の名物グルメの一つ「沖縄風天ぷら」で有名な島です。
漁港内ではフカセ釣りや打ち込み釣り、南側に位置するリーフポイントではルアー釣りやエギングなどが楽しめます。
釣れる魚種は、カーエー、アーガイ、アオリイカ、タイウオなどです。
| 所在地 | 〒901-0614 沖縄県南城市玉城奥武19-9 |
|---|
安座真漁港(南城市)
沖縄本島南部で堤防釣りを楽しみたい方におすすめな「安座真漁港」。
名物となっている巨大イスズミをはじめ、カーエー、アーガイ、アオリイカなど多種多様な魚種が釣れるポイントです。
久高島へ向かうフェリーの発着地となる港も近いため、釣り人だけではなく漁港関係者も多くいることが特徴です。
| 所在地 | 〒901-1400 沖縄県南城市 知念安座真1062 |
|---|
馬天港(南城市)
馬天ハーリーという伝統行事が開催される港として有名な「馬天港」。
フカセ釣りやルアー釣りでカーエーとタチウオ、チヌなどがよく釣れることで有名です。
日中はもちろん夜釣りを楽しむ釣り人が多いポイントです。
| 所在地 | 沖縄県南城市佐敷津波古 |
|---|
当添漁港(与那原町)
与那原町の中で規模の大きな漁港として知られる「当添漁港」。
ウキフカセ釣りと打ち込み釣りに楽しみたい方におすすめな釣りスポットです。
チヌ、カーエー、アーガイ、イラブチャー、タマン、マクブなどの魚種がターゲットになります。
| 所在地 | 〒901-1301 沖縄県島尻郡与那原町板良敷 |
|---|
三重城漁港(那覇市)
波の上うみそら公園の横にある漁港「三重城漁港」。
足場が安定していることや、駐車場(有料)、トイレ、自動販売機などがあることからファミリーフィッシングにもおすすめなポイントです。
グルクン、アーガイ、ガーラ、チヌ、カーエー、タマン、イラブチャーなどの釣果が出ています。
| 所在地 | 〒900-0036 沖縄県那覇市 西3丁目20 |
|---|
沖縄中部の釣りスポット
宜野湾市や沖縄市、うるま市などを有する沖縄本島の中部エリア。
中部エリアでは、うるま市に代表される多くの漁港が一般の釣り人を受け入れています。
また、漁港の堤防釣りだけではなく海岸やマリーナなどでも海釣りを楽しむことが可能です。
以下では、アクティビティジャパン編集部が厳選する沖縄南部の釣りスポットをご紹介しています。
宜野湾マリーナ(宜野湾市)
沖縄本島中部の人気エリア宜野湾にある「宜野湾マリーナ」。
大きく分けて宜野湾マリーナ堤防灯台と宜野湾マリーナ海浜公園の2ヶ所で釣りが楽しめます。
ボラ、アオリイカ、クロダイ、トカジャー、イラブチャー、ミジュン、グルクマ、ミーバイ、ガーラなど豊富なターゲットで人気の釣り場です。
| 所在地 | 〒901-2227 沖縄県宜野湾市宇地泊3丁目18-1 |
|---|
泡瀬漁港(沖縄市)
沖縄本島沖縄市の人気釣りスポット「泡瀬漁港」。
底地により根がかりしずらいこのポイントでは、ぶっ込み釣りが適していると言われています。
釣れる魚種は、キス、コチ、チヌなどです。
| 所在地 | 〒904-2172 沖縄県沖縄市泡瀬1丁目14 |
|---|
熱田漁港(北中城村)
沖縄本島中部の北中城村にある「熱田漁港」。
漁港としての規模が大きく環境が違う釣り場が複数あるため釣れる魚の種類が豊富なことで人気の釣り場です。
足場が安定していてトイレも完備されているのでご家族で釣りを楽しまれる方も多いことが特徴です。
| 所在地 | 〒901-2313 沖縄県中頭郡北中城村熱田2070-8 |
|---|
石川漁港(うるま市)
沖縄県うるま市にある「石川漁港」。
広々とした漁港では、フカセ釣りを用いてチヌやカーエーなどが釣れることで有名な釣りポイントです。
沖縄本島中部の東海岸で釣りを楽しみたい方は石川漁港がおすすめです。
| 所在地 | 〒904-1104 沖縄県うるま市石川白浜1丁目5-44 |
|---|
都屋漁港(読谷村)
沖縄県中部の読谷村ある「都屋漁港」。
地元の漁業が盛んな港である一方で、沖縄旅行者にも人気の観光スポットとなっています。
漁港内での釣りは禁止となっているので、周辺で開催される海釣り・釣り船ツアーに参加して釣りをお楽しみください。
| 所在地 | 〒904-0305 沖縄県中頭郡読谷村都屋450 |
|---|
新夢咲公園(うるま市)
沖縄県うるま市にある「新夢咲公園」。
車横付けで釣りを楽しめる場所も多く、沖縄本島中部で最も人気の高い釣りスポットの一つです。
チン、カーエー、マクブー、グルクマ、ガーラなどがよく釣れます。
| 所在地 | 〒904-2162 沖縄県うるま市州崎9-4 |
|---|
沖縄北部の釣りスポット
名護市や本部町、今帰仁村などを有する沖縄本島の北部エリア。
釣りポイントとして人気の名護漁港をはじめ初心者から気軽に釣りが楽しめるスポットが点在します。
一方で、釣りの禁止区域も設けられているため事前に確認することが必須です。
以下では、アクティビティジャパン編集部が厳選する沖縄南部の釣りスポットをご紹介しています。
名護漁港(名護市)
沖縄本島北部にある「名護漁港」。
初心者や子供でも釣りが楽しめるスポットとして多く釣り人が集まるポイントです。
イラ、ワラサ、タカサゴ、タイ、スズキ、アオリイカなどがよく釣れることで有名です。
| 所在地 | 〒905-0013 沖縄県名護市城3丁目9 |
|---|
運天港(今帰仁村)
沖縄本島北部の今帰仁村にある「運天港」。
足場が良いため子供連れのファミリーフィッシングにもおすすめな釣り場です。
フェリー発着場など釣りが禁止されているエリアもあるので注意が必要です。
| 所在地 | 〒905-0404 沖縄県国頭郡今帰仁村上運天 |
|---|
宜名真漁港(国頭村)
沖縄本島の最北部周辺にある「宜名真漁港」。
自然が豊かなこの周辺では、防波堤・テトラ帯・砂地・岩礁などさまざまなポイントから釣りを楽しめます。
イラブチャー、グルクン、グルクマー、アオリイカなどが釣れるポイントです。
| 所在地 | 〒905-1422 沖縄県国頭郡国頭村宜名真 |
|---|
沖縄で釣れる魚種
「沖縄ではどんな魚が釣れるの?」など、ターゲットとなる魚種をリサーチされている方も多いと思います。
沖縄本島では、フカセ釣り、エギング、ルアーフィッシング、打ち込み釣りなどさまざまな仕掛けてで多種多様な魚種を釣り上げることが可能です。
以下では、沖縄本島の釣りスポットで釣れる魚の主な種類と釣り方・仕掛けを見ていきます。
| タマン(ハマフエフキ) | 打ち込み釣り |
|---|---|
| カーエー(ゴマアイゴ) | フカセ釣り |
| チヌ(クロダイ) | フカセ釣り |
| イラブチャー(オビブダイ) | フカセ釣り |
| アオリイカ | エギング |
| イシミーバイ(カンモンハタ) | ルアー |
| ガーラ(アジ) | 打ち込み釣り |
| タチウオ | ルアー |
| メッキ | ルアー |
上記で紹介した沖縄本島で釣れる魚種の一例です。
詳しくは、漁港など各釣りスポットの釣果情報をご確認ください。
沖縄で夜釣りをするならどこのスポットがいい?
沖縄の夜に活発になるため夜釣りでの釣果が出やすいと言われています。
ミーバイ、アオリイカ、カマス、オジサン、タマン、ガーラなどターゲットとなる魚種も多種多様。
また、沖縄は夜でも気温が暖かいため初心者でも快適且つ気軽に夜釣りを楽しめることが魅力です。
沖縄本島の中で夜釣りスポットとしては名護漁港や泡瀬漁港、運天港などが有名です。
夜釣りを楽しむ際は、照明を用意し足場の確認など安全面に最大限の配慮が必要です。
沖縄の夜釣りツアーおすすめプラン
【沖縄・恩納村】フィッシング夜釣りコース♪月明かりの下で大物を狙おう!
船に乗って沖へ出て沖釣りを体験!月明かりの下で大物を釣る達成感や感動を味わうことができるかも?!気軽に手ぶらで参加頂けます。夜の海を楽しもう!夜釣りは昼釣りにはない多くの魅力があり初めての方にもオススメです!日中の炎天下の釣りは非常に暑く体力を消耗します。夜の海は真夏でも涼しい海風が吹いており天気が
海釣り初心者は釣り船ツアーの参加がおすすめ
ご紹介したように、沖縄本島で釣りを楽しめるスポットはたくさんあります。
沖縄で初めての釣りを楽しみたい方には、釣り具レンタル付きで本格的な船釣りを楽しめる海釣り・釣り船ツアーへの参加がおすすめです。
最後に、アクティビティジャパン編集部が厳選する「沖縄の海釣り・釣り船ツアーおすすめプラン」をご紹介します。
嘉手納漁港 3歳~参加◎トロピカルフィッシングツアー《当日予約◎・お魚は近くの食堂で食事可能・初めての方歓迎》
【沖縄本島で唯一無二☆自社船2艇所有なので安全・サービスともに万全の体制!】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー沖縄本島、嘉手納漁港より1日3便開催!《出航時間 9:00・11:30・15:00》※集合各20分前出航から解散まで2時間完結のツアーなので初めての釣り体験にピ
【石垣島・半日】高級魚を狙え!手ぶらで楽しめる初心者歓迎の船釣り体験(今だけ限定割引中!)
えっ、こんなに簡単!?初心者でも大物が狙える、当店人気No.1の五目釣り体験です。初めてでも安心♪ 船長がしっかりサポートするので、道具の扱い方や釣り方もすべておまかせ。釣り道具はすべてレンタル無料。手ぶらで気軽に参加できます。狙うのは石垣島近海の高級魚やカラフルなお魚たち。「釣りをしたことがない」
SALE!【沖縄・石垣島・マンタカメ] 1日体験ダイビング・マンタ・カメ・ニモ!釣りも無料の盛り沢山!夏休み☆団体・一人様・チャータ大歓迎
他店にはないtaitaiならではの盛り沢山ツアー内容です!お陰様で今年で20周年を迎えました■1日でマンタ・ウミガメ・ニモな等人気ポイント3か所を巡ります☆■器材はもちろん無料です!冬場のインナー防寒着も!■休憩時間は無料で釣りやジャンプ大会等楽しんで頂けます♪■20年変わらずマンタ・カメを中心にご
SALE!【沖縄・石垣島マンタカメ】団体・お一人・チャーター大歓迎!1日スノーケル・マンタ・カメに会いに・器材無料!無料で釣りも♪夏休み★
他店にはないtaitaiならではの盛り沢山のツアー内容!初めての人でもリラックスできるようしっかり講習してからトライ!お子様・初心者の方大歓迎☆3世代ファミリーにも人気なコースです。お陰様で今年で20周年を迎えました!開業20年の経験を基に高確率でマンタやウミガメを見に行きます!休憩時間には釣りやジ
☆3周年キャンペーン☆【沖縄・宜野湾】【当日予約OK‼️】お子様・初心者でも楽しめる♪手ぶらで船釣り体験ツアー宜野湾マリーナ発
小さなお子様・初めての方でも楽しめる手ぶら船釣り体験ツアー!沖縄の美しい海で色とりどりな魚を釣ってみませんか?船長がエサの付け方から道具の使い方など、丁寧にお教えしますので釣りが初めての方も、お子様も女性でも安心して 楽しめるツアーです!1日3便出航中、お好きな時間をお選びください(^^)■魚の調理
※本記事の内容は2025年11月現在の情報です。
