沖縄にあるおすすめの鍾乳洞10選
沖縄というと、シュノーケリングやダイビングなど海のアクティビティを思い浮かべる人も多いのでは。
実は、沖縄には600から最大で2,000もの鍾乳洞があるといわれています。 夏は涼しく、冬は暖かくて快適なのが魅力の鍾乳洞。
沖縄本島・石垣島・宮古島にある鍾乳洞を紹介します。
「沖縄で海以外のアクティビティに参加したい」という人は神秘の世界・鍾乳洞へ!
沖縄本島の鍾乳洞
沖縄本島にはバラエティに富んだ鍾乳洞があるのが特徴。
ライトアップされた観光洞、パワースポット、自然のままのもの、全国的にも珍しい海底鍾乳洞など多様な鍾乳洞を紹介します。
玉泉洞/沖縄本島・南城
沖縄本島・南城に位置する玉泉洞(ぎょくせんどう)は沖縄の文化や自然を楽しめる人気の観光スポット「おきなわワールド」内にある鍾乳洞です。
沖縄で一番大きな鍾乳洞で全長は5km。そのうち890mが一般公開されています。
玉泉洞には37種・100万本以上という国内で最多の鍾乳石があるのが見どころのひと1つ。 ほかにも「青の泉」はおさえておきたいスポット。ブルーにライトアップされ幻想的に輝きます。 バレンタインなど時期によりピンクにライトアップされるため、デートで行くのもおすすめ。
玉泉洞が楽しめるお得なツアー・プラン
【沖縄・那覇】南部半日観光 おきなわワールド散策コース|ラドOSB号
- 4.6
- (9件の口コミ・体験談)
那覇市内から那覇空港に行かれる方におすすめのプランです。朝7:40~8:00頃那覇地区の3か所から出発。帰着は13:10頃に空港または、13:25頃那覇の中心県庁前。最終日の観光に人気のツアーバスです。コースのみどころは人気のパワースポット斎場御嶽や玉泉洞など、半日観光でも満足していただけるツアー内
【那覇市内無料送迎・ランチ付き】パワースポット巡り★ガンガラーの谷&斎場御嶽ガイドツアー~おきなわワールドフリーパス!
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
自然の中に祈りの場や神秘を見出し、風水思想も強い地『沖縄』その中でもパワーが強いといわれている『斎場御嶽(せーふぁうたき)』と、数十万年前の時が作り上げた鍾乳洞が崩壊してできた『ガンガラーの谷』を地元ガイドと巡るツアー♪そのあとは、おきなわワールドでランチ&フリーパスも込で1日楽しもう!<ランチメニ
Cave Okinawa/沖縄本島・うるま
沖縄本島・うるまに位置。沖縄本島・中部最大級の鍾乳洞です。全長は200m。 2018(平成30)年2月に照明や通路の設備がリニューアルされ、本格的に一般公開されるようになりました。 観光客にはまだあまり知られていない、穴場の観光スポットです。
Cave Okinawa(ケイブオキナワ)は歴史上、二度も人々の命が救われた場所として知られ、現地・ 沖縄の方言で「ぬちしぬじガマ(命をしのいだ洞窟)」とも呼ばれているパワースポット。
一度目は琉球時代に今帰仁城(なきじんじょう)の王子が戦いの最中に逃げ込み、命をつないだとされています。 二度目は第二次世界大戦中に沖縄の住民300人が鍾乳洞内に逃げ込み、全員命を落とすことなく助かりました。 避難中に男女の子供が無事に生まれ、「縁起のよいパワースポット」として地元・沖縄の人々に親しまれています。
鍾乳洞内にはCave Okinawaのシンボル「紅白の鍾乳石」、金運がアップするといわれる「黄金岩」のほかにも「キラキラ岩」や「無数のつらら石」など見どころが多数。 SNS映えすると人気の「ハートロック」もお見逃しなく!
Cave Okinawaが楽しめるお得なツアー・プラン
【沖縄・うるま市】気軽に楽しめる神秘の鍾乳洞!CAVE OKINAWA
沖縄本島中部最大級の神秘的な鍾乳洞!わくわくドキドキする順路に数万年をかけて形成された大自然の神秘とライトアップされた幻想的空間が楽しめる沖縄秘境のパワースポットです!洞窟内では縁起が良いとされる赤と白の大きな紅白鍾乳石が大迫力!またカラフルにライトアップされた幻想的空間はインスタ映え間違いなし!最
松田鍾乳洞/沖縄本島・宜野座村
沖縄本島・宜野座村(ぎのざそん)の松田地区に位置している鍾乳洞。 全長は約1km。約10万年前に形成されたといわれています。
松田鍾乳洞は宜野座村観光推進協議会などにより整備され、2013(平成25)年に一般公開されるようになりました。
ライトアップされた観光洞とは異なり、鍾乳洞内では最小限のはしごのみを設置。 自分の五感とヘッドライトだけで「手つかずの自然を探検できる」のが松田鍾乳洞の魅力です。
ツアーは「さんさくコース」と「たんけんコース」の2種類。
「さんさくコース」の所要時間は1時間ほど。 ツアーには汚れてもいい服装で参加を。着替えを持参する必要があります。 5歳から参加可能なので、子供連れの家族や気軽に鍾乳洞を探検したい人に最適。
「たんけんコース」の所要時間は約2時間。10歳から参加可能です。 料金には鍾乳洞内で着るつなぎが含まれているため、手ぶらでOK。 狭いエリアでは四つんばいになって進むところもあるので本格的な冒険体験をしたい人におすすめ。
鍾乳洞にはコウモリ・カマドウマ・オオゲジ、沖縄県の天然記念物指定「クロイワトカゲモドキ」が生息しているため、普段はあまり出会う機会のないさまざまな生物に出会いたい人にも最適です。
松田鍾乳洞が楽しめるお得なツアー・プラン
【沖縄・宜野座】やんばる自然洞窟、鍾乳洞をちょっとだけ体験したい方に!5才から参加OK!
- 5.0
- (5件の口コミ・体験談)
十万年以上の歴史が語る地下世界を地元ガイドが案内します。観光洞とはちがう手つかずの洞窟で自然の神秘を全身で感じることができます。参加者だけが感じることができるアドベンチャーツアーです。
【沖縄・宜野座】やんばる自然洞窟、本格探検アドベンチャーツアー!10才から参加OK!
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
十万年以上の歴史が語る地下世界を地元ガイドが案内します。観光洞とはちがう手つかずの洞窟で自然の神秘を全身で感じることができます。参加者だけが感じることができるアドベンチャーツアーです。
辺戸岬ドーム(宜名真海底鍾乳洞)/沖縄本島・国頭村
沖縄本島の北部にある国頭村(くにがみそん)、辺戸岬(へどみさき)近くの海底鍾乳洞です。
日本で最初に発見された海底鍾乳洞として有名。 1万年以上前に水没したとされ、旧石器が発見されたこともある歴史ロマンを感じさせる鍾乳洞です。
正式な名称は「宜名真海底鍾乳洞(ぎなまかいていしょうにゅうどう)」。 「辺戸岬ドーム」とも呼ばれています。
近年ではダイビングスポットとしても人気。 ダイビングツアーも開催しているのでダイビング中・上級者の人はぜひ参加を。
辺戸岬ドーム(宜名真海底鍾乳洞)が楽しめるお得なツアー・プラン
【沖縄本島北部】辺戸海底鍾乳洞ダイビング(2ダイブ)写真動画撮影プレゼント
沖縄本島最北端辺戸岬近郊での迫力ある地形ダイビング。1万5千年前に水没した海底鍾乳洞。ロマンを追い求める方や超古代の歴史話が好き方はぜひ!【Schedule/ スケジュール】08:00 現地集合、書類記入、ご精算08:15 海に入る前に丁寧に説明させていただきます08:30 港からポイントへ出発09
沖縄のダイビングポイントは、多数あり迷ってしまうばかりです。辺戸岬は沖縄本島最北端にあるポイントです。旧石器も見つかっていて、かつては陸地だったといわれています。また、出口に向かうと吸い込まれそうなブルーの光が見えてきます。ポイントまではショップから港まで車で約2時間半、港からは船で約10分です。※
【沖縄・辺戸岬】ファンダイビング(辺戸岬ボートダイビングコース)
辺戸ドーム(宜名真鍾乳洞)で有名な海底鍾乳洞を始め二神(フタガミ)やキャニオンと言ったダイナミックな地形で楽しめるポイントもある。特に辺戸ドームの海底鍾乳洞は圧巻ですいしん14mの入り口から入ると中に向かって浅くなり行き止まりのエアドーム―ないで見る鍾乳石はダイバーでしか見れないまさに神秘の世界です
日秀洞/沖縄本島・金武
沖縄本島のほぼ真ん中である金武町(きんちょう)に位置。金武観音寺の境内にある鍾乳洞です。 全長は約270m。日秀洞(にっしゅうどう)内には観音寺鎮守「金武権現(熊野三所権現)」と「水天」が祀られています。
100畳ほどある広大な「大広間」、発達した鍾乳洞が目を引く「仏天閣」、フローストーンが美しい「金銀の滝」などが見どころ。
高野山で修行を積んだ日秀上人(にっしゅうしょうにん)が大蛇を退治し、創建したという伝説が残るパワースポットです。
金武鍾乳洞・古酒蔵/沖縄本島・金武
沖縄本島・金武町(きんちょう)にある鍾乳洞。全長は270mで地下30mに位置。 鍾乳洞内は年間を通じて約18℃と一定に保たれていることから、1988(昭和63)年より日本で初めて古酒蔵として使用されています。
泡盛は長い年月をかけて熟成させ、芳醇な味わいになるのが特徴。 金武(きん)鍾乳洞ではボトルキープサービス(5年・12年・20年)を行っており、約1万3千本以上も貯蔵されていています。
ガイド付きの見学ツアーを開催しているので、特にお酒好きな人は参加してみては。
沖縄・石垣島にある鍾乳洞
以下では石垣島に位置する石垣島鍾乳洞やゴールデンケイブ、伊原間(いばるま)サビチ鍾乳洞を紹介します。
石垣島鍾乳洞/沖縄・石垣島
沖縄・石垣島に位置。20万年もの年月を経て形成された石垣島最大の鍾乳洞です。 石垣島鍾乳洞の全長は3.2km。そのうち約660mが一般公開されています。
ファンタジックなイルミネーション、壮大な「神々の彫刻の森」、人気の写真スポット「トトロ鍾乳洞」、水がしたたり落ちる音を楽しむ「水琴窟」など随所に見逃せないスポットが多数。
ゴールデンケイブ/沖縄・石垣島
沖縄・石垣島の某所にある鍾乳洞。 地図にも掲載していないため、地元の人でもほぼ知らない穴場の観光スポットです。
「ゴールデンケイブ」という名前の通り、黄金に輝く鍾乳洞。 ゴールデンケイブを探検するツアーを開催しているのは、限られたショップのみ。
ぜひツアーに参加して沖縄・石垣島の秘境を探検してみてくださいね!
ゴールデンケイブが楽しめるお得なツアー・プラン
【石垣島】超探検!(ゴールデンケイブ+ジャングル迷路+滝壺)1億年の海底洞窟へ!駐車場・シャワー無料 GJT
◉快適なショップクラブハウス施設利用も無料♪◉参加後にお土産、離島竹富行きなど安くなるお得な色んなクーポンもらえるので初日参加がオススメ!とっておきの秘境ツアー!石垣島でもまだ知られていないマル秘洞窟【ゴールデンケイブ】をオールブルー独自に開拓、数年前から期間限定で開催していたツアーを定番化しました
伊原間サビチ鍾乳洞/沖縄・石垣島
伊原間(いばるま)サビチ鍾乳洞は沖縄・石垣島の北東部に位置。 野底半島の西海岸にあり「サビチ洞」とも呼ばれています。
海底が隆起し、石垣島が形成された時期と同じく、約2億7000万年前にできたといわれています。 全長は324m。そのうち一般公開されているのは237mです。
受付では2匹の看板猫が出迎えてくれます。 鍾乳洞の入口近くにある池には2mを超える大ウナギが生息しているとの噂も。
国内では「海へと抜けることができる国内で唯一の鍾乳洞」としても有名。 鍾乳洞を抜けると、美しい海を一望できることからパワースポットとしても人気です。
沖縄・宮古島にある鍾乳洞
以下では人気の観光スポット・パンプキンホールの見どころを紹介します。
パンプキンホール/沖縄・宮古島
パンプキンホールは沖縄・宮古島にある鍾乳洞です。 正式な名称は「保良泉(ぼらがー)クバクンダイ鍾乳洞」。 形がかぼちゃに似ているので「パンプキン鍾乳洞」「パンプキンホール」とも呼ばれています。
入口が海に面しているため、アクセスできるのは干潮時のみ。
パンプキンホールには、やはり現地を知りつくしたガイドと行くのが安心! シーカヤックやシュノーケリング、SUP(サップ)体験ツアーに参加し、ぜひ行ってみてくださいね!
パンプキンホールが楽しめるお得なツアー・プラン
【沖縄・宮古島】神秘のパンプキン鍾乳洞探検☆シーカヤック+ケイビングツアー★写真データ無料!
- 5.0
- (6件の口コミ・体験談)
行けば願いが叶う!?宮古島、神秘のパワースポット・保良泉鍾乳洞 パンプキンホール。 入口は海に面した狭い穴1カ所しかないため、潮位によってはアクセスできない時間帯がある。シーカヤックでその日の潮の干満に合わせて是非行きたいポイント。子どもから大人まで楽しめるツアーです。
【沖縄:・宮古島】ウミガメとシュノーケル&パンプキン鍾乳洞ツアー(カヤック)!ツアー写真プレゼント!
- 4.8
- (50件の口コミ・体験談)
世界有数の透明度を誇るミヤコブルーの海で可愛いウミガメと一緒に泳ぎませんか?ウミガメとの遭遇率ダントツ!またカラフルな熱帯魚やクマノミも観察できます!宮古島の神秘の場所。疲れた心が癒される宮古島屈指の名所です。マリンブルーの海、何百年もの歳月をかけて自然界の中で作られたかぼちゃのような形をした数々の
【沖縄・宮古島】パンプキン鍾乳洞ツアー(カヤック)ツアー写真プレゼント!
- 4.9
- (42件の口コミ・体験談)
パンプキンホールともいわれる鍾乳洞は、『神の島』と呼ばれる宮古島の神秘の場所。疲れた心が癒される宮古島屈指の名所です。マリンブルーの海、何百年もの歳月をかけて自然界の中で作られたかぼちゃのような形をした数々の鍾乳石。そんな神秘にあふれる驚きの世界を見にいきませんか?
【宮古島/半日】パンプキン鍾乳洞ケイビング&シーカヤック★宮古島秘境レア体験★写真データ無料!島内送迎相談OK!
- 4.9
- (307件の口コミ・体験談)
★累計参加人数30万人突破!安心安全なツアー!★初心者にもおすすめのアクティビティ!★宮古島&来間島全域無料送迎相談OK!★写真データ&備品レンタル無料♪★参加者特典(飲食店等で利用できるクーポン、穴場スポット情報)付き!★圧倒的満足度!【半日ツアー!パンプキン鍾乳洞探検!】宮古島名物「パンプキンホ
沖縄にあるおすすめの鍾乳洞 地図
沖縄に行くなら神秘的な鍾乳洞へ!
今回は沖縄本島・石垣島・宮古島にある神秘的な鍾乳洞を紹介しました。
鍾乳洞といっても、ライトアップされていたり、手つかずの自然が残っていたりとさまざまなものがあるので、いろいろと行って比較してみるのもおもしろいですよ!
鍾乳洞内は年間を通じて快適な気温が保たれているので、夏でも冬でも観光におすすめです!
※本記事の内容は2024年5月現在の情報です。