金継ぎ体験│東京の人気教室 おすすめプラン5選

金継ぎ体験│東京の人気教室&おすすめプラン5選
更新日:
アクティビティジャパン編集部

このページでは、趣味として楽しむ日本文化体験・ものづくり体験教室のなかでも、ここ数年爆発的な人気を誇る「金継ぎ体験(きんつぎ)」を大特集。

東京都内で開催されている「金継ぎ体験おすすめプラン5選」や「金継ぎ体験開催教室・ショップ情報」の紹介を中心に予約に役立つ情報をご紹介します。

金継ぎ体験教室の予約参考データ

 最安料金 1人あたり 8,000円(税込)〜
 6歳〜(プランによって異なる)
 通年
 当日予約OK / 前日予約OK / 安い順 / レビュー順 / おすすめ順

金継ぎとは?

金継ぎ体験│東京の人気教室&おすすめプラン5選

金継ぎ(きんつぎ)、あるいは金繕い(きんつくろい)とは、割れや欠け、ヒビなどが入ってしまったお皿・茶碗・湯のみ・一輪挿しなどの陶器を修復する技法のこと。

破損している部分・割れ目を漆(うるし)などによって接着・固定し、その継ぎ目に金属粉で装飾を施す日本ならではの伝統的な工芸技術の一つです。

愛用している陶器を長く使用するための方法であることはもちろん、その見た目の美しさからアート・美術品あるいは骨董品としての魅力を持ち合わせます。

昨今では、DIYブームの影響により趣味の一環として女性を中心に注目度が高まり、全国各地の教室で開催される「金継ぎ体験」が人気を集めています。

金継ぎの歴史

金継ぎ発祥の歴史には諸説あるものの、茶人・千利休(せんのりきゅう)が活躍した戦国時代から安土桃山時代にまで遡ると言われています。

「壊れた器も受け入れて使用する」という茶道の精神に乗っとり、茶碗などの茶器を漆工芸の技術を用いて修理したことから発展していきます。

やがて、金継ぎにより美しく修復された器には芸術的な価値が見出され、骨董品としての評価獲得や重要文化財に指定される作品も登場します。

美術品としての美しさや職人による技術が脈々と伝承され、現代においても金継ぎによる修理依頼を請け負う職人や体験プランを開催する教室が存在しています。

東京・金継ぎ体験おすすめプラン

レビュー・口コミ体験談紹介

とても楽しい時間でした。
インストラクターの久家ご夫妻がとてもわかりやすく、丁寧に説明してくださったので初めての金継ぎでしたが楽しく進めることができました。出来上がったものも予想以上に素敵で、歴史のある技術の奥深さも感じました。
5.0 ★★★★★ 体験日 2019年11月

金継ぎのやり方

金継ぎ体験│東京の人気教室&おすすめプラン5選

以下では、基本的な「金継ぎのやり方」を作業工程ごとのポイントに分けて簡単に解説しています。

金継ぎの作業工程例

1.接着 陶器の破片を漆と小麦粉などを接着材として繋ぎ合わせます固着させます。
2.欠け埋め・ヤスリ 刻苧漆(漆・米粒・刻苧綿・木粉を混ぜたもの)で隙間を埋めヤスリがけをします。
3.下地作り 金属粉の発色を高めるため金弁柄漆(べんがらうるし)を割れ目に沿って塗ります。
4.金属粉撒き 継ぎ目に金や銀の金属粉を撒いて表面を磨きあげ金継ぎした部分を綺麗にします。

金継ぎのコツ

作業に取り掛かる前に、陶器本体や破片を綺麗に洗浄しよく乾かしておきましょう。

金継ぎは自分でもできる?

経験者であれば、材料や道具を揃えることでご自分でも「金継ぎ」を施すことが可能です。

金属粉(金・銀・真鍮など)・生漆・木粉・刻苧綿・アルコールなどと塗布用のヘラ・筆やヤスリなどが必要となり、必要なものが一式セットになったキットも販売されています。

また、それらの材料・道具は「100均・100円ショップ」などで安価に揃えられるものもあるので適宜利用するのも賢い方法です。


金継ぎは簡単?

金継ぎの作業には繊細な技術を必要とします。初心者は熟練の職人が指導する金継ぎ体験教室に参加することをおすすめします。

金継ぎを依頼する値段は?

プロの職人による金継ぎ修理の値段は、破片の大きさやヒビの長さ、仕上げの方法などの違いによって定められます。

どの程度の破損具合か、あるいは依頼するお店にもよりますが、陶器一つに対しておおよそ5,000円から10,000円以上かかることが目安となります。

東京・金継ぎ体験おすすめプラン

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯

【東京・表参道】江戸時代の陶片を蘇らせる:金継ぎ体験コース

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯
六本木・青山
16,500円~(税込)

江戸時代や明治時代の破損した陶片や器を選んで金継ぎ、現代に蘇らせて頂きます。本物の骨董品で修理に挑むことにより、単なる修理に留まらず、壊れる前よりも美しく、美観を持って修理する事を体験してもらいます。金継ぎ材料は、全て被れることのない安全な代用漆を使用し、代用金粉にて仕上げて頂きます。観賞用です。破

レビュー・口コミ体験談紹介

現在このプランにレビュー・口コミ体験談はありません

東京の金継ぎおすすめ体験プラン5選

それでは、現在アクティビティジャパンでインターネット事前予約を受け付けている「東京の金継ぎおすすめ体験プラン5選」をご紹介します。

体験料金の値段(価格)やコース内容をはじめ、実際に体験したユーザーからのレビュー・口コミ体験談による評判を参考にプラン選びの比較検討にお役立てください。


POINT!
土日祝日や長期休暇シーズンは各プラン多くの予約・お問い合わせが予想されます。スケジュールの空き状況をご確認の上早めの予約手配をおすすめします。

杉並区の金継ぎ体験おすすめプラン

江戸時代から現代の陶磁器を使用した金継ぎ(金繕い)を体験できるプランです。

陶芸歴50年、金継ぎ歴35年のベテラン講師による指導を受けられるため、初心者の方でも安心して参加することができます。

 体験料、材料費(金継ぎ体験の為の骨董の器 及び直しに必要な材料)、お持ち帰りの為のケース・パッキング・袋等、お茶・お菓子、消費税  11歳〜100歳  1時間〜2時間  ご予約時間までにお越しください。
 営業曜日・時間をご確認の上、お申込みください。
 【曜日別開始時間】
 各・月曜日14:00
 各・水曜日14:00・18:30
 各・木曜日14:00
 第2及び・第4・木曜日18:30
 各・金曜日14:00
 各・土曜日10:00・14:00
 第2及び第4・日曜日10:00・14:00  手仕事屋 久家
 東京都杉並区成田東1-34-10

港区の金継ぎ体験おすすめプラン

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯

【東京・表参道】江戸時代の陶片を蘇らせる:金継ぎ体験コース

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯
六本木・青山
16,500円~(税込)

江戸時代や明治時代の破損した陶片や器を選んで金継ぎ、現代に蘇らせて頂きます。本物の骨董品で修理に挑むことにより、単なる修理に留まらず、壊れる前よりも美しく、美観を持って修理する事を体験してもらいます。金継ぎ材料は、全て被れることのない安全な代用漆を使用し、代用金粉にて仕上げて頂きます。観賞用です。破

江戸時代や明治時代の破損した陶片や器から材料を選んで金継ぎを体験できるプランです。

破断面の研磨、欠けや割れの復元、代用漆を引き、金を蒔くなどの作業工程により3〜4回工房に通う本格派の金継ぎを楽しむことができます。

 体験料  6歳〜80歳  1時間〜2時間  予約時間の5分前  東京都港区南青山3-8-2

渋谷区の金継ぎ体験おすすめプラン

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯

【東京・表参道】「表参道焼」を作る体験コース (骨董品を呼び継ぎでリメイクする)

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯
渋谷・原宿
16,500円~(税込)

江戸時代や明治時代の骨董品を選んで、セラミックフットを選んで呼び継ぎ(金継ぎ)、世界に一つだけのゴブレットなど、表参道焼を作る体験講座。指南役は宇宙をモチーフに「誰も見たことが無い器」を生み出し続けている、表参道焼窯元でセラミックアーティスト中野拓氏。工房で骨董品を選んでもよし、自身の器を持ち込んで

江戸時代や明治時代の骨董品・セラミックフットから材料を選んで金継ぎを体験できるプランです。

「誰も見たことが無い器」を生み出し続けているセラミックアーティスト中野拓氏による指導を受けられます。

 体験料  6歳〜80歳  1時間〜2時間  予約時間の5分前  東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F

渋谷区の金継ぎ体験おすすめプラン

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯

【東京・表参道】「表参道焼」をペアで作る体験コース (骨董品を呼び継ぎでリメイクする)

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯
渋谷・原宿
55,000円~(税込)

江戸時代や明治時代の骨董品を選んで、セラミックやガラスのネックやステム、フットを選んで呼び継ぎ(金継ぎ)、世界に一つだけのワイングラスやショットグラス、ゴブレットなど、表参道焼を作る体験講座。工房で骨董品を選んでもよし、自身の器を持ち込んでもよし、様々なアレンジやリメイクを楽しんで戴きます。中野氏の

江戸時代や明治時代の骨董品から材料を選んで呼び継ぎ(金継ぎ)を体験できるプランです。

世界に一つだけのワイングラスやショットグラス、ゴブレットなど、表参道焼を作る体験講座を受けることができます。

 体験料  6歳〜80歳  2時間〜3時間  予約時間の5分前  東京都渋谷区神宮前4-6-2-1F

外国人向け金継ぎ体験おすすめプラン

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯

【東京・表参道】金継ぎ体験~作務衣を着て日本の伝統工芸を楽しもう!外国人旅行者向け!駅から直ぐ!

Taku Nakano CeramicArts☆彩泥窯
六本木・青山
6,600円~(税込)

「彩泥窯 表参道工房」は、表参道駅から徒歩3分の陶芸教室です。壊れた器金を加飾し修理する日本の伝統技法である「金継(きんつぎ)」を是非体験してください。大切な方の形見や思い出の品を「金継」でより美しく復活させませんか?日本の伝統技術と共に「日本の心」も知っていただけます。所要時間は約60分、作品はす

表参道駅から徒歩3分の陶芸教室で作務衣を着て金継ぎ体験ができる外国人向けのプランです。

日本の伝統技術と共に「日本の心」を学べることから、訪日外国人観光客におすすめの日本文化体験レジャーコンテンツです。

 体験料、材料費 ※代用金粉、代用漆、瞬間接着材使用の簡易金継  15歳〜100歳  1時間以内  土日祝日 11:0013:0015:0017:00
 平日 13:00 15:00 17:00 19:00
 ※申し込み時にご希望の開始時間をお知らせください。5分前にお越し下さい。  彩泥窯 表参道工房
 東京都港区南青山3-8-2

東京の金継ぎ体験開催教室・ショップ情報

最後に、このページで体験プランをご紹介した「東京の金継ぎ体験開催教室・ショップ情報」をご紹介します。

所在地(住所)・アクセス方法や営業時間・定休日などの店舗基本情報をはじめ、予約受付体験プランの一覧は下記のショップリンクよりご確認いただけます。

手仕事屋 久家

  • 5.0
  • (7件の口コミ)
  • 関東
  • 東京
  • 杉並・中野
  • 陶芸体験・陶芸教室
  • 金継ぎ体験

「手仕事屋 久家」は、東京都杉並区にあります。創作アクセサリー、絵画、楽焼、金継ぎのクラスを開講。単に技術を学ぶだけでなく、ご自身の新しい可能性を発見するお手伝いをさせていただきます。そんな「手仕事屋 久家」では、お気軽に金継ぎを体験していただけるプランをご用意しました。金継ぎとは壊れた器を美しくよみがえらせる修繕技法です。お持ち込みも承っております。お気軽にご相談ください。

営業時間水曜日14:00~16:30・19:00~21:00木曜日14:00~16:30・19:00~21:00金曜日14:00~16:30土曜日10:00~12:00・14:00~16:30日曜日10:00~12:00・14:00~16:30
定休日第1・第3・第5日曜日
  • 5.0
  • (13件の口コミ)
  • 関東
  • 東京
  • 六本木・青山
  • 陶芸体験・陶芸教室
  • インテリア・雑貨作り教室
  • 金継ぎ体験

東京・表参道にあるTNCA☆「Taku Nakano CeramicArts☆」南青山スタジオは、「世界が注目する、伝統工芸のニューウェーブ」と称される新進の陶芸家(セラミックアーティスト)中野拓氏のスタジオ。前身は「表参道焼 彩泥窯」で有名。陶芸や金継ぎのワークショップが受講できる。 やきもの作りの楽しさ、金継ぎの素晴らしさを一人でも多くの人に伝えることを使命としており、日本を代表するアーティストのスタジオでありながら初心者にもレッスンを実施している。また、アーティスト活動で途上国の子供達を支援していることも有名。 芸能人から一般の富裕層まで、幅広く多くの人が中野拓氏の指導を求めて訪れている。 スタジオは秘密基地のような雰囲気で、宇宙をモチーフにした多数の作品も展示されており、創作アトリエと美術館が融合したような場所。作務衣の無料貸し出しもあり、創作意欲を掻き立てられる。 中野拓氏は主に土日の午後にレッスンに立っており、運が良ければマンツーマンで指導してもらえる。 器作りに情熱とエネルギーを注ぎ込む、「ウツワの中にあなたの世界を描いていく」 “アーティストオーラ全開!”の拓先生の魅力に触れながら、陶芸を超えた素敵なモノづくりを体験してみては。

営業時間11:00~21:00
定休日不定休

この記事を見ている人におすすめの記事

東京で人気!ものづくり体験&珍しいハンドメイドの画像
東京で人気!ものづくり体験&珍しいハンドメイド
2023/04/18 更新
東京ものづくり体験を特集。子供連れの家族やカップル、1人OK、友達、大人女子が東京で気軽に体験できるハンドメイドのアクティビティを紹介。東京・銀座や表参道、青山など人気エリアの陶芸体験・陶芸教室やガラス工芸体験が登場。苔玉や伝統工芸、組紐作りなど珍しいものづくり体験も。お得で格安、料金が割引中の体験も多数!
関東東京ガラス細工・ガラス工房ものづくり・ハンドメイド
東京・陶芸体験│電動ろくろ・手びねり・絵付け色付けおすすめプラン&工房・教室特集の画像
東京・陶芸体験│電動ろくろ・手びねり・絵付け色付けおすすめプラン&工房・教室特集
2021/06/28 更新
東京都内の陶芸体験(ろくろ・手びねり・絵付け・色付けなど)を楽しめる陶芸工房・陶芸教室を大特集。料金が安いプランや当日予約・前日予約可能なプラン、またはカップル・ファミリー(子供)・ひとりなどニーズに合わせた情報を徹底紹介します。浅草に代表される東京の人気観光地から新宿・渋谷・池袋などの都心部エリアまで東京都内全域の陶芸体験プランをご予約可能です。
関東東京陶芸体験・陶芸教室
東京・ガラス細工体験│人気プランランキング&おすすめガラス工房・ショップ情報の画像
東京・ガラス細工体験│人気プランランキング&おすすめガラス工房・ショップ情報
2021/12/24 更新
このページでは、東京都内で楽しめる「ガラス細工体験」を大特集。「人気プランランキング」や「おすすめガラス工房・ショップ情報」を中心に、事前準備やウェブ予約に役立つお得な情報をまとめてご紹介します。吹きガラス、ステンドグラス、とんぼ玉、江戸切子、ガラスアクセサリーetc……豊富なプランの中からお好みのガラス細工体験をお探しください。
関東東京ガラス細工・ガラス工房
手作りアクセサリー体験│デート・プレゼントにおすすめ!関東の人気プランランキング&ショップを完全紹介!の画像
手作りアクセサリー体験│デート・プレゼントにおすすめ!関東の人気プランランキング&ショップを完全紹介!
2021/12/17 更新
このページでは、関東地方(東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城・群馬・栃木)で開催されるものづくり体験系レジャーの人気種目「手作りアクセサリー・アクセサリー作り体験」を大特集。リング(指輪)、ピアス・イヤリング、ネックレス、ブレスレットなど、さまざまなアクセサリーを手作り体験できる「予約人気プランランキング」や「おすすめショップ情報」を徹底紹介します。
関東千葉手作りアクセサリー・アクセサリー作り
東京・和菓子作り体験│おすすめプラン5選!料金・口コミ体験談・評判・人気ショップ情報!の画像
東京・和菓子作り体験│おすすめプラン5選!料金・口コミ体験談・評判・人気ショップ情報!
2023/03/29 更新
このページでは、東京都内の「和菓子作り体験」を大特集し「おすすめ体験プラン」や「人気ショップ・教室情報」を詳しくご紹介。新宿・浅草・世田谷・調布etc…古くからの伝統を受け継ぐ確かな技術で作られる「和菓子作り体験」に触れ、世界中から注目を浴びる「日本の食文化」の真髄を楽しみながら学びましょう。
関東東京世田谷お菓子作り・和菓子作り

日本全国の伝統文化体験からプランを探す

アクティビティ・体験から探す
読み込み中