滋賀・信楽焼で陶芸体験で「信楽タヌキ」を作る。
Blogger's Profile
ニックネーム:SNSK
年代 30代 性別 男性 職業 フリーランス
妻一人子一人 滋賀県出身のフリーランスクリエイター
暖かくなってきたので旅に出たい、SNSKです。
近頃、ろくろ(ロクロ)や手びねりなど陶芸体験に興味があるのですが、皆さんは「信楽焼」をご存知でしょうか?滋賀県の甲賀市(旧信楽町)を発祥とする歴史ある焼き物で「素朴でダイナミック」と評されます。土の質から「大物づくり」に向いているため関東の飲食店でも大皿料理の器に使われているのをよく目にします。皆さんも目にしたことがあるんじゃないかと思います。日本六古窯(ろっこよう)のひとつに数えられ去年(2017年)日本遺産に認定されました。
信楽焼の代名詞タヌキの由来
陶器も有名ですがやはり一番有名なのは狸の置物でしょうか。信楽狸は縁起物として様々な意味があり飲食店の入り口などに置かれているのを目にしますね。「他を抜く」から「たぬき」だそうで商売繁盛の置物です。傘は思いがけない災難から守る、大きな目は周囲を見回し気を配り正しい判断ができるように、笑顔はお互いに愛想よく、徳利は人徳を身につけよ、通い帳は信用が第一、大きなお腹は冷静と大胆な判断、金玉袋は金運を、太い尻尾は何事もしっかりとした終りを。というように八相縁起と呼ばれる縁起を表しています。
1951年、昭和天皇の信楽行幸の際、たくさんの信楽狸に日の丸の小旗を持たせ沿道に設置したところ、狸たちが延々と続く情景に感興を覚え、
「をさなきとき あつめしからに なつかしも しからきやきの たぬきをみれば」
(幼い頃に集めていた信楽焼のタヌキを見ると懐かしい)
という歌をお詠みになられました。この逸話が新聞に取り上げられ信楽狸がブレイクしたそうです。と、まあ珍しくためになる豆知識を披露しておりますが、皆さんは陶芸の経験はありますか?なかなかいいんですよ。なんというかこう、アーティスティックな部分が刺激されるというか。粘土遊びっぽいというか。物を作るのは楽しいものです。
信楽焼の陶芸体験でタヌキを作る
【滋賀県・信楽】型押したぬきで手軽に陶芸体験をしよう(約90分)手ぶらOK!お子様も楽しめます!
カパット開いた型の中に生まれたての狸が!粘土で色々なパーツを付けて大変身!型をはめるだけの簡単な陶芸体験です。用意された型そのまま使わず、粘土で色々なパーツをプラスして、オリジナルな姿にも仕上げられるため、個性が活かせます。自分なりに工夫して楽しんでくださいね。
ろくろを廻したり(今は電動だそうです)手びねりでお皿とかコーヒーカップとかもいいんですがちょっと変わったプランをご紹介。せっかくなので信楽焼の代名詞、信楽狸作りです。型押しから作れるコースなので「あんまり図工得意じゃなかったんだよねえ」って言う方も安心。子供さんも上手く作れます。まず粘土を型に入れて可愛い狸のベースを作ってから後は思い思いの持ち物を作ってあげてください。
八相縁起に基いてもいいし自分にあった縁起物を持たせてもいいですね。釉薬を付けて(色はお店の人が教えてくれます)出来た作品はその後焼成(焼き物は時間がかかるんですよ)してもらって出来上がり。世界に一つだけの狸です。笑。別料金で自宅に送ってもらえるので遠方の方でも大丈夫です。
こちらの施設、信楽高原鐵道(信楽高原鉄道)の勅旨駅より徒歩5分、また車の場合は新名神高速道路 信楽ICから5分という好アクセス(駐車場はもちろん無料です)で近隣には窯元もたくさんあります。おみやげの販売や陶芸教室もあるそうですよ。写真のような様々な大きさの狸たちが歓迎してくれます。
実は1200年前、中国から持ち帰られたお茶が初めて栽培されたのが、信楽の朝宮地区の「朝宮茶」と言われていて「全国五大銘茶」にも数えられています。実はお茶処なんですよ。なのでお茶もおすすめです。
信楽駅から2駅だけですがこの信楽高原鐵道は無電化単線路線の2両編成でなかなか趣きのある路線です。JR草津駅から1時間ほどの所要時間ですが行く価値は充分あるところだと思いますよ。ただ、電車の本数はあまり多くは無いので事前に時間を調べておくのをおすすめします。
これからの期間、土日祝日の休日はなかなかに人気で混みあうことが予想されます、予約があったほうがいいかもしれないです(11月までの限定でドリンク特典付き!)。ちなみにこのプラン、21名以上の団体で申込みの場合、一位の方にはメダルが貰える総選挙を開催してくれるみたい。それもなかなか楽しそうですね。
Blogger's Profile
ニックネーム:SNSK
年代 30代 性別 男性 職業 フリーランス
妻一人子一人 滋賀県出身のフリーランスクリエイター
この記事で紹介されたプラン
【滋賀県・信楽】型押したぬきで手軽に陶芸体験をしよう(約90分)手ぶらOK!お子様も楽しめます!
カパット開いた型の中に生まれたての狸が!粘土で色々なパーツを付けて大変身!型をはめるだけの簡単な陶芸体験です。用意された型そのまま使わず、粘土で色々なパーツをプラスして、オリジナルな姿にも仕上げられるため、個性が活かせます。自分なりに工夫して楽しんでくださいね。
- 料金に含まれるもの体験料、材料費、焼成費、釉薬代、消費税
- 予約可能年齢6 才~
- 開催期間通年
- 集合場所澤善幸せ創造館 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1424-1
この記事を見ている人におすすめ
【滋賀県・信楽】手びねり体験~心のままにマイ茶碗!お一人様も50名迄の団体様もOK!初心者歓迎!
- 4.8
- (4件の口コミ・体験談)
気持ちいいー!さあ何を作ろうかなぁ。心のままに、手の動くままに!電動ろくろを使わず、手びねりで陶芸を体験するプランです。お子様の粘土遊びから、初めての方も気軽にどうぞ!無心になれる、ひとときをお楽しみください。
【滋賀・信楽】ペット同伴可!6種の絵の具で自由に!バリフリー設計の陶芸教室で絵つけ体験
大小屋でご用意したお好きな素焼きの素地を1点お選びいただき、下絵具で絵を描くことができます。絵具は6種類からお使いいただけます。あなたのセンスで自由に陶器に絵を付けましょう!作品の焼き上がりは約1ヶ月~1ヶ月半後になります。
【滋賀・信楽】本格タタラ作り体験&たっぷり近江牛すき焼きランチ(本店・国道店)
信楽は滋賀県南部の山間に位置し、緑豊かな焼き物の里です。奥田忠左衛門窯は明治21(1888)年に、この山裾で開窯した6代続く100年以上の歴史を持つ窯元です。山の斜面を利用した登り窯や古い形式の穴窯が完全な形で残っています。窯屋と呼ばれた古い時代の作業小屋や粘土を板状に調整するタタラ小屋など、当時の
【滋賀・信楽】オリジナルたぬき作り&たっぷり近江牛すき焼きランチ(本店・国道店)
信楽は滋賀県南部の山間に位置し、緑豊かな焼き物の里です。奥田忠左衛門窯は明治21(1888)年に、この山裾で開窯した6代続く100年以上の歴史を持つ窯元です。山の斜面を利用した登り窯や古い形式の穴窯が完全な形で残っています。窯屋と呼ばれた古い時代の作業小屋や粘土を板状に調整するタタラ小屋など、当時の