- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 3歳~99歳
- 1日以上
- 15:00
自然と触れ合うグランピングテントでの宿泊プラン! キャンプしてみたいけど道具をそろえるのはちょっと… 周りを気にせずたくさんおしゃべりしたい! などなど、全天候型の独立したグランピングテントは断熱がしっかりしているので冬でも暖かく過ごせます ご夕食はBBQグリルを使用してテント横のウッドデッキにてお食事。 地元漁港から直送の海鮮と秋田牛を含む特選肉3種(牛・豚・鶏)+野菜の盛り合わせをお楽しみいただけます。飲み物や食材の持込もOK! ※朝食はホテル棟のダイニングレストランにてバイキングもしくは定食でのご提供となります。 【グランピングテントのご案内】 機密性・居住性など、ホテル並みに快適な全天候型ドームテント。 直径6mのドームテント内は広々としていますので、3~4人のキャンプでも窮屈さは感じることはありません。 また、エアコンを完備しておりますので冬も暖かく夏も涼しくお過ごしいただけます。 ※トイレ、水場はついておりません。ホテル棟をご利用いただきます。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 11:30
男鹿水族館GAOのゴマフアザラシへのエサやり体験付プランです。 このプランのご購入で、館内見学、ゴマフアザラシへのエサやり体験を楽しめます。 ミュージアムショップまたはレストランで使用できる1000円分の館内利用券付。 アザラシが好きな皆さん、今年の冬は男鹿水族館GAOへ! (対象:小学校1年生以上) (必ずご確認ください) 下記アレルギーをお持ちの方は参加をお控えください。 魚類(サバ、イワシ、アジなど) ※アザラシのエサやり体験時間は10分程度を予定しています。開始時間は11:30頃です。
- 9歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30
男鹿水族館GAOの飼育体験付プランです。 このプランのご購入で、館内見学、飼育体験を楽しめます。 ミュージアムショップまたはレストランで使用できる1000円分の館内利用券付。 ”水族館の飼育員”を一度でも良いから体験してみたい方へおススメです。 (対象:小学校3年生以上。小学生の参加の場合は1名につき保護者1名の同伴必須 ※入館料がかかります) (必ずご確認ください) 下記アレルギーをお持ちの方は参加をお控えください。 甲殻類(エビ、カニなど)・魚類(サバ、イワシ、アジなど)・イカ ※飼育体験の体験時間は2時間半を予定しています。開始時間は9:30です。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 11:45
男鹿水族館GAOのカリフォルニアアシカへのエサやり体験付プランです。 このプランのご購入で、館内見学、カリフォルニアアシカへのエサやり体験を楽しめます。 ミュージアムショップまたはレストランで使用できる1000円分の館内利用券付。 男鹿半島への旅行を計画している皆さん、今年の冬は男鹿水族館GAOへ! (対象:小学校1年生以上) (必ずご確認ください) 下記アレルギーをお持ちの方は参加をお控えください。 魚類(サバ、イワシ、アジなど) ※アシカのエサやり体験時間は10分程度を予定しています。開始時間は11:45頃です。
- 18歳~80歳
- 5~6時間
- 15:00
秋田県男鹿半島で行われる「ナマハゲ行事」を体験できる特別なツアーです!! 大晦日の夜に男鹿地域で行われる伝統民俗行事に参加できます。 本来、地域住民しかふれることのできない貴重なひとときです。 行事体験は選択制で、なまはげ役、手伝い、行事の見学などがあります。 体験ツアーは次のような流れを予定しています。 14:45 なまはげ館集合、受付、全体説明 15:00 伝承館にて事前学習 15:30 なまはげ館見学、終わり次第早めの夕食 16:20 各地区へ移動開始(地区によって移動開始時刻が異なります) 17:00 ナマハゲ行事体験(地区によって行事開始時刻が異なります) 20:30 なまはげ館へ移動開始 21:00 なまはげ館解散 ※オプションで男鹿駅の送迎も可能です。 ※なまはげ役は男性のみとなりますのでご了承ください。 ※体験先の地区はご選択できません。
- 18歳~80歳
- 5~6時間
- 09:00
・世界三景と称される男鹿の観光名所寒風山で実施 ・冬にしか見られない、感じることができない不思議体験を男鹿半島・大潟ジオパーク認定ガイドが案内します! ・ほんわか温かい風が吹き出す不思議な温風穴や火山が生み出す絶景をお楽しみ下さい ・男鹿ジオガイドおすすめ!地場産の三食丼とざっぱ汁の特製ランチ付き!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください