- 5歳~99歳
- 10:00 / 11:30 / 13:30 / 15:00 / 16:30 / 18:00
㊗️世界遺産・仁徳天皇陵/と言えば!・・・はにわ ですよね。 手作り感満載!の粘土遊び感覚ではにわ作りをお楽しみください。 土っぽさがそのままに仕上がる、〝焼き締め”の作品仕上げです。 はにわの胴体の型に土を巻き付けて本体を作ります。そして、思い思いの手などのパーツ作りや目・口などの穴をあけます。 粘土細工の感覚なので小さなお子様から大人まで楽しんで頂ける体験コースとなっています。 完成作品のサイズは高さ約12cm。 完成までに約1か月かかります。取りにお越し頂くか、別途費用でお送りも出来ます。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10歳~100歳
- 1時間以内
宮島の観光名所や名物などの焼き印を、自由にしゃもじに押して作るプランです。焼き印だけのしゃもじは、普段も使うことができるので自分用はもちろん、知人や家族など「お母さん」たちへのプレゼントにもいいですね。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
平安絵巻の舞台・宮島で、平安貴族の衣装をまとって記念写真を撮りませんか? 羽織れる衣裳なので、特別に着替える必要はありません。撮った写真を、そのまましゃもじに「写絵」することもできます(有料)。宮島への観光記念にいかがですか?
- 10歳~100歳
- 1時間以内
宮島名産のしゃもじに写真やイラストをその場できれいに印刷する「写絵(うつしえ)」。これをそのまま郵送してみませんか? 宮島旅行の思い出写真だけでなく、昔の写真でもプリントできます。観光記念やおみやげを、いち早く送れるプランです。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
宮島名産のしゃもじに写真やイラストをその場できれいに印刷する「写絵(うつしえ)」プラン。宮島旅行の思い出写真だけでなく、昔の写真や可愛いペットの写真もプリントできます。観光記念のおみやげにいかがですか? デジカメ・携帯・スマホ・紙写真から出来ます。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10歳~100歳
- 1時間以内
宮島名産のしゃもじに文字だけをその場できれいに印刷する「写絵(うつしえ)」プラン。ミニサイズでかわいいストラップ型しゃもじが登場! しゃもじに、宮島の風景イラストと好きな言葉や文章などを入れます。観光記念やおみやげにいかがですか?
- 10歳~100歳
- 1時間以内
宮島名産のしゃもじに焼印で模様をつける体験。これをそのまま郵送してみませんか? 6種類の焼き印を、自由な組み合わせでアレンジできます。観光記念やおみやげを、いち早く送れるプランです。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
宮島名産のしゃもじに文字だけをその場できれいに印刷する、文字の「写絵(うつしえ)」。これをそのまま郵送してみませんか? 宮島旅行の思い出写真だけでなく、昔の写真でもプリントできます。観光記念やおみやげを、いち早く送れるプランです。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
宮島名産のしゃもじに文字だけをその場できれいに印刷する「写絵(うつしえ)」プラン。しゃもじに、宮島の風景イラストと好きな言葉や文章などを入れます。観光記念やおみやげにいかがですか?
- 7歳~100歳
- 1時間以内
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
日本で昔から使われている伝統色で提灯に色をつけます。 提灯への絵付けはでこぼこしているので難しいと思われるかもしれませんが、こちらでレクチャーしますので心配ご無用です。 何を書いたらいいかわからない場合は、こちらで参考の見本を用意しています。 絵付け体験は時間がかからない割に集中してみなさん描いていかれます。 観光のついでにここでしか体験できない提灯づくり、いかがでしょうか? ご家族や友人へのお祝い・お土産などのプレゼントにも最適です。 ※こちらのプランの提灯サイズはLサイズ(縦45センチ横13センチ)のプランです。 ご希望のサイズを確認してからご予約ください。 ~体験の流れ~ 1. ご来店・受付:5分 2. 体験の説明:5分 3. 絵付け体験:20分 <アクセス> 尾道駅より徒歩5分以内、商店街に入って100m進んだ左側が山さき提灯店です。 住所:広島県尾道市土堂1-2-14 電話:(0848)-22-6700 定休日:木曜日 営業時間:10:00~16:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
日本で昔から使われている伝統色で提灯に色をつけます。 提灯への絵付けはでこぼこしているので難しいと思われるかもしれませんが、こちらでレクチャーしますので心配ご無用です。 何を書いたらいいかわからない場合は、こちらで参考の見本を用意しています。 絵付け体験は時間がかからない割に集中してみなさん描いていかれます。 観光のついでにここでしか体験できない提灯づくり、いかがでしょうか? ご家族や友人へのお祝い・お土産などのプレゼントにも最適です。 ※こちらのプランの提灯サイズはMサイズ(縦38センチ横18センチ)のプランです。 ご希望のサイズを確認してからご予約ください。 ~体験の流れ~ 1. ご来店・受付:5分 2. 体験の説明:5分 3. 絵付け体験:30分 <アクセス> 尾道駅より徒歩5分以内、商店街に入って100m進んだ左側が山さき提灯店です。 住所:広島県尾道市土堂1-2-14 電話:(0848)-22-6700 定休日:木曜日 営業時間:10:00~16:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
日本で昔から使われている伝統色で提灯に色をつけます。 提灯への絵付けはでこぼこしているので難しいと思われるかもしれませんが、こちらでレクチャーしますので心配ご無用です。 何を書いたらいいかわからない場合は、こちらで参考の見本を用意しています。 絵付け体験は時間がかからない割に集中してみなさん描いていかれます。 観光のついでにここでしか体験できない提灯づくり、いかがでしょうか? ご家族や友人へのお祝い・お土産などのプレゼントにも最適です。 ※こちらのプランの提灯サイズはSサイズ(縦27センチ横12センチ)のプランです。 ご希望のサイズを確認してからご予約ください。 ~体験の流れ~ 1. ご来店・受付:5分 2. 体験の説明:5分 3. 絵付け体験:20分 <アクセス> 尾道駅より徒歩5分以内、商店街に入って100m進んだ左側が山さき提灯店です。 住所:広島県尾道市土堂1-2-14 電話:(0848)-22-6700 定休日:木曜日 営業時間:10:00~16:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください