姫路・西播磨のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
- 10歳~120歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
- 7歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
世界文化遺産姫路城より東へ4.8km、車で15分のところにある小さな工房です。 観光の合間に陶芸体験はいかがですか? 体験時間2時間のプランです。 陶芸体験では食器類全般(お茶碗、花瓶、お皿etc.)をお作りいただけます。 備前焼の粘土または備前焼粘土と赤土をブレンドした粘土を使用し焼成は電気窯です。 焼き色は灰被(はいかぶり)または緋襷(ひだすき)になります。
初めての陶芸体験で、本当に下手で先生に助けて頂く場面しかありませんでした、、、 でも、優しく、笑って助けてくれる先生のおかげで本当に楽しい時間を過ごすことができました!!! ありがとうございました!!!!
- 10歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00
- 16歳~70歳
- 4~5時間
- 10:00
かつて播磨国の国づくりに大変重要な場所であった一宮では、播磨国風土記に酒造りに関する日本最古の記述が残されています。手掘りのトンネルやのどかなバックロードを走り、発酵の発祥地へとめざします。今も数件の酒造会社が残る山崎の酒蔵通りでは、サイクリングで疲れた体を癒す健康発酵食のランチをご堪能下さい。 <スケジュール> 09:45 集合/しそう山崎観光駐車場:ガイドよりご挨拶、e-bikeの仕様説明と練習 10:00 サイクリングスタートです! のどかな田畑風景のバックロードサイクリング 日本酒発祥神話の残る「庭田神社」 播磨乃国一之宮「伊和神社」、道の駅播磨いちのみや 山崎酒蔵通り 13:00 老松ダイニング/昼食、酒蔵見学 14:00 しそう山崎観光駐車場にて解散
- 16歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30 / 14:00
かつて姫路の玄関口の役割を果たした野里街道や、姫路城下町をはしる西国街道に栄えた船場の町には、歴史の面影や風情のある雰囲気がたくさん残っています。車では走りづらい細道や歩くにはチョッと疲れる道のりを、電動サイクルに乗ってらくらく駆け回ります。姫路城観光の前後に、もっと姫路を好きになれる3時間ツアーです。 <スケジュール AM例> 09:15 集合 ガイドよりご挨拶、e-bikeの仕様説明と練習 09:30 サイクリングスタートです! 姫路城の玄関口からツアーはスタート 歴史に残る昔話のスポットや往時の面影を残す町並み 姫路城の絶景を眺めるスポット (お昼休憩はありません) (トイレ休憩が出来るところは2~3か所あります) 12:30 解散 解散後はえきそば券にて姫路駅名物えきそばを堪能ください! ガイド終了後に、ご希望に応じて17時まで自転車をそのまま無料で貸し出しします。 自由に姫路を満喫してください!(予約状況により利用車両を変更いただく場合があります) (*) 当日のガイド・スタッフの対応は日本語と英語となります。 インバウンドのお客様の対応には慣れております。
- 16歳~70歳
- 3~4時間
- 09:30 / 14:00
江戸時代、飾磨津の港から姫路城へ向かい整備された飾磨街道は、かつて日本有数の銀鉱山であった生野銀山から飾磨津の港へ結ばれた産業道路「銀の馬車道」の一部となり、その面影を今に残します。歴史の道をたどりながら、潮風の気持ちいい姫路港を目指し、廃線跡のサイクリングロードや風情ある酒蔵などへもご案内する3時間のサイクリングツアーです。 <スケジュール 例> 10:00 集合(イントロダクション・E-Bikeの利用方法説明・諸注意事項) 約15分 10:15 出発 お客様の体力や、気象条件に合わせて出来るだけゆっくりとご案内します。 途中休憩、1・2回程度 13:00 帰着、解散 自由に姫路を満喫してください!(予約状況により利用車両を変更いただく場合があります) (*) 当日のガイド・スタッフの対応は日本語と英語となります。 インバウンドのお客様の対応には慣れております。
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 11:00 / 13:00 / 15:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください