横浜で花火大会の予約 | アクティビティジャパン
二子玉川橋付近、東急田園都市線の二子玉川駅と二子新地駅周辺で行なわれる「多摩川花火大会」は、夏の風物詩として市民に大変人気で、1929(昭和4)から続く歴史あるおすすめイベントです。国道246号二子橋と東急田園都市線多摩川鉄橋周辺をメインとした多摩川河川敷(正式会場名は、世田谷区立二子玉川緑地運動場)で、毎年8月の第3土曜日に開催されています。平成29年の日時では、川崎市制記念多摩川花火大会として8月19日、18時30分~20時に実施され、約6千発の花火を打上ます。世田谷区「たまがわ花火大会」も例年通りの日程でほぼ同時間開催なので、早めに今年のカレンダーにチェックを入れましょう。交通アクセスは、世田谷区側は上野毛駅、川崎市側は高津区の二子新地駅が最寄りの駅となりますが、近隣の高津駅などを当日は推奨しています。バスでは六郷橋下車、車でお越しの際に午後には交通規制が、第三京浜道路などで制限が出ますので、お見逃しなく。ちなみに、大会用の駐車場はありません。500円程度で楽しめる有料の屋台も出店し、ファミリーの思い出作りにも最適です。実行委員会の主催は東京都と神奈川県の各自治体、協賛・協力は民間企業や大学などで構成され、写真コンクールの入賞などを紹介しています。イベント概要や会場へのアクセス、荒天の場合の事前の中止決定(順延なし)の案内、チケットに関する情報や購入発売など問い合わせ内容をホームページで確認できます。また、一般社団法人川崎市内観光協会Kawasaki City Tourist Associationのサイトも合わせてご覧ください。
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
【八景島シーパラダイス「花火シンフォニア」】 音と光のLIVEエンターテインメント花火ショー「花火シンフォニア」を観賞。 打ち上げ開始時間:20:30(約10分間) 音と光が織りなす幻想的な花火ショーをお楽しみください。 【水族館を満喫!「アクアリゾーツパス」付き】 700種類12万点の海の生物が集まる日本最大級の水族館「アクアミュージアム」や、イルカが泳ぐ「ドルフィンファンタジー」など花火鑑賞までのお時間は、水族館をお楽しみください。 ※「うみファーム」と「ふれあいラグーン」はドローンショーのため一部利用制限があります。 ※八景島シーパラダイス到着は18時頃で、「うみファーム」最終入場は18時のため、ご利用いただけません。ご了承ください。 【約10万本のひまわり畑・ソレイユの丘】 横須賀市の体験型大型公園。動物ふれあいやアスレチック、グランピングも楽しめます。 7月中旬頃、約10万本のひまわりが見頃。相模湾を背景に広がる黄色い花畑は夏の絶景です。 【よこすか名物 海軍カレーのお食事付き】 創業1968年の老舗店による、牛肉を5時間以上煮込んだ出汁で作る欧風カレー。 よこすか名物の味をぜひご賞味ください。 【よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸】 1869年ごろに建てられた「ティボディエ邸」は横須賀製鉄所副首長の官舎で、本州最古級の西洋館でした。 現在は構造を移設・保存したミュージアムとして、日本の近代化の歩みや当時の技術を紹介。シアターでは約15分の映像で明治の横須賀の造船所や町の様子を体感できます。 【旅行代金・おひとり様あたり】 花火観覧席なし 13,970円 花火観覧席あり 15,470円 3歳未満 無料
最近チェックしたプラン
少々お待ちください