- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
Google口コミ評価<★★★★★>! 金沢の旅で出会う、「金沢着物ハギレアート体験」。 着物が似合うまち『金沢』 金沢の伝統文化に触れ、他にはない体験をしてみませんか。 -------------------------------------------------------------------------------- <金沢着物ハギレアートづくりとは?> 着物を洗浄・裁断し小物を作成し販売をしています。その中で小さなハギレが大量に出ますが、廃棄をせずにSDGSとして再利用します。 型紙に貼り付け、世界に一つだけのアート作品を作る体験です。 金沢駅の鼓門や兼六園のことじ灯篭、金沢城など様々な型紙を用意しておりますので、お好きなものをお選びください。 お子さまには簡単な図柄もありますので、年齢を問わず楽しむことができます。 同じ型紙でも使う着物ハギレによっては、十人十色の作品に仕上がります。 完成した作品はその場で額縁に入れてお持ち帰りできます。 -------------------------------------------------------------------------------- <プラン内容> ①受付をします 当店2階が受付となっております。一客一亭の心でお客様をお迎えいたします。 ②お好きな型紙を選びます 数ある型紙よりお好きなものを選びます。 ハギレをお好きな大きさにカットし、型紙にのりで貼っていきます。 ③背景の色を決めます お好きな色画用紙の中から背景の色をお選びください。 背景色を入れることで作品にさらに命が吹き込まれます。 ④額の色を選び作品を入れる 作品を額に入れて完成となります。 色彩とカタチを自分流にデザインし、金沢観光とあわせて楽しめる文化体験となっております。 玄関や壁に飾ってみてはいかがでしょうか。 スタッフ一同、皆さまとお会いできることを心よりお待ちしています。 ※当日予約ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 3歳~90歳
- 1~2時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 10:00
金沢駅から車で約20分。159号線を東へ進み鳴和から東長江IC方面へ。さらに210号線を東へ向かい牧町を右折し、釣部トンネルをぬけて釣部つるべの里山へ。景清の伝説の残る釣部集落に受け継がれてきた地域の宝“田んぼ染め”を体験。絞り染めの技法でオリジナルの柄を染めていきます。この田んぼ染めの歴史は、藩政期には”加賀の黒染め”との記録が残っています。 釣部に自生するアカメカシワやヤマウルシの植物を刈りとり、煮だした染液に布をつけること数十分。その後、田んぼにつけてよくもんで・・・湧き水と田んぼに手や足をひたし、その感覚を楽しむことができます。絞り染めの技法で思い思いの柄をイメージして布を折ったり、紐で縛ったり、出来上がりがとても楽しみです。綺麗なグレーの染め物の完成。 そして、ぶらりと周辺の探索にでかけ、発見を楽しみましょう。お昼ごはんはお釜で炊いたお米でおにぎりを作り、自然をながめながら、美味しくいただきましょう!軽食付きです。 作った作品はその日のうちに出来上がり、お持ち帰りできます。
- 15歳~90歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:30 / 13:00 / 14:00
最近チェックしたプラン
少々お待ちください