- 5歳~75歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 7歳~99歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
沖縄ならではの、本格的に素焼きをしたシーサーに色付けをしていきます。 使用する絵の具は様々な種類があり、スタンダードな色合いから、キラキラした光沢のあるカラーまで幅広く準備しておりますので、あなただけのオリジナルなシーサーを、お好みで仕上げてください。 色や塗り方次第で、伝統的なシーサーにも、かわいいシーサーにもなりますよ!
シーサーの色塗りをはじめてやりました!そんなに時間がかからずできるかな?と思ったんですけど、いざはじめると真剣に(笑)3時間ぐらいは余裕で経ってました(笑)対応してくれたお姉さんも気さくで話しやすくノリもとても良く、楽しかったです! また、行くときには必ずここで予約をしたいです!
- 5歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
石垣島八重山観光サービスで白木三線作りを体験しましょう! 当プランでは白木でできた三線キットを使って、白木三線を制作できます。 三線は当日お持ち帰りいただけます(布製のケース付き)。 琉球文化を象徴する楽器・三線があなたのものになりますよ♪ 三線制作後、そのまま簡単な弾き方教室がございます。 出来あがったオリジナルの三線で、琉球音楽を早速奏でてみてください♪ GOTOトラベル地域共通クーポン使えます。
弦楽器は初めてだったけど。教え方が分かりやすかったのか、意外と初心者でも弾けた。 音が出せてどんどん楽しくなって、いつの間にか笑顔がこぼれた。 石垣の緩い感じの唄と、空間に癒された。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 3歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
- 7歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
卵の殻を使ったエッグシェルモザイクの体験ワークショップです。 卵の殻を貼ったベースに色付けをしていきます。 宮古島の海の色をイメージする?それとも宮古島のギラギラ太陽をイメージする?あなたのイメージを卵の殻に落とし込んであなただけのグラデーションカラーを作りましょう! 体験は午前・午後それぞれ一組様ずつのご案内なので、他のお客様を気にすることなく楽しんでいただけます。 雨の日の過ごし方として、また海遊びに疲れた日の遊びプランとしていかがでしょう。 宮古島の思い出作りのお手伝いができたら嬉しいです! 〜体験の流れ〜 ①ご来店(10:00/13:00) 直接アトリエへお越しください。 ②手順の説明 手順の説明とベースや金具などを選んでいただきます。 ③練習 色づくりや色の重ね方、グラデーションの作り方などを、まずは紙の上で練習。練習をしながら本番のグラデーションカラーのイメージも作っていきましょう! ④いざ、本番! いよいよ卵の殻を貼ったベースに色をつけていきます!練習を思い出して、慌てず焦らず。イメージしたグラデーションカラーを目指して色を重ねていきましょう! ⑤仕上げ 色を付けたベースをコーティング後金具などを付けて仕上げます。基本はニス仕上げになります。(レジンコーティングへの変更可)
- 9歳~100歳
- 2~3時間
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 0歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 2歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
☆シーサー絵付けは種類やサイズが様々なので、料金変更をご理解の上、ご予約時の2,420円以外のシーサーを選ぶこともできます(^^) ※掲載している価格は陶器白土ミニシーサーです! 【白土陶器】New! ・ミニ ¥2,420 希少な沖縄の白土で作成☆ミニサイズ限定で2024年より体験販売を開始! 【漆喰シーサー】 ・小サイズ¥2,750 ☆漆喰は沖縄の珊瑚を主原料に、稲わらが含まれています。沖縄の家庭にシーサーが広まる先駆けになったのも漆喰のシーサーたちです♪すべてのシーサーは心材を使わずに素材のみで形成。漆喰の大サイズはかなりの技術力が必要。 【素焼きシーサー】(屋内用の特殊粘土) ・小サイズ¥2,970 ☆特殊な粘土を使用。焼き締めされない素材となりますので、屋内にのみ飾ることができます。一つひとつが完全手作り!持ち帰りシーサー作り体験と同じ粘土を使用☆ 【陶器シーサー】 ・小サイズ¥2,970 ☆沖縄の赤土を使用。形成後じっくり20日ほど自然乾燥させ、その後2日かけて1,200℃の窯焼きを行います。焼き締めされているので外置きもOKです。一つが完成するまで約1カ月を要します。 ☆選べる種類が豊富! ☆Enjoy工房職人の総制作数は7万体以上!ここでしか体験できない手作りシーサーたちです♪扱っているシーサーのすべてが工房で制作(^^) ☆色つきシーサーのサンプルがたくさん!絵付けの参考に! ★絵付けの方法を説明したら作業開始です。 体験時間には個人差があります。(制限時間はございませのでごゆっくりお楽しみください) 【目安の体験時間】 小サイズ:40~60分 中サイズ:60~90分 大サイズ:90~120分 ※個人差があります。2匹を一人で絵付けされる場合は、同時塗りすると+30分ぐらいが目安になります。 完成したらシーサーと記念写真! 箱詰めして、すぐにお持ち帰りいただけます。 ※ご予約の金額は陶器白土ミニシーサーを選んだ場合のものになります。サイズや素材の違うシーサーを含め、50種類以上と表記しています。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 9歳~100歳
- 当日6時間以上
最近チェックしたプラン
少々お待ちください