バックカントリーで事故!責任や費用は?対策を伝授

バックカントリーで事故!責任や費用は?対策を伝授 立山 立山黒部アルペンルート スキー前の休憩 絶景
更新日:
アクティビティジャパン編集部

バックカントリーは、手つかずの自然の中をスキーやスノーボードで滑るアクティビティ
最近人気が高まっていますが、事故も増えています

今回はバックカントリーを特集
バックカントリーの事故を防ぐ対策を解説します。

ほかにも、バックカントリー中、事故に遭った場合の責任や費用はどうなるのかもお伝えします。

バックカントリーはなぜ人気なの?魅力は?

バックカントリー 人気 魅力 斜面を滑り降りるスノーボーダー

前述しましたが、バックカントリー人が管理・整備していない山岳エリアをスキーやスノーボードで滑走するアクティビティです。

まだ誰も滑っていない雪上はふわふわ!
バックカントリーは、まるで空を飛んでいるような浮遊感を味わえるのが魅力です。

日本の雪は一般的に外国のものよりも水分が少なく、柔らかいのが特徴。
パウダースノー」と呼ばれ、外国人にも人気です。

ふわふわのパウダースノーでバックカントリーを楽しめるのは、日本ならではの魅力
毎年パウダースノーを求めて多くの外国人が来日します。

しかしそれに伴い、日本人だけでなく、バックカントリー中に事故に遭う外国人も増加しています。

バックカントリーで発生する事故・リスク

警察庁によると、バックカントリー中に毎年100人ほどが遭難しています。
ニュースで取り上げられるものだけでなく、バックカントリーでは多くの事故が発生していることがわかりますね。

以下では、バックカントリーで発生する事故・リスクを解説します。

バックカントリーで発生する事故・リスク
  • 滑落
  • 衝突
  • 道に迷う
  • 低体温症
  • 表層雪崩(新たに降った雪の表面が崩れること)

バックカントリー中に大きな崖に気づかずに転落してしまったり、雪がアイスバーンのようになっていたことが原因でバランスを崩し、滑落してしまうことも。
割れ目のようなところに落ちてしまうこともあります。

また、樹林帯を滑走中にコントロールを失い、木にぶつかってケガをする人も。
天候により視界が悪いために誤った方向に進んでしまったり、スピードを出しすぎて誤った場所にたどり付き、道に迷ってしまうケースもあります。

骨折のようなケガをすると動けなくなってしまうため、低体温症になる危険が高まります。
低体温症に陥ると、命の危険も。

バックカントリーでもっとも危険なのは表層雪崩
見た目にはまったくわからず、何の前触れもなく発生します。
表層雪崩は時速200kmに達することもあり、大変危険です。

バックカントリー 事故を防ぐには

  • ツアーに参加するor経験豊富な人と楽しむ
  • ビーコン(トランシーバーの一種)やゾンデ棒、シャベルなどを装備する
  • 新雪が積もった谷には立ち入らない
  • 天候・地形・雪崩の状況などエリア・ローカル情報を地元の人から入手する
  • 「バックカントリー=雪山を登山する」と考えてしっかり装備をする

スキーやスノーボードの経験が豊富でも、バックカントリーはまた別もの
初心者の場合はバックカントリー・ツアーに参加するか、経験豊富な人と一緒に楽しみましょう

個人でバックカントリーを行う場合、装備がとても重要です
ビーコンは、雪崩により雪中に埋没してしまった人を捜索する際に使用する必須アイテム。
雪中を突き刺しながら人を探すゾンデ棒も必要です。
行方不明者が見つかった際に使用されるシャベルも持参しましょう。

バックカントリー 装備 必需品 必携品 必須アイテム ビーコン ゾンデ棒 シャベル 準備 対策

また、新雪が積もった谷雪崩が発生しやすい状態なので危険です。
立ち入らないようにしてください。

天候や地形、雪崩の状況必ず地元の人に確認しましょう。
日本語がわからず、エリアやローカル情報をチェックしていない外国人は、特に事故に遭いやすいと言えます。

バックカントリー 天候や地形 雪崩の状況など 必ず地元の人と確認 雪山の状況をチェックするガイド

バックカントリーは「スキーやスノーボードの延長線上にある気軽に楽しめるアクティビティ」というイメージを持っている人が多いかもしれません。
しかし、実際は「スキーやボードを活用して雪山を登山する」という表現の方が正しいでしょう。
冬の雪山では油断は厳禁です。

バックカントリー スノーボードを背負って雪山を登山するグループ 晴天

バックカントリーは「人が管理・整備していない山岳エリアを走行」するもの。
そのため個人でバックカントリーを楽しむ場合、スキー場には責任がありません
思い違いをしている人も多いですが、バックカントリーはゲレンデの立ち入り禁止区域やロープをくぐった先で行う「コース外滑走」ではありません

2023(令和5)年には、フリースタイルスキーの元世界王者であるアメリカ人が、長野県でバックカントリー中に事故に遭い、亡くなりました。
スキー・スノーボードの上級者であっても、手つかずの自然が相手であるバックカントリーでは事故に遭ってしまう危険があります。

バックカントリーを楽しむ際には、上記を確認して必ず準備・対策をしてくださいね。

バックカントリーで事故!責任や費用は?

バックカントリー 新雪を滑るスキーヤー 事故 責任 費用 パウダースノー

ツアーに参加せず、個人でバックカントリーを楽しんでいる中で事故に遭ってしまった場合、すべては「自己責任」です。

警察や消防など公的機関による救助費用は無料
ただし、バックカントリーで事故に遭った場合、民間の救助隊員に出動を要請するケースも。
すると、隊員1人あたり1日3~5万円ほどの日当が発生します。

事故現場に近いスキー場に救助活動を協力・依頼する場合は、スノーモービルや圧雪車の出動料金、リフトを時間外に運行する費用なども加算されます。
捜索が長期化すればするほど費用がかさみ、数百万円にのぼることもあります

バックカントリーを安全に楽しもう!

バックカントリー 雪山を進むスキーヤー 樹氷 絶景 非日常 パウダースノー

ふわふわのパウダースノーを満喫できるバックカントリーは、非日常を体験できるのが魅力
誰も滑ったことのない真っ白な雪の上を滑走するのはとっても気持ちいいですよね。

しかし、管理・整備されていない山岳エリアを安全に滑るには、ツアーに参加したり熟練した経験豊富な人と楽しむのがおすすめですよ。

ローカル情報を入手したり、装備品を準備するのも怠らないようにしましょう!

※本記事の内容は2024年2月現在の情報です。

編集部おすすめ特集記事

バックカントリーとは?スノーボード・スキーおすすめツアー&人気ランキングの画像
バックカントリーとは?スノーボード・スキーおすすめツアー&人気ランキング
2022/09/21 更新
バックカントリー(backcountry)を大特集!スキーやスノーボードでパウダースノーを満喫できるおすすめの山・スポット情報や全国のバックカントリー人気体験ツアーランキングをご紹介。装備・道具や適したウェア、初心者に向けた注意点・危険性などの基礎知識をチェックしていきましょう。
全国北海道(道北)スキー・スノーボード・スキー場ウィンタースポーツ(雪のアクティビティ)
全国スキー場おすすめランキング│北海道・東北・関東・甲信越などエリアごとに紹介!の画像
全国スキー場おすすめランキング│北海道・東北・関東・甲信越などエリアごとに紹介!
2024/02/21 更新
日本全国各地に点在するスキー場・ゲレンデのおすすめランキングを大発表!人気スキー場・ゲレンデ情報を紹介!老若男女問わず、日本の冬を大満喫しましょう。
ウィンタースポーツ(雪のアクティビティ)
冬ならではの体験│冬の遊び・アウトドアアクティビティ・レジャーの人気ランキングの画像
冬ならではの体験│冬の遊び・アウトドアアクティビティ・レジャーの人気ランキング
2022/10/21 更新
日本の冬を満喫できるアウトドアアクティビティ・レジャー・体験・遊びを大特集!東京など関東甲信越をはじめ、関西、北海道など日本全国で開催される冬の遊びの人気ランキングとおすすめ5選を徹底紹介。家族のお出かけやデートなど子供から大人まで老若男女を問わず楽しめる「冬ならではの体験」で日本の冬を大満喫しましょう!
スノーモービル
スノーシューとは?初心者におすすめなレンタル付き体験ツアーを紹介!の画像
スノーシューとは?初心者におすすめなレンタル付き体験ツアーを紹介!
2023/01/06 更新
スノーシュー・スノートレッキング・スノーハイク体験ツアーを大特集!スノーシューの基礎知識をはじめ、初心者から参加できる日帰り体験ツアーを徹底紹介。スノーシューの楽しさや歩き方、必要な持ち物や装備(服装)などのお役立ち情報と合わせてチェックしていきましょう。
富山の冬&絶景を楽しめる観光スポットの画像
富山の冬&絶景を楽しめる観光スポット
2024/01/30 更新
冬の富山を特集!人気のイルミネーションスポットや世界遺産はもちろん、温泉や富山県内で楽しめるアクティビティを紹介します。
北陸富山富山・八尾
冬の長野観光おすすめアクティビティ・レジャー・体験・遊び人気ランキングの画像
冬の長野観光おすすめアクティビティ・レジャー・体験・遊び人気ランキング
2022/12/23 更新
冬の長野旅行・観光を満喫できるアクティビティ・レジャー・体験・遊びの人気ランキングを大発表!スキーやスノーボードなどのウインタースポーツや冬の絶景を楽しめるおすすめの体験ツアーの数々を徹底紹介!家族旅行、カップルデート、お友達グループのお出かけetc…この冬長野を訪れる全ての方に役立つ情報をチェックしていきましょう。
甲信越長野
志賀高原スキー場はどこがいい?リフト券や周辺情報を解説!の画像
志賀高原スキー場はどこがいい?リフト券や周辺情報を解説!
2024/02/16 更新
国内最大級のスキー場、長野・山ノ内町の志賀高原を特集。志賀高原スキー場のゲレンデ解説や周辺のアクティビティ情報に至るまで、志賀高原を幅広く紹介します!
甲信越長野志賀・北志賀・湯田中渋スキー・スノーボード・スキー場
野沢温泉スキー場|リフト券・シーズン券・周辺情報まで徹底解説!の画像
野沢温泉スキー場|リフト券・シーズン券・周辺情報まで徹底解説!
2024/01/09 更新
パウダースノー&抜群の眺望が人気の長野・野沢温泉スキー場を特集。野沢温泉スキー場周辺で楽しめる観光スポットやアクティビティも紹介。
甲信越長野野沢・木島平・秋山郷・斑尾・黒姫スキー・スノーボード・スキー場
冬の北海道でしかできない体験│アクティビティ・レジャー・体験・遊びのツアー人気ランキングの画像
冬の北海道でしかできない体験│アクティビティ・レジャー・体験・遊びのツアー人気ランキング
2022/09/19 更新
北海道の冬の魅力を大満喫できるアクティビティ・レジャー・体験・遊びのツアーを大特集!どこで?(エリア・地域)、何する?(遊び・種目)、どんなツアーで?(体験プラン)、それぞれの予約人気ランキングと合わせておすすめツアーと口コミ情報を紹介。子供連れファミリーやカップル、学生旅行・社員旅行や女子旅などに最適な「冬の北海道でしかできない体験」をお楽しみください。
北海道北海道(道北)
北海道 冬 観光スポット おすすめランキングの画像
北海道 冬 観光スポット おすすめランキング
2023/12/20 更新
冬の北海道×観光スポットを独自の視点で厳選し、ランキング形式で紹介。紹介スポット周辺で楽しめる体験ツアーもあわせてピックアップしています。
北海道北海道(道北)旭川・層雲峡イルミネーションイベント
首都圏から2時間!群馬県川場のスキー場・日帰り旅行・温泉特集の画像
首都圏から2時間!群馬県川場のスキー場・日帰り旅行・温泉特集
2020/12/25 更新
首都圏から車で約2時間、日帰りで楽しめるアクセスの良さが魅力の川場。北海道に行かなくても上質なパウダースノーが楽しめる川場には、魅力的なスキー場がたくさん! アフタースキーに立ち寄りたい温泉やアクティビティと合わせて、川場を1日で満喫するヒントをお届けします。
関東群馬沼田・老神・尾瀬ウィンタースポーツ(雪のアクティビティ)
軽井沢のスキーシーズンはいつから?おすすめスキー場 ガイドの画像
軽井沢のスキーシーズンはいつから?おすすめスキー場 ガイド
2024/02/16 更新
軽井沢周辺のスキー場を特集。軽井沢エリアでスキーが楽しめる時期、スキー・スノーボード以外のおすすめアクティビティも解説!
甲信越群馬藤岡・碓氷・磯部・妙義スキー・スノーボード・スキー場ウィンタースポーツ(雪のアクティビティ)
スノーモービル体験予約│北海道・長野・新潟の人気ツアーランキングの画像
スノーモービル体験予約│北海道・長野・新潟の人気ツアーランキング
2022/12/02 更新
スノーモービル(snowmobile)の体験ツアーを大特集!北海道、岩手、山形、長野、新潟、岐阜etc……最新の予約データに基づく体験ツアー人気ランキングを中心にスノーモービル体験の予約に役立つ情報を徹底紹介。体験場所や料金(価格)をはじめレビュー・口コミ体験談による評判を参考に、初心者から免許なしで乗れるスノーモービル体験ツアー探しの比較検討にお役立てください。
北海道山形スノーモービル
冬の自然現象3選!冬ならではの神秘的な景色を見に行こう!の画像
冬の自然現象3選!冬ならではの神秘的な景色を見に行こう!
2022/09/30 更新
日本の冬ならではの神秘的な自然現象を特集!死ぬまでに行きたい日本の絶景をテーマに「冬の自然現象3選」とおすすめ体験ツアープランを徹底的に紹介。日本の冬の魅力や冬ならではの景色が盛りだくさん!家族旅行やカップルのデートなど冬のお出かけにぴったりな全国各地の絶景スポットをチェックしていきましょう!
冬×イベント|雪まつり・樹氷・氷瀑・イルミネーション【全国】2023-2024の画像
冬×イベント|雪まつり・樹氷・氷瀑・イルミネーション【全国】2023-2024
2024/03/01 更新
2023~2024年の冬イベントを特集!北海道・東北・関東・甲信越など全国のイベントが登場。イルミネーションや冬まつり、樹氷・氷瀑のイベントを紹介します!
北海道北海道(道北)イルミネーション
樹氷を鑑賞できる名所はどこ?日本三大樹氷やそのほか名所の全知識の画像
樹氷を鑑賞できる名所はどこ?日本三大樹氷やそのほか名所の全知識
2022/09/26 更新
日本国内で樹氷鑑賞ができるスポット6つを徹底紹介!日本三大樹氷をはじめ、そのほかにも樹氷が楽しめる観光スポットから樹氷の仕組みまで解説します。本記事では、樹氷周辺のアクティビティも紹介しているので、ぜひ冬の旅行先の参考にしてみてください。
全国三重スノーシュー・スノートレッキング
アクティビティ・体験から探す
読み込み中