日本全国のセグウェイ体験 16件 / 人気順
体を前後に傾け、体重を移動することで前進・停止、スピードなどの調整ができ、ハンドルを行きたい方向へ傾けると方向転換ができる、アメリカ生まれの不思議な立乗り二輪車。2001年に第一世代機が官公庁などに発売されると話題を呼び、2006年には第二世代機が誕生、日本でも発売されました。第二世代機は従来のハンドルグリップによる回転操作から、足元から延びる棒状のステアリングを左右に傾けることで回転する「LeanSteer」機構へ操作方法が変更。その改良により操作性は格段に向上しました。セグウェイの特徴は、電気動力であるため環境負荷が低く、さらに10~20円程度の充電で約40kmもの走行が可能です。走行・停止能力に優れ、回転半径がゼロのため歩行者が多い中でも安全運用が可能という点。なによりも移動するというよろこびを実感できる、まさに新時代にふさわしい乗り物です。
- 18才~70才
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00 / 13:30
セグウェイで「公道」を走ることができる、日本で初めてのツアーです。 パリ、ローマ、サンフランシスコ、ワシントンDCなど、世界1,000箇所を超える都市でセグウェイツアーが開催されています。 世界の都市が認めた体感型アクティビティ「セグウェイ」。 多くの国では公道での走行が認められており、人気観光スポットを走るセグウェイを目にするようになってきています。 日本でも、私有地を走行するガイドツアーが人気を集めています。 ここつくば市では「モビリティロボット実験特区」の認定を受け、平成23年より公道実験がスタート。 その実験の一環として、セグウェイに乗って公道を散策できるシティガイドツアーを日本で初めて開始しました。 日本初の公道セグウェイツアーを、ぜひお楽しみください。 ★ご注意★ 本ツアーには、普通自動車または、普通自動二輪の免許が必要です。 本ツアーは日本語でのコミュニケーションがとれない方はご参加いただけません。
- 16才~
- 1時間以内 /1~2時間
沖縄北部の名護の高級リゾート「カヌチャリゾート」でのパラセーリング。上空約40メートルからマリンブルーの海、やんばるの森などの美しい景色を眺めます。20キロ以上の健康な人なら誰でも体験できます。 ビーチ前にて、初心者歓迎の体験セグウェイ ジュゴンの見える丘の海を爽快ジェットスキー体験で満喫
- 16才~
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
~ 砂丘 と 人 の間にもっと感動を ~ セグウェイなら、歩いて行くにはちょっと大変な場所であっても、 セグウェイだからこそ出会える景色や自然がある。 いつもより20センチ高い目線にしてくれるセグウェイは、 全ての景色、感じる風を新しいものに変え、それだけで人を笑顔にします。 期待や憧れといった「それぞれの想い」を胸に鳥取砂丘へ訪れる方々に、 砂丘の面白さや素晴らしさを、より感じて頂き、より多くのそしてより大きな 「鳥取砂丘に来て良かった」 を持ち帰って頂ける、そんな体験アクティビティとなることを願います。
- 16才~70才
- 2~3時間
- 09:00 / 09:30 / 13:00 / 13:30
近未来の乗りもの“セグウェイ”に乗って自然ガイドと共に雄大な大沼の自然の中を散策します。 まず始めに1時間程度の乗車講習でセグウェイの基本操作を習得したら、フィールドの楽しさを熟知した自然ガイドとともにツアーへ出発します! 山あり谷あり、草原あり・・変化に富んだ魅力的な約5kmのトレイル。 セグウェイのワクワク感とともに雄大な自然環境を満喫しましょう!
函館で子供達が、楽しい思い出が出来ればと、予約しましたが、思った以上に1番自分が楽しんでいました! 天気も良く、風が気持ちよく、適度なスピードに、若返った気持ちになりました!
- 16才~70才
- 1時間以内
- 17:30 / 19:00
この時期に毎年公園で夜間に開催される紅葉のライトアップとイルミネーションイベント「紅葉見ナイト」に合わせて、セグウェイで森林公園を堪能しませんか?ライトに美しく照らし出される、赤や黄色に色づいた木々をセグウェイに乗ってゆったりと巡ります。幻想的な夜の紅葉スポットを未来の乗物で満喫しましょう!
せっかくのかえで見本林の見なライトアップの場所で降車して写真撮影をする時間をとってもらえなかったことが残念でした。 昨年参加したときのガイドさんは、見本林での写真タイムをとってくれましたし、森林公園の概要や、灯篭に関する説明なども親切にしていただいて満足度も高かったのですが、今回のガイドさんは「セグウェイに関係のないことは一言も説明なし」というスタンスでした。 かえで見本林のライトアップ写真がとれないとわかっていればセグウェイが始まる前に撮りに行けばよかったなぁ、と激しく後悔しています。