- 6歳~99歳
- 2~3時間
- 09:20 / 13:20
古代からの歴史の要所である「瀬田の唐橋」を経由して、びわ湖から流れ出る瀬田川沿いを散策します。 今年の大河ドラマの主人公、紫式部ゆかりの地「石山寺」や、その境内に新たにオープンした「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」を訪れます。 地元の情報に詳しいボランティアガイドが、石山寺や町の見どころを詳しくご案内。 また、時間が限られている方のために、石山寺前からスタートする現地集合コースも選択可能です。 【歩行距離】 石山駅から参加の場合(約3.4㎞) 現地集合の場合(約600m) 【行 程】 9:10/13:10 ①石山駅観光案内所前(JR石山駅)集合 9:20/13:20 出発 瀬田唐橋 ↓ 瀬田川ぐるりさんぽ道 ↓ 10:20/14:20 ②石山寺東大門前 集合 (※現地集合希望の方はここから合流となります) 石山寺(拝観・本堂(国宝)・紫式部供養塔・多宝塔(国宝)・大河ドラマ館など) ↓ 12:00/16:00 石山寺門前で解散 (スイーツ引換券をお渡しします ※ほたるの里 寺前浪漫店で利用可)
- 17歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
せっかく訪れた知らない街だからこそ、道先案内人と共にゆっくり歩いてみませんか? 何気ない街の風景に隠された暮らしの歴史を、一緒に歩きながら学びましょう。 横手駅を中心に発展していった横手の街並みを、歩きながらご案内します。歩く途中では、横手焼きそばを始めとする飲食店情報や、名物のお店情報などをお伝えしますので、ぜひご活用ください。 約1時間程の街歩きの後はteatime。カフェで一息しながら街歩きの振り返り。横手の特産品などの情報をお伝えいたしますのでお土産品の購入などにお役立てください。 〜体験の流れ(午前の部)〜 10:00 集合 横手駅もしくはcafeteriaヒラジョーにご集合ください。CafeteriaヒラジョーはJR横手駅東口より徒歩5分です。 10:05 出発 横手駅から様々な歴史的名所を巡りながらガイドの話を聞きながら1時間ほどの市内散策をしていただきます。 11:00 cafeteriaヒラジョー着。 よこてさんぽのゴールはcafeteriaヒラジョーです。歩き疲れた身体を温かいお飲み物で癒されてください。ランチもお召し上がりになれます。
- 25歳~60歳
- 1~2時間
2024年9/13(金)~11/4(月・祝)まで北アルプス国際芸術祭2024開催。ご要望によりSUPで芸術鑑賞。 鑑賞する場合は鑑賞パスポートまたは個別鑑賞券の購入が必要です。 こんな時だから、テレワークで移住を考える! こんな時だから、農業で移住を考える! こんな時だから、アウトドアで移住を考える! こんな時だから、東京・名古屋の2大都市圏にも比較的近い信濃大町に移住を考える! 長野県大町市は白馬村と安曇野市の中間に位置し、自然と歴史の中で仁科氏に育まれた文化があります。 西部には日本の屋根標高3,000m級の山々が連なる北アルプス、北部には青木湖・中綱湖・木崎湖「仁科三湖」と呼ばれる3つの湖が南北に連なっています。 立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として有名です。 大町市南部は積雪がある期間は少ない地域ですが、大町市北部は1m以上ある豪雪地帯です。 紅葉のオーケストラが素晴らしい。 水が生まれる地での水・日本酒・ビール・ワイン・リンゴ・スイーツ・そば・山菜・キノコ・ジビエ・ヒメマス・シナノユキマス・イワナほっぺが落ちそうなくらい美味しい。 自然と遊ぶ、アクティビティもたくさん!
- 12歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
いつかはビワイチを走ってみたい、でも何から始めれば…。 サイクリングやってみたいけどできるかどうか不安…。 そんな方に、サイクリングの基礎知識の座学から実際のサイクリング体験までインストラクターが丁寧にご案内いたします。 サイクリングで使用するのは誰でも気軽に乗れる小径車タイプの電動アシスト自転車です。 サイクリングに出発する前は練習時間もお取りします。 また初心者の皆様にあわせたゆっくりペースでご体験いただけますので安心してご参加ください。
- 16歳~70歳
- 4~5時間
- 10:00
かつて播磨国の国づくりに大変重要な場所であった一宮では、播磨国風土記に酒造りに関する日本最古の記述が残されています。手掘りのトンネルやのどかなバックロードを走り、発酵の発祥地へとめざします。今も数件の酒造会社が残る山崎の酒蔵通りでは、サイクリングで疲れた体を癒す健康発酵食のランチをご堪能下さい。 <スケジュール> 09:45 集合/しそう山崎観光駐車場:ガイドよりご挨拶、e-bikeの仕様説明と練習 10:00 サイクリングスタートです! のどかな田畑風景のバックロードサイクリング 日本酒発祥神話の残る「庭田神社」 播磨乃国一之宮「伊和神社」、道の駅播磨いちのみや 山崎酒蔵通り 13:00 老松ダイニング/昼食、酒蔵見学 14:00 しそう山崎観光駐車場にて解散
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00
スノーシューなら深雪も楽に歩けます。 夏には歩けない森の中、時には湖の上を歩いたり、動物の足跡を探したり、ニセコの冬の自然を楽しみましょう! プライベートツアーなのでお子様も安心してご参加出来ます。
- 12歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
大津城は、豊臣秀吉の命により明智光秀ゆかりの坂本城の廃城に伴って、天正14年(1586年)頃に現在の大津市浜大津周辺に建設されました。関ヶ原の戦いの際は、東軍に属した京極高次が籠城し、西軍の毛利元康・立花宗茂らを足止めしたことは「大津城の戦い」として知られています。 このツアーでは、市街地に残る大津城の史跡やゆかりの地、本丸跡や堀跡などを地元ガイドがご案内。大津城の足跡と共に城下町から宿場町へと変わった「大津宿(大津百町)」の歴史や文化にも触れるツアーです。(歩行距離 約4.5km) 【行程表】 <出発>(9:30または13:30)JR大津駅~犬塚の欅~近松寺(長等山から旧城下町を眺望)~北国街道~北国橋(外堀跡)~川口公園(中堀跡)~三井寺力餅本家(休憩)~「大津城跡」石碑(本丸跡)~「大津城の石垣」石碑(外堀跡)~外堀石垣跡~大津祭曳山展示館(見学)~旧東海道~天孫神社(豊臣秀吉が築城時に修復)~JR大津駅<到着>(12:15または16:15)
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 蘇りの地、生まれ変わりの聖地熊野。その美しくも深い聖地を巡ること、地域の人に触れることで、自身を振り返り、氣づき、リセット。 新宮は町自体にエネルギッシュ、激しいエネルギーを持っています。その力は火祭りである御燈祭や速玉大社例大祭の御船祭にも表れていて。 その高い氣に触れることで人生変わります 事前に、行きたい場所や会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。 当日は、神倉神社に参拝してからスタート。その後、セレクトした聖地に向かいます。 五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。例えば、冷たい滝水に手を触れてその水を飲む。 聖水の持つ波動が身体中を巡り、浄化します。「おいしい!」とあなたは声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、波動に同調してマインドが拓いてきます。 聖地にてアロマ&カラーセラピーやパーソナルカラー診断、カウンセリング等を受けることで、言葉が出てきます。すると悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 裸足になって大地に立ちアーシング。熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化拓いていきます。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンスや歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが蘇り。龍神からのメッセージも伝えます。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 蘇りの地、生まれ変わりの聖地熊野。その美しくも深い聖地を巡ること、 地域の人に触れることで、自身を振り返り、氣づき、リセット。 勝浦は、那智山が古代からの祈りの聖地、マグマの活動で泉質の異なる温泉や生マグロといったグルメも魅力です。 楽しみながら聖地を巡り、氣がついたら浄化されてパワーを頂くリトリートです 事前に、行きたい場所や会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。 やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。 当日は、飛瀧神社・那智大社に参拝してからスタート。 その後、セレクトした聖地に向かいます。五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。 例えば、那智滝を見上げることであなたは「すごい!」と声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、聖地の波動に同調してマインドが拓いてきます。聖地にて熊野アロマ&カラーセラピーやパーソナルカラー診断、カウンセリング等を受けることで、悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 樹々の中で瞑想したり、裸足になって大地に立ちアーシング。 心が穏やかになり熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化拓いていきます。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンスや歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが蘇り。龍神からのメッセージも伝えます。あとは温泉に入ってゆっくりと。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
【ゲストへのご挨拶】 熊野詣は、いにしえより人生を変える旅。現在の在り方を見直し、過去を救済し、そして未来へとつなげます。 熊野の聖地を訪れるだけで癒され、元気になりパワーあふれる自分になれるのが不思議。それが熊野の持つ力です。 夢や叶えたい未来を引き寄せる各種ワーク、セラピー等で、あなた自身の持つ力を目覚めさせましょう。 事前にメッセージ欄にて、行きたい場所、会いたい龍神を選択、叶えたい夢や希望に沿った行程を組みます。 やり取りの中で自分自身が客観的になり、求めているものがクリアに。当日は、熊野本宮大社に参拝してからスタート。 その後、セレクトした聖地に向かいます。五感で感じる蘇り体験をすることで、まず身体に影響を与えます。 例えば、大地に寝転んでみると聖地の持つ波動が身体中を巡り、浄化します。 「気持ちいい!」とあなたは声を上げることでしょう。 心と身体は密接につながっていますから、波動に同調してマインドが拓いてきます。 聖地にてセラピーやカウンセリングを受けることで悩み等が整理され、頭で作り上げたこだわりから解放されます。 裸足になって大地に立ちアーシング。 熊野・地球とつながることで、体内に溜まった余分な電氣や不必要な感情が流れていきパワーチャージ、ハートが活性化されます。 氣にいった木に抱き着いて安心したり、川のほとりで瞑想すると心も体もクリアに。 魂が揺さぶられるとなぜが涙が出たり、うれしくなってダンス、歌いたくなったりしますので、抑えることなく表現します。 本来の自分自身に戻ることが大切。龍神からのメッセージも伝えます。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
【ゲストへのご挨拶】 熊野古道の発心門の里山を歩き、各種セラピーをすることで、本当の自分の気持ちに気づきます。発心は、悟りを得ようとする心起こすという仏教用語。 ここから本宮大社の神域となります。 古の熊野詣は死を覚悟した蘇りの旅~本宮大社をお参りすることで、来世の幸せが約束されました。 あなたも生まれ変わりませんか? 熊野古道ガイド兼セラピストが熊野とあなたの魅力をお伝えします。 森の主「山太郎」と出会ってたり、熊野で作られたアロマオイルを使った瞑想で、心静かに自分自身と向き合います。 樹から何か感じることがあるかもしれません・・・それは、あなたの心の声。 里山を少し歩いてからカラーセラピーを~意識の93%を占める潜在意識について紐解きます。 本当にやりたいことは?目標、夢など自分の心の奥底にある気持ちに気が付き、色を使って癒していく方法を伝えます。
- 10歳~60歳
- 2~3時間
【ゲストへのご挨拶】 口熊野かみとんだにある救馬渓観音は、小栗判官と照手姫伝説のある霊場。数々の試練を超えて結ばれた二人のご縁にあやかって。 行場のお滝さんや本殿をお参り後、生まれ変わりの胎内くぐり、かわらけ投げで厄を落としてすっきりしてからえんむすび祈願をしましょう。 ハートの形の風穴を見つけたら、えんむすび成就間違いなし! ジオ(大地)の力と癒し、カラーやアロマテラピー等を組み合わせた「ジオセラピー」&えんむすびツアーは、実際に私のえんむすび体験から生まれたもの。 仕事や良い人間関係、結婚・出産の縁、夢も叶えていただいています。 この観音霊場は緑豊かで、森林アロマやカラーセラピーで癒され、季節によって、あじさいや筆リンドウ、桜、紅葉も愛でながら本殿へと向かいます。 途中のお滝さんでは、気持ちを静めて参拝。運が良ければ虹も見れます。 悩みや叶えたい夢をカウンセリングやコーチングをしながら参詣、心と身体を整えます。 ご本尊の馬頭観世音菩薩は、憤怒の姿をした秘仏。馬頭は諸悪魔を下す力を象徴し,煩悩を断つ功徳があるとされます。 お参りした後は、胎内くぐりで生まれ変わりの儀式を。 感情と行動が伴うことで、今までの自分とさよならするリアルな蘇りの体験。さらに上に上がって展望台へ。 視点を変えることは、フォーカスを変えること。ポジティブな感情が生まれ、さらにかわらけ投げで厄を落としてすっきり。 余分な物事、感情をそぎ落とした後にこそ、真の夢や希望がはっきりします。 自身を理解し、認め、受け入れることが出来たなら、もう望みは思いのままです。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
4つの滝を中心にして、整備が整ったトレッキングコースを五感で味わいながらゆったりと歩き、各種セラピーで癒されながら心と身体のバランスを整えませんか? 「今 ここ」を意識したマインドフルネスウォークで、生まれ変わりを体験します。 初めて訪れた時、美しい滝やダイナミックな森の姿、水や虫の音、森のアロマの香りとひんやりした空気感、清々しいのど越しの滝の水に本当に感動しました! 赤いつつじや藤の花咲くころは特にきれいですが、季節によっては水遊びができたりと楽しみ方が色々。 マインドフルネス・熊野リトリートでは、トレッキングの途中でカラーブリージング(色彩呼吸法)や熊野のフレッシュオイルを使ったアロマテラピー瞑想といった各種セラピーも行います。 カラーセラピーの効果やアロマオイルの効能などもお伝えしますので、自宅に帰っても実践できます。 さらに、リトリートですから、静かに自分自身と向き合う時間もしっかり設けます。歩きながら「今 ここ」に意識を集中しながら歩く瞑想や好みの木を探して内観する木の瞑想、裸足になって大地へのアーシングなど体験したら、身も心もすっきりと。熊野は蘇りの地ですから、新たな人生の旅立ちを応援します。 また、川のそばを歩きますから、苔がいっぱい。虫眼鏡でじっくり見るとまた違う世界が広がって、苔ガールでなくともすっかり苔観察にハマってしまいますよ。季節によっては、濡れてもよいようにウェアの下に水着を着用ください。フローティングベストを着用してのアクアセラピーで肩の力を抜いて心と身体のリラックス。 ツアーの途中でのお茶会も楽しみの一つ。熊野伝統製法の鉄釜で炒った釜炒り茶は、半発酵のウーロン茶と同じ製法でダイエット効果もあります。 ご希望により、滝水を沸かして、ミルで豆を挽いてのゆったりしたコーヒータイムもご用意します。 お茶のお供には、地元の果物を使ったおいしくてこだわりのスイーツでほっこりと。遊んで食べて、おしゃべりして楽しんで。ハッピーなことをいっぱいしたら、自然に笑顔になります。 全身で体感する五感を豊かに刺激する異日常体験で、心のもやもやが晴れて気持ちにゆとりが出来ます。 本来の自分自身に戻る熊野リトリートで、人生を変える体験をしてみませんか?
- 1歳~100歳
- 1~2時間
地元ガイドが与謝野の歴史文化をご案内♪重要伝統的建造物群保存地区「ちりめん街道」ガイドウォーク 地元観光案内人「与謝野町語りべの会」が丹後ちりめんで栄えた街並み「ちりめん街道」を案内します。 街道に点在する歴史的建造物や見どころを分かりやすく説明します。 <体験の流れ> ① 与謝野町観光協会で受付 ↓ ② 地図を使って街道の概要を説明 ↓ ③ 徒歩にてちりめん街道を散策しながら歴史・文化を説明します ↓ ④ 国重文「旧尾藤家住宅」の入館には別途入館料が必要です(参加者負担) 入館は現地での精算です(現金のみ) ↓ ⑤ 街道を往復し旧加悦町役場庁舎に戻ります。 ガイド終了です。
- 16歳~70歳
- 5~6時間
- 10:00
温暖で明るい雰囲気の瀬戸内海の海岸線を走る絶景サイクリングツアーです。 綾部山梅林や潮干狩り・海水浴などでにぎわう新舞子浜。刻一刻とその表情を変える入り組んだ海岸線。瀬戸内の多島美を視界いっぱいに臨む万葉岬。古来より海上交通の要所として栄えた室津の宿場町。走っていても飽きることのない播磨の海の爽快なサイクリングルートを一緒に楽しみましょう! <スケジュール> 09:45 JR竜野駅南口、竜野市営駐車場集合 ガイドよりご挨拶、e-bikeの仕様説明と練習 10:00 サイクリングスタートです! 峠や野道を通り海岸線へ 多くのサイクリストたちでにぎわう、はりまシーサイドロード 絶景の岬を目指してヒルクライム体験 絵になるのどかな漁港の宿場町を散策 (途中の道の駅やレストランでお昼休憩を取ります/各自ご負担) (トイレ休憩を2~3か所予定します) 16:00 JR相生駅 解散 ※このツアーは出発地と解散地が異なります。 出発:JR竜野駅 解散:JR相生駅 (竜野駅と相生駅は在来線で1駅、約30分に1本程度電車があります)
- 10歳~69歳
- 当日6時間以上
2名様以上でご利用できるものになっています。ご家族、ご夫婦、お友達で自然をめぐってみませんか? 白谷雲水峡では有名アニメ映画を連想させる、屋久島を代表する苔むす森と屋久杉を満喫できるコース。 まるでおとぎの森のような原生林歩道から苔の森、楠川歩道を下る行程で苔むす景色が美しい森です。 心身ともに潤っていただける5時間程度のコースです。
夫婦で念願だった白谷雲水峡に行きました。ガイドさんは、さすがの知識があり、屋久杉やカメラの撮り方まで教えていただき、もうサイコーに楽しかった!ガイドなしで来ている人は沢山いましたが、色んな苔の話しや、屋久島しかない木や昆虫まで、色々と教えてくれて、ガイドなしでは味あえないと思いました。夫婦でとてもいい経験が出来て、本当に良かったです。
- 10歳~69歳
- 当日6時間以上
ご家族、ご友人、ご夫婦など、2名以上のお客様にご利用いただけるプランとなっております。 ヤクスギランドはバス観光などで行く短い木道コースではなく、奥に広がる本物の屋久杉原始林をのんびりエコツアーで巡るコース。1000mを越すところにあるヤクスギランドはとあるドラマにも登場した美しく苔むした森が広がっております。
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 10:30 / 14:00
- 12歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 4歳~90歳
- 当日6時間以上
熊本の中心より高千穂まで直行!昼食は高千穂牛の陶板焼きのついた昼食です。フリータイムを利用して高千穂神社の観光も可能! ■旅行代金に含まれるもの:往復のバス代(熊本⇔高千穂バスセンター)、タクシー送迎代(高千穂バスセンター→千穂の家)、高千穂牛の昼食
- 5歳~70歳
- 当日6時間以上
- 3歳~12歳
- 当日6時間以上
- 08:00
こちらのツアーは子供のみのツアーになります。 お待ちしております。 神奈川県で、アフリカンシクリッド、グッピーを探すツアー、温水の用水路で探します。 道具は全て準備いたしますので、手ぶら(お持ち帰りのケースのみ)でご参加ください。 お持ち帰りのお客様は、お持ち帰り用のプラスティクケース+ブクブクが必要、自宅では水温を20度以上をKeepする必要があり、水槽に+ヒーターとサーモンスタットが必要になります。宜しくお願い致します。 集合場所:調布駅東口か深大賑わいの里 8時 電車移動 現地にて、捕獲体験 9時から 近隣のレストランでLUNCH 11時から(GUSTOを想定) 午後は、別の川で捕獲体験 13時から ドジョウ、カワムツ、ムギツク、オヤニラミポイントへ、 解散場所:深大賑わいの里もしくは調布駅東口 17時から18時頃 皆様のご参加お待ちしております。
- 2歳~99歳
- 当日6時間以上
熊本市内から黒川温泉まで往復バス付! 昼食はとうふ吉祥こだわりのとうふをふんだんに使った豪華なとうふ定食をお楽しみいただけます。 昼食後は黒川温泉郷の街並みを歩きながら非日常を味わうことができる1日癒しのプランです。 ★「路線バスの旅」とは・・・ 高速バス・路線バスなどの乗車券と各施設利用券がセットになったお得な旅です。 添乗員・ガイドは同行せず、お客様ご自身で移動していただきます
- 12歳~100歳
- 5~6時間
- 15:30
江戸時代より東海道宿場町として、茶産業地として栄えてきた静岡の歴史、文化を今も地域の暮らしや祭典などの中で継承してきた当地ならでの『茶事CHAJI』体験をご堪能ください。 東海道宿場町文化を存分に堪能できる最上級の宴『茶事CHAJI~粋~』 ・所要時間:約5時間 ・食事内容:旅人懐石 ・伝統芸能:長唄・三味線又は日本舞踊どちらかを披露 ・大枠スケジュール: ⑴東海道宿場町、茶産業で育まれた当地の歴史や文化を学芸員や地元ガイドによる紹介説明 ⑵宿場町文化の中で継承される伝統芸能 長唄・三味線又は日本舞踊どちらか1つを披露 ⑶緑茶や地酒とマリアージュする懐石料理を提供 ⑷お茶農家又は茶師による当地の煎茶とお茶菓子でお茶会 〜体験の流れ〜 日本一の茶産地”静岡の緑茶”と”東海道400年の宿場町文化”を楽しむ宴『茶事』体験 粋プラン ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先へタクシーでお迎えいたします。 ●集合:藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 15:30 ●挨拶・説明 15:30 ~ 16:00 東海道宿場町文化とお茶文化が当地ならではストーリーをご紹介 ☆川坂屋(掛川市):川坂屋の会による江戸時代の日坂宿について案内・日坂馬子唄披露 ☆大井川川越遺跡(島田市):江戸時代の川越制度を会所、陣屋、櫻井邸など周りながらご案内 ●萬屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 16:10 ~ 17:10 伝統芸能披露 三味線・長唄又は日本舞踊のいずれか ●藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 17:20 ~ 18;20 ☆ご当地煎茶でお茶会 ※徳川家康も好物だったと言われる「飴の餅」を再現しお茶菓子に ●割烹魚美津(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 18:40 ~ 20:00 ☆緑茶と地酒にマリアージュした懐石料理 ☆ご挨拶後、解散 20:10頃 ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先までタクシーでお送りします。 ※季節や天候など都合により、また会場によって行程が一部変更になる場合がございます。
- 12歳~100歳
- 当日6時間以上
- 14:00
江戸時代より東海道宿場町として、茶産業地として栄えてきた静岡の歴史、文化を今も地域の暮らしや祭典などの中で継承してきた当地ならでの『茶事CHAJI』体験をご堪能ください。 東海道宿場町文化を存分に堪能できる最上級の宴『茶事CHAJI~華~』 ・所要時間:約6時間 ・食事内容:重臣懐石 ・伝統芸能:長唄・三味線又は日本舞踊どちらかを披露 ・芸能体験:三味線又は日本舞踊のどちらかを体験 ・大枠スケジュール: ⑴世界農業遺産 茶草場農法で栽培する茶園で生産者からの説明、ご案内 ⑵東海道宿場町、茶産業で育まれた当地の歴史や文化を学芸員や地元ガイドによる紹介説明 ⑶宿場町文化の中で継承される伝統芸能 長唄・三味線又は日本舞踊どちらか1つを披露 ⑷緑茶や地酒とマリアージュする懐石料理を提供 ⑸お茶農家又は茶師による当地の煎茶とお茶菓子でお茶会 〜体験の流れ〜 日本一の茶産地”静岡の緑茶”と”東海道400年の宿場町文化”を楽しむ宴『茶事』体験 華プラン ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先へタクシーでお迎えいたします。 ●集合:藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 14:00 ●挨拶・説明 東海道宿場町文化とお茶文化が当地ならではストーリーをご紹介 14:00 ~ 14:20 → (専用車にて移動) → ●茶畑 お茶農家さんから当地のお茶栽培について説明 14:35 ~ 15:05 (時期よっては茶摘み体験)→ (専用車にて移動) → ●川坂屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 15:20 ~ 16:00 川坂屋:川坂屋の会による江戸時代の日坂宿について案内・日坂馬子唄披露 大井川川越遺跡:江戸時代の川越制度を会所、陣屋、櫻井邸など周りながらご案内 ●萬屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 16:10 ~ 17:10 伝統芸能披露と体験 三味線・長唄又は日本舞踊のいずれか ●藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 17:20 ~ 18;20 ☆ご当地煎茶でお茶会 ※徳川家康も好物だったと言われる「飴の餅」を再現しお茶菓子に ●割烹魚美津(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 18:40 ~ 20:00 ☆緑茶と地酒にマリアージュした懐石料理 ☆ご挨拶後、解散 20:10頃 ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先までタクシーでお送りします。 ※季節や天候など都合により、また会場によって行程が一部変更になる場合がございます。
- 12歳~100歳
- 当日6時間以上
- 13:00
江戸時代より東海道宿場町として、茶産業地として栄えてきた静岡の歴史、文化を今も地域の暮らしや祭典などの中で継承してきた当地ならでの『茶事CHAJI』体験をご堪能ください。 東海道宿場町文化を存分に堪能できる最上級の宴『茶事CHAJI~雅~』 ・所要時間:約7時間 ・食事内容:殿様懐石 ・伝統芸能:高級着物・長唄・三味線・日本舞踊を披露 ・芸能体験:三味線・日本舞踊の体験 ・大枠スケジュール: ⑴世界農業遺産 茶草場農法で栽培する茶園で生産者からの説明、ご案内 ⑵東海道宿場町、茶産業で育まれた当地の歴史や文化を学芸員や地元ガイドによる紹介説明 ⑶長唄、三味線、日本舞踊など宿場町文化の中で継承される伝統芸能を披露 ⑷江戸時代から継承される帯祭りで有名な島田宿で育まれた着物文化を着付けで体験 ⑸緑茶や地酒とマリアージュする懐石料理を提供 ⑹お茶農家又は茶師による当地の煎茶とお茶菓子でお茶会 〜体験の流れ〜 ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先へタクシーでお迎えいたします。 ●集合:藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 13:00 ●挨拶・説明 東海道宿場町文化とお茶文化が当地ならではストーリーをご紹介 13:00 ~ 13:20 → (専用車にて移動) → ●茶畑 お茶農家さんから当地のお茶栽培について説明 13:30 ~ 14:10 (時期よっては茶摘み体験)→ (専用車にて移動) → ●川坂屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 14:30 ~ 15:00 川坂屋:川坂屋の会による江戸時代の日坂宿について案内・日坂馬子唄披露 大井川川越遺跡:江戸時代の川越制度を会所、陣屋、櫻井邸など周りながらご案内 ●萬屋(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 15:10 ~ 17:10 伝統芸能披露と体験 三味線・長唄・踊り 15:20 ~ 16:20 ☆着物の着付け体験(数に限りがございます) 16:20 ~ 17:20 ●藤文(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 17:20 ~ 18;20 ☆ご当地煎茶でお茶会 ※徳川家康も好物だったと言われる「飴の餅」を再現しお茶菓子に ●割烹魚美津(掛川市)又は櫻井邸(島田市) 18:40 ~ 20:00 ☆緑茶と地酒にマリアージュした懐石料理 ☆ご挨拶後、解散 20:10頃 ※掛川駅又は島田駅又は掛川市内、島田市内宿泊先までタクシーでお送りします。 ※季節や天候など都合により、また会場によって行程が一部変更になる場合がございます。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:10
★完全プライベート貸し切り開催★ あなたのグループ、ご家族、団体のためにプライベート貸し切り(他のお客様同席なし)で開催いたします。貸切ですので、ご希望者様には実際に土俵に上がって、四股など相撲を体験していただきます。 最後までご案内をお読みいただき、お申し込みください。 日本の伝統文化である相撲を知っていただく体験プログラムです。 相撲の稽古内容やルールをご紹介し、実際に元お相撲さんに挑戦していただき、相撲を体感していただくことができます。 プログラム進行はお客様の国籍により、日本語もしくは英語、またはその両方でおこないます。 体験後は、元お相撲さん監修のちゃんこ鍋ランチを召し上がっていただきます。 ~当日の流れ~ ①集合 ②相撲の歴史、稽古内容、決まり手、禁じ手などの説明 20分 ③相撲の取り組み 10分 ④元お相撲さんに挑戦 10分 ⑤記念撮影 5分 ⑥ちゃんこランチ・質疑応答 45分 ⑦解散 ※当イベントは、完全貸切のプライベート開催にて実施いたします。お客様のグループのみで相撲ショーをご見学いただき、相撲に挑戦、ランチをお召し上がりいただきます。 Sumo restaurant 貸し切り料金110,000円(税込)+1名様あたり12,000円(税込) 例えば・・・ ・5名様で貸し切り相撲体験の場合 110,000円(税込)+12,000円(税込)×5名=170,000円(税込)
- 7歳~85歳
- 4~5時間
- 10:10
<スケジュール> 浅草の歴史と文化を巡る旅を開催します。浅草は江戸時代の趣が残る東京の下町です。 雷門、仲見世通り、浅草寺など、日本の伝統と文化が息づく場所を巡りながら、日本の魅力を存分にお楽しみください。 10:00 浅草雷門に集合。 所要時間:30分 雷門は東京・浅草の浅草寺に通じる象徴的な入口の門である。巨大な赤提灯と風神雷神像で有名。 10:30 仲見世通り 徒歩:1時間 仲見世と呼ばれる長い商店街は、東京で日本の伝統的なお土産を買うのに最高の場所です。 11:30 浅草寺 徒歩:45分 江戸時代から浅草寺の門前町として栄えたこの地区は、日本有数の観光地。写真撮影にも最適で、美しい思い出を作ることができます。 <会席料理、芸者による日本舞踊> 12:15 浅草寺 → 料亭 ”(割烹とんぼ”或いは”茶寮一松”などの料亭) 12:30 料亭にて会席料理+芸者による日本舞踊。 所要時間:2時間 会席料理と芸者による日本舞踊をお楽しみいただける贅沢なひととき。日本の美食と芸術の融合をご堪能ください。 会席料理とは、宴会などで出される伝統的な日本料理のこと。低カロリーでヘルシーな料理として有名です。 日本舞踊は、江戸時代初期に始まった舞踊とパントマイムをミックスした日本の伝統芸能です。 芸者さんは上品な着物を着て、日本髪を美しく結い上げます。。 14:30 料亭 → 雷門着 15:00 雷門にて解散。
- 14歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00 / 13:00
何故ここに!?善光寺の旧仁王像など飯山の歴史を紐解く 長野の地形がもたらした飯山の善光寺との縁など、謎解きウォーキング。 飯山駅集合出発。 飯山駅からツルヤを越えた先にある「雪と寺の街シンボル公園」。 ・何故ここに善光寺の「旧仁王像」が・・・ その起こりは日本列島の地形とも関連していたり。 ・飯山の和尚さんが日本にスキーをもたらしたレルヒ少佐の弟子!? 新潟の金谷スキー場とも実は密接な縁が有ったり・・・ ・飯山城には大手門が南北にあった? 飯山城の歴史と改造の理由。 ・明治維新。幕末には飯山戦争があり、飯山城に大砲が? 幕府軍と官軍が相対したとか・・・ などなど、飯山は面白い歴史が沢山あります。
- 3歳~18歳
- 4~5時間
- 08:00
〜当日の流れ〜 電車のお客様 調布駅東口地上出口右側(オレンジのセレナ富士山3776ナンバ)8時集合 車で送迎のお客様は、8時15分集合 コインパーキング集合(多摩川沿い染地のコインパーキングになります) 染池2丁目駐車場(お車の方) 徒歩で5分、多摩川へ移動 ワームでルアー釣り教室、ターゲットは、SmallMouse Bass、CatFish、Carpになります。(スモールマウスバス、ナマズ、ニゴイ、コイ、ヘラブナ) 同時に餌釣りも行いますので、必ず釣れるように致します。 10時まで開催 11時から11時半まで、多摩川沿いのPizza屋さんで食事(お休みの場合は近所のファミレス) こちらが支払います。ランチ付き♪ 12時まで新しい川でガサガサ予定(バカ長靴を無料でレンタル予定) こちらの神奈川の川は、カワムツ、アブラハヤ、ドジョウ、ザリガニがメインターゲットです。 12時から12時半あたりに終了予定(深大賑わいの里もしくは調布駅東口) 以上です。皆様のご参加お待ちしております。 最低開催5名、定員18名のツアーです。 子供向けSpecial企画のため大人の参加できません。 (幼児のお子様は、ドバミミズとザリガニの餌釣りメインになります。ルアーは難しく、小学生のみ) 皆様の持ち物:マリンシューズ (3月末から10月まで)、水着、ラッシュガード、スパッツ、飲み物、帽子、リックサック、お持ち帰り用のプラスチックケース+ブクブク(電池式の酸素を送る機械) こちら側の準備するもの:車移動、バカ長靴(11月から3月中旬まで)、網、保管バケツ、各自の釣具1式
最近チェックしたプラン
少々お待ちください