浅草・上野でものづくり・ハンドメイドの予約 | アクティビティジャパン
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
浅草で話題の日本文化体験カフェで縁起物の張り子をオリジナルデザインでペイントしてみませんか? 張り子とは、木などで骨組みを作り和紙などを張って形どられたものです。もともとは中国が発祥のものですが、平安時代のころに日本に渡ってきたと言われています。形はいろいろありますが動物を形どっているものが多く、縁起ものとして重宝されるようになりました。 まずは、お好みの無地のボディを選びましょう。 ボディが決まったら、想像力をはたらかせ、あなたのアイデアを絵具で彩色します。 スタッフがサポートしますので、初めての方でも楽しく創作ができます。 張り子は中が空洞でとても軽いので、旅行のお土産としとても人気があります。 【選べるボディの種類】 ▶だるま 「だるま」はその丸みを帯びた形からも「倒れても何度でも起き上がる」ということもあり、古くから魔除けや縁起ものとして重宝されています。張り子だるまは厄除けや家庭円満、願いが叶うという意味があるので、商売繁盛や必勝としてなど、願い事全般に使われています。 ▶招き猫 猫は農作物や蚕を食べるネズミを駆除するため、古くは養蚕の縁起物でもあったが、養蚕が衰退してからは商売繁盛の縁起物とされています。 招き猫は、もともと浅草の今戸町周辺で生産されていた「今戸焼」という陶器の手法で作られたという説があります。※所説あり ※入荷状況によっては、ご希望のボディをご用意できない場合がございます。
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
浅草で話題の日本文化体験カフェでオリジナルのアート扇子・うちわを作りませんか? 日本の伝統工芸品である「扇子」か「うちわ」から選び、自分のアイデアでオリジナルにデコレーションし、個性的な扇子・うちわを手作りしましょう。 スタンプ、マーカー、水彩などを使って、手軽にデコレーションを楽しむことができます。特別な技術や絵の上手さは必要ありません。 スタンプの種類やカラーを自由に選び、独創的なデザインを施すことで、自分だけの個性的な扇子・うちわを作成できます。 伝統的な扇子に、現代的なスタンプアートを取り入れることで、伝統と現代が融合した新しいアート作品が誕生します。 スタッフがサポートしますので、初めての方でも楽しく創作ができます。 オリジナルの扇子は自分で作った特別な一品として、思い出に残る大切なアイテムとなるでしょう。 また、自分だけの推し活アイテムとしても人気です。 ※当体験は、既製の無地の扇子・うちわにご自身で直接絵付けをしていただく体験です。
体験料3500円に見合わない。机の上に紙とスタンプ、絵の具、クレヨンなどの用意がされていましたが、説明はわかりきったことをほんの10秒程度。どんなやり方があるか例を聞くと「うちのインスタ見て下さい」と。インスタを見ると扇子の投稿は1〜2のみ。実物の見本もありましたが、子供さんのお絵描き程度のものです。スタンプは種類も少なくスタンプ台の色は出ず、筆はバサバサ、扇子の下に当てるゴム台もサイズが全く合っておらず小さくて、段ができてスタンプもうまく押せませんでした。道具は汚れていて扇子にも付着してしまい残念としか言いようがない体験でした。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
浅草で話題の日本文化体験カフェでオリジナルの御朱印帳を作りませんか? 御朱印帳とは、日本の寺社や神社を訪れた際に、参拝者が旅や巡礼の記念や訪問の記録を残すために使用されます。 まずは、着物を製造する工程で発生する端切れや使用済みの紙袋や包装紙などを素材として再利用した地球に優しいアップサイクル御朱印帳が作れます。 材料の中からお好みの柄を選んで、自分だけのお気に入りの御朱印帳を作りましょう! スタッフがサポートしますので、初めての方でも楽しく創作ができます。 手作りした御朱印帳を持って神社仏閣を巡れば、より深い思い出になるでしょう。 ●アップサイクルとは? 本来であれば廃棄されてしまうものや不用品に新しい付加価値を持たせ別の新製品にアップグレードし生まれ変わらせることです。ものが大量に生産、消費される消費社会から持続可能な社会へ切り替えるにはアップサイクルというキーワードはとても注目されるべきものとなっています。
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
浅草で話題の日本文化体験カフェで狐のお面をオリジナルのデザインでペイントしてみませんか? 狐のお面は、日本の伝統的な仮面の一種で、特に神道や民間信仰に関連するアイテムです。狐は、日本の神話や伝説で神聖視される存在であり、特に稲荷神の使いとして崇拝されています。狐面は、こうした信仰や祭りの場で重要な役割を果たします。 まずは、お好みの狐面を選び、白地のお面に自分の好きな色やデザインを描きましょう。 アクリル絵の具から色んな絵の具を使い、あなたのアイデアを絵具で彩色します。 スタッフがサポートしますので、初めての方でも楽しく創作ができます。 浅草の伝統的な雰囲気と狐面が持つ神秘的な要素が融合し、特別な体験ができます。 【選べる狐面の種類】 ・全面(狐面) ・半面(狐面) ▶狐のお面 狐のお面は、能楽(能・狂言の総称)や神楽(神様をまつるために行われる舞・歌)に用いられます。稲荷神社では神様の使いとして祀られているように縁起の良いものとされていることが多いです。また、狐のお面は五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などの御利益があるとされています。 ※入荷状況によっては、ご希望のボディをご用意できない場合がございます。
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
浅草で話題の日本文化体験カフェで幸福を呼ぶ水引アクセサリーを作りませんか? 水引は、祝儀袋や不祝儀袋の表に用いられる飾り紐で、主に結納品、贈答品の表紙、正月飾りなどに使用される飾り紐の素材の事です。 曲線美の美しさと繊細さが日本独特の文化であり、結び方や本数にこだわりや意味合いが深くあり、場面に応じて使用する種類は異なります。最近では、装飾品やアクセサリー、インテリアなど、多岐に渡り利用されています。 当店では、水引の色や種類をたくさんご用意しております。初心者から上級者まで、ご自身ができる範囲で完成を目指しましょう! スタッフがサポートしますので、初めての方でも楽しく創作ができます。 水引はひもを引いて結ぶということから人と人を結びつけるという意味があり、プレセントにもおすすめです。また、水引は軽くて小さいので旅行のお土産としても最適です。 【選べる金具の種類】 ・ピアス ・イヤリング ・キーホルダー ・ストラップ
- 6歳~90歳
- 2~3時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
書道や絵を描き、それを伝統的な日本の「掛け軸」に仕立てます。掛け軸として仕上げることで、あなたの作品は100年以上の長い間美しく保存され、家を飾る一生の思い出となります。手作りの作品を掛け軸にすることで、日本文化を深く体験することができます。 当社は1936年に創業し、80年以上にわたり伝統工芸を提供してきました。筆と墨で書道や絵を描くことで、日本ならではの体験を楽しめます。掛け軸には、1000年以上の歴史を持つ技術が駆使され、美と保存のために洗練されたわびさびの作品が生まれます。 本格的な掛け軸を作るか、シンプルなマグネットタペストリーを選ぶことができ、その日のうちに作った作品を持ち帰ることができます。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
日本の漢字やカタカナのボディペイントを体験してみませんか! エアブラシを使った独自の技法でリアルに描くボディペイントです。 エアブラシとは、塗装に用いられるスプレー式塗装器具の一種です。 短時間(10分~15分)で出来上がり、肌に安全な専用塗料ですので、お子様でも安心です。 まず初めに、サンプル集から好みの日本語、模様のデザインを選びます。その後、カラーの塗布、そして最終的な仕上げまで、プロのアーティストが技術を駆使してボディアートを完成させます。 あなたはリラックスして座っているだけ。 素晴らしいアートが生まれる様子を観察することができます。 ボディペイントはご自身のお名前や絵柄などサンプル集以外のデザインもOKです。 サンプル集以外のデザインを希望の場合は、予約時にお問い合わせください。 ※サンプル集以外のオリジナルデザインは追加料金がかかります。 日本の心を表現した漢字やカタカナを身に纏い、日本の旅をクールに満喫しましょう!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください