- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
浅草で話題の日本文化体験カフェでオリジナルの御朱印帳を作りませんか? 御朱印帳とは、日本の寺社や神社を訪れた際に、参拝者が旅や巡礼の記念や訪問の記録を残すために使用されます。 まずは、着物を製造する工程で発生する端切れや使用済みの紙袋や包装紙などを素材として再利用した地球に優しいアップサイクル御朱印帳が作れます。 材料の中からお好みの柄を選んで、自分だけのお気に入りの御朱印帳を作りましょう! スタッフがサポートしますので、初めての方でも楽しく創作ができます。 手作りした御朱印帳を持って神社仏閣を巡れば、より深い思い出になるでしょう。 ●アップサイクルとは? 本来であれば廃棄されてしまうものや不用品に新しい付加価値を持たせ別の新製品にアップグレードし生まれ変わらせることです。ものが大量に生産、消費される消費社会から持続可能な社会へ切り替えるにはアップサイクルというキーワードはとても注目されるべきものとなっています。
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
女性限定の着付け体験を別室にて行っている場合もございますため、男性のみのグループ様のご利用はご相談ください。 ***** 100年以上続く人形の街さいたま市岩槻の伝統技術体験。 江戸木目込人形作り。 10種類以上の着物生地からお好きな色柄が選べ、世界に一つしかないオリジナル人形が作れます。 初心者大歓迎。 ハサミやキリが使える方なら、誰でも約2時間で完成。 完成した人形は当日お持ち帰り。 昭和のモダン部屋で人形作りとガイド講師による人形の話 四季折々の上生菓子とお茶付き ******* 埼玉・岩槻に江戸時代から伝わる伝統の技術、「木目込み人形」 「木目込み人形」とは、江戸時代から伝わる伝統工芸品です。 溝を掘った木彫りの人形に、布地を専用のヘラで挟みこんで、衣装を着せたように仕上げます。 ********* かつて人形の街岩槻の観光ガイドとして街歩きの引率やイベント主催を勤めた中で、人形文化に魅了され木目込み人形作りを習得。 様々な年代の方へ人形作りを通じて 人形文化をお伝えしております。 根を詰める作業の中にもお茶の時間を取り入れ 和気あいあいとした雰囲気を大事にしております。 英語対応はしておりませんが、外国からの観光客も対応します。 ■体験時間/ 約2時間 ご予約時に希望時間をお選びください。 11時~16時の間でお選びください。 早朝・夜間ご希望の場合は別途お問い合わせください。 ■その他 体験は2名様から、最大8名様まで受付いたしております。 体験する方のみご入店いただけます。(介助者を除く)
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
当店は別室にて女性限定の着付け体験を行っている場合もございますため、男性のみのグループ様のご利用はご相談ください。 ***** 100年以上続く人形の街さいたま市岩槻の伝統技術体験。 江戸木目込人形作り。 10種類以上の着物生地からお好きな色柄が選べ、 世界に一つしかないオリジナル人形が作れます。 初心者大歓迎。 ハサミやキリが使える方なら、誰でも約2時間で完成。 完成した人形は当日お持ち帰り。 昭和のモダン部屋で人形作りとガイド講師による人形の話 四季折々の上生菓子とお茶付き ******* 埼玉・岩槻に江戸時代から伝わる伝統の技術、「木目込み人形」 「木目込み人形」とは、江戸時代から伝わる伝統工芸品です。 溝を掘った木彫りの人形に、布地を専用のヘラで挟みこんで、衣装を着せたように仕上げます。 ********* かつて人形の街岩槻の観光ガイドとして街歩きの引率やイベント主催を勤めた中で、人形文化に魅了され木目込み人形作りを習得。 様々な年代の方へ人形作りを通じて 人形文化をお伝えしております。 根を詰める作業の中にもお茶の時間を取り入れ 和気あいあいとした雰囲気を大事にしております。 英語対応はしておりませんが、外国からの観光客も対応します。 ■体験時間/ 約2時間 ご予約時に希望時間をお選びください。 11時~16時の間でお選びください。但し早朝・夜間ご希望の場合は別途お問い合わせください。 ■その他 体験は2名様から、最大8名様まで受付いたしております。 体験する方のみご入店いただけます。(介助者を除く)
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
着物の型染めに使われる「伊勢型紙」。 千年以上にわたり三重県鈴鹿市で技術が継承されてきた伝統工芸です。 「伊勢型紙」は型彫師という職人が、和紙を加工した丈夫な紙に、緻密な文様や図柄を彫刻刀で彫って作ります。 細かいもので一寸(約3cm)角に900 以上もの紋様を彫り抜くというから驚きです。 今回は、伝統工芸士である今坂千秋さんに彫っていただいた型紙を使って、ポストカードに型染めをします。 お好きな色で染めて、オリジナルのポストカードをつくり、大切な人へメッセージを添えて贈りませんか? 今年の干支「龍」や「タツノオトシゴ」の図案も6種類ご用意しております。 東京旅行の思い出として、大切な人に、あるいは自分宛に送るのもおすすめです。
私と12歳の息子が参加しました。 2人で とても時間をかけてゆっくり やらせてもらって、 出来上がりもとっても満足!簡単にできますが意外と集中してできちゃう感じで す。 お店もとても可愛くて店内にあるものも全部欲しくなっちゃうくらいでした。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
*和なり屋は手ぶらでok!! 和なり屋では4つの藍甕をご用意しております。 また、染める商品、お客様のお洋服が汚れないように、エプロン・グローブをご用意しておりますので、お客様は手ぶらで和なり屋にお越しください。 必要なお客様には、お履き物も汚れないようにシューズガードを着用いただいております。 お洋服が汚れないように万全の準備をしておりますので、安心してご参加ください♪(着物姿でも藍染め可能) *作製した藍染めの商品は、当日中にお持ち帰り可能です。 *和なり屋の藍染め体験は4歳のお子様からご高齢のお客様までご参加いただけます。 (基本的には親子での参加を推奨しております。) 当店のスタッフが体験中にお写真や体験サポートを行いますので、お子様を見守りながら保護者様もご自身の体験をお楽しみください♪ *最大で45名様までの団体受け入れ可能! 所要時間 ハンカチ・手ぬぐい染め 75分〜 *最低催行人数 2名様 *外国からのお客様には和なり屋スタッフが英語での対応を分かりやすくさせていただいております。(通訳不要) 和なり屋スタッフから一言! 「藍染めには失敗はない!!楽しむことが重要です!!この言葉が藍染めをすることで一番大事です。やってみると本当に分かりますよ♪」 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■体験内容 ハンカチ染め(藍染め・絞り染め) 所要時間:60分 ※所要時間には個人差がありますのでご了承ください。 ■体験料金 2,500円(税込) *当店の商品は全て税込表示です。 ■体験の流れ ①染めたい商品を選んでいただきます。 ②藍染めの歴史や色、原料などの説明にはいります。 ③当店で人気の高い絞り模様のデザインのご紹介をいたします。 ④輪ゴムなどの道具を使い、生地を縛ったり、折りたたんだり自分好みのデザインを作ります。 ⑤絞りデザインが完成したらエプロンに着替え、手袋を二重にはめて準備完了! ⑥いよいよ藍染め♪ ⑦輪ゴムを外せば出来上がり!どんなデザインになっているかな? ⑧完成した作品は個性溢れる世界にひとつだけの藍染め作品に仕上がります★
- 0歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00
- 11歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:00
3分で着れる着物を作って、作った着物はお持ち帰り! 着物と簡単に着れる帯を試着しすることができます。 これまで45カ国以上700名以上の海外の方に体験を開催してきました! ~当日の流れ~ 10:30 集合 開催場所にてお待ちしております 10:45 着物選び 約300着近くの中からお好きな着物を選んで頂きます。 11:15 着物制作 簡単に着れる着物の制作を開始!海外の方向けにやっていので、手芸が苦手な方でも安心してください♪ 11:30 着物と帯を試着 制作した着物と簡単に着れる帯、帯揚げ、帯紐を選んでお好きなコーディネートで着てみましょう! もちろん着物はプレゼント。
- 8歳~
- 1~2時間
- 10:30
- 12歳~
- 2~3時間 /4~5時間
- 10:00
初心者の方でもチャレンジできる単衣の長じゅばんを仕立ててみましょう。 和服の仕組みを知りたい、いつか着物を縫ってみたい、自分にぴったりの寸法を知りたいという方にお勧めのショートレッスンです。 ~全5回のレッスン~ 10:00~15:00(お昼休憩1時間含む) (1回目)お好みの反物を選び、身体の採寸、寸法表を元に裁ちます。 (2回目)袖縫い、背縫い、脇縫い、身頃の打ち上げ縫いをします。 (3回目)脇の始末、裾縫い、衿堅付けをします。 (4回目)衿肩くけ、衿付けをします。 (5回目)衿くけ、袖付けをして完成です。 または全10回(10:00~12:00)のレッスンとなります。
- 12歳~
- 2~3時間 /4~5時間
- 10:00
初心者の方でもチャレンジできる単衣の長じゅばんを仕立ててみましょう。 和服の仕組みを知りたい、いつか着物を縫ってみたい、自分にぴったりの寸法を知りたいという方にお勧めのショートレッスンです。 ~全5回のレッスン~ 10:00~15:00(お昼休憩1時間含む) (1回目)お好みの反物を選び、身体の採寸、寸法表を元に裁ちます。 (2回目)袖縫い、背縫い、脇縫い、身頃の打ち上げ縫いをします。 (3回目)脇の始末、裾縫い、衿堅付けをします。 (4回目)衿肩くけ、衿付けをします。 (5回目)衿くけ、袖付けをして完成です。 または全10回(10:00~12:00)のレッスンとなります。
- 12歳~
- 2~3時間 /4~5時間
- 10:00
初心者の方でもチャレンジできる単衣の長じゅばんを仕立ててみましょう。 和服の仕組みを知りたい、いつか着物を縫ってみたい、自分にぴったりの寸法を知りたいという方にお勧めのショートレッスンです。 ~全5回のレッスン~ 10:00~15:00(お昼休憩1時間含む) (1回目)お好みの反物を選び、身体の採寸、寸法表を元に裁ちます。 (2回目)袖縫い、背縫い、脇縫い、身頃の打ち上げ縫いをします。 (3回目)脇の始末、裾縫い、衿堅付けをします。 (4回目)衿肩くけ、衿付けをします。 (5回目)衿くけ、袖付けをして完成です。 または全10回(10:00~12:00)のレッスンとなります。
- 12歳~
- 2~3時間 /4~5時間
- 10:00
初心者の方でもチャレンジできる単衣の長じゅばんを仕立ててみましょう。 和服の仕組みを知りたい、いつか着物を縫ってみたい、自分にぴったりの寸法を知りたいという方にお勧めのショートレッスンです。 ~全5回のレッスン~ 10:00~15:00(お昼休憩1時間含む) (1回目)お好みの反物を選び、身体の採寸、寸法表を元に裁ちます。 (2回目)袖縫い、背縫い、脇縫い、身頃の打ち上げ縫いをします。 (3回目)脇の始末、裾縫い、衿堅付けをします。 (4回目)衿肩くけ、衿付けをします。 (5回目)衿くけ、袖付けをして完成です。 または全10回(10:00~12:00)のレッスンとなります。
- 12歳~
- 2~3時間 /4~5時間
- 10:00
初心者の方でもチャレンジできる単衣の長じゅばんを仕立ててみましょう。 和服の仕組みを知りたい、いつか着物を縫ってみたい、自分にぴったりの寸法を知りたいという方にお勧めのショートレッスンです。 ~全5回のレッスン~ 10:00~15:00(お昼休憩1時間含む) (1回目)お好みの反物を選び、身体の採寸、寸法表を元に裁ちます。 (2回目)袖縫い、背縫い、脇縫い、身頃の打ち上げ縫いをします。 (3回目)脇の始末、裾縫い、衿堅付けをします。 (4回目)衿肩くけ、衿付けをします。 (5回目)衿くけ、袖付けをして完成です。 または全10回(10:00~12:00)のレッスンとなります。
- 10歳~
- 2~3時間
- 14:00
ご自宅にある着物や帯をリメイクしたいけどなかなか手が出なかったという方にオススメ! 着物や帯をバックやクッションカバーにリメイクするデザイン、製造をおこなっている『Kimono Tango』から高橋千鶴子氏をお迎えし、 帯を使ってポシェットを作ります。 初心者の方にもわかりやすいワークショップとなっていますので、ミシンに慣れていない方も是非ご参加ください。 ワークショップではこちらで用意した帯を使用して作成していただきますが、ご自宅に眠っている帯をご自身でリメイクされてみてはいかがでしょう? ポシェット作り ヨコ約23㎝×タテ約15㎝のポシェットです。お財布やスマートフォンが入れられ、ちょっとしたお出かけに便利です。 Dカンがついていますので、ショルダーベルトを着けることができます。(※ショルダーベルトは別売りです) 生地の色(赤系/黒系/白系)をご予約時にお選びいただけます。 ファスナーの金属部分(ゴールド/シルバー)は当日選べます。 ものづくり館 by YKKは、ファスナーやボタンなどのメーカーであるYKKのイベント及びコミュニティ施設です。
- 10歳~
- 1~2時間
- 10:00
ご自宅にある着物や帯をリメイクしたいけどなかなか手が出なかったという方にオススメ! 着物や帯をバックやクッションカバーにリメイクするデザイン、製造をおこなっている『Kimono Tango』から高橋千鶴子氏をお迎えし、 帯を使ってポーチを作ります。 初心者の方にもわかりやすいワークショップとなっていますので、ミシンに慣れていない方も是非ご参加ください。 ワークショップではこちらで用意した帯を使用して作成していただきますが、ご自宅に眠っている帯をご自身でリメイクされてみてはいかがでしょう? ポーチ作り ヨコ約20㎝×タテ約15㎝(マチ無の場合)のポーチです。 生地の色(赤系/黒系/白系)をご予約時にお選びいただけます。 ファスナーの金属部分(ゴールド/シルバー)マチの有り無しは当日選べます。 早く作り終わった方は別途材料をご購入いただければ2個目も作っていただけます。 ものづくり館 by YKKは、ファスナーやボタンなどのメーカーであるYKKのイベント及びコミュニティ施設です。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください