佐野・小山・足利・鹿沼の海のアクティビティ
- 10歳~100歳
- 当日6時間以上
- 10歳~100歳
- 当日6時間以上
手軽&安全に水面から海中を見てみたい方にオススメのプランです。 伊豆半島や真鶴半島の穏やかなエリアで実施。 浮力の高いウェットスーツを着用しますので、泳げない人でも安心してご参加いただけます。
- 4歳~99歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:00
- 4歳~85歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 19:30
★全日催行決定!!★ 赤沼~終点の千手ヶ浜までのバス路線はひとけがなく、夜はまさにアニマルパラダイス! ニホンジカをはじめ夜行性の動物たちがひそむワイルドナイトを、こっそり観察しましょう。 懐中電灯で照らせば、動物たちの目がキラン!このエリアでは、冬越しの場所への行き来のため、4~5/10~11月には特にシカとの遭遇率が高くなります! シカはもちろん、ツキノワグマやテンなど奥日光に生息する夜行性の動物たちを、車内から目をこらして探し、時にはじっくり観察してみましょう。 そして、カワイイだけで終わらせないのが、日光自然博物館のツアーならでは。奥日光での動物たちと人間、環境との関わりについても考えるひとときを過ごしましょう。 バスの中で、インタープリターによる解説を聞きながら野生動物観察を楽しんだら、終点・千手ヶ浜でバスを降り、浜辺でのプチハイキングの時間です。 奥日光全体が有名な星空観察スポットですが、中でも千手ヶ浜は街灯ゼロで光害の影響も少なく、まさにうってつけ! 季節の星座や、月初めには大きな満月などの天体を観察しましょう。 天体観察が難しい曇り・雨の場合には、浜辺のプチナイトハイキングがメインです。砂浜などに残された動物たちの痕跡を探したり、湖辺や森に棲む生きものたちの姿や鳴き声も探して見ましょう! また、夜の千手ヶ浜には、国道から徒歩(最短1.5時間の山道!)でしかアクセスできないため、このプチハイキング自体がこのツアーだけの特別体験かも! ツアーの大部分はバス乗車時間のため、小さなお子様など長時間歩くのが不安な方でも大丈夫!安心・安全・快適に自然をお楽しみください! 【日時など】 開催日 :令和4年5月4日(水祝)、7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土) 開催時間:19:30~21:30 定員 :各回30名 対象 :どなたでも ※未成年の方は成人の方の同伴が必要です。 集合解散:赤沼自然情報センター(駐車場・トイレ併設) ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※ 当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。 1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。 2)必ずマスクをご持参いただき、集合時からご着用ください。お忘れの方は受付でご購入いただきます(1枚100円)。 3)受付時に手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合はご参加をお断りします。 4)ガイドスタッフは常時のマスク着用を基本とします。ご了承ください。 その他対策の詳細について、ページ下部、「必要書類・申し込み書」に掲載されている「【お知らせ・お願い】自然体験イベント等の新型コロナウイルス感染症の対応について」を必ずご一読ください。
- 4歳~99歳
- 2~3時間
- 05:00
- 4歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
那須の大自然と最高のロケーションの中、水上散歩を楽しもう!! SUP(Stand Up Paddle)とは大きなサーフボードの上に乗り、パドルでこぎながら水上を移動する新しいウォータースポーツです。 ツアーのはじめにガイドによる乗り方の講習があり、ダム湖なので波も流れも無く、小さいお子さんからおじーちゃん、おばーちゃんそしてわんちゃんまでも安心安全に楽しんでもらえます。 ツアー時間について 平常期と繁忙期で午後のツアー開始時間が異なります 午前 10:00~12:00 午後 13:00~15:00(A)※ 13:30~15:30(B)※ ※(A)4~6月 平日、7/1~7/15 平日、9~10月 平日 (B)4~10月 土日祝日、7/16~8/31 全日
チワワのチェルシーと一緒にドッグサップ体験をさせて頂きました。 水はまだ冷たいですが、薄日の差す5月の気候はアクティビティを楽しむにはちょうど良かったと思います。 波のないダム湖は初めてでも乗りやすく、チェルシーを乗せてすい〜っと漕ぎ出せた時はそれだけで楽しい!と思えました。 チェルシーも怖がることなくボードの上を歩き回り、一緒に参加した友人とわんこ達(ミニシュナ)を追いかけ水に飛び込んだりしていました。 やはり大きな揺れがないことか良かったんだと思います。 初めは上手く漕げずに流されることもありましたが、スタッフの君島さんが細かく声をかけてくれたので安心しました。 自分のスマホは持ち込めないので、君島さんが写真を沢山撮ってくれて嬉しかったです。 また、参加前に分からないことを沢山メッセージで質問してしまいましたが、丁寧に回答頂けたので助かりました。 約2時間、とても楽しい水上散歩でした。 是非またチェルシーと一緒に遊びに行きたいです。 素晴らしい時間をありがとうございました!
- 4歳~99歳
- 2~3時間
- 07:30
- 4歳~
- 2~3時間
- 15:30
このツアーは世界遺産日光にある中禅寺湖の美しい夕方の時間帯をカヌーで巡るプランです! 少人数制でガイドがわかりやすく丁寧にカヌーの乗り方やこぎ方をレクチャーするので、初めての方でもご安心してご参加いただけます!
お兄さんの最高なキャラクターで初めから楽しいツアーがスタート。奥の方まで進むとエメラルドグリーン色の湖ににうつる空が何とも言えない美しさにうっとり。人もぜんぜんいないので、自然な音に癒されて曇りでも感動できました。人が住んでもいない山の近くにも連れてってもらい、そこには小さなお猿さんがたくさん。もののけ姫の世界にいるみたいでした‼︎景色も最高でしたが、お兄さんも面白くて終始楽しく過ごせました。写真も綺麗に撮っていただきありがとうございました‼︎良い思い出ができました。みんなにおすすめしたいツアーです。今度は朝のツアーに挑戦したいと思います。
- 0歳~
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
三依の豊かな自然を利用した本格的渓流つり場! 川のせせらぎを聴きながら、ゆったりと釣りができるので、 初心者の方でも安心して楽しめます♪
施設の方が温かいです! 2人で行ったのですが、釣りをしている時も魚を焼いている時も写真撮りますよ〜!と言ってくださり、写真撮ってくださいと言いにくい私たちにとってはとても嬉しかったです!! 渓流も景色が綺麗で空気が本当に気持ちよかったです。 釣り堀でお魚を揚げたのは初めて食べましたが、本当に美味しかったです!! 1匹200円で釣ったお魚を調理してくれます。 焼きと揚げが選べます。レモンとお醤油がついているので、女性でもまるまる2本飽きずに食べれました! また行きたいなと思える場所でした! ありがとうございました!
- 12歳~
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
Instagramでも人気の日光着物レンタルCOCON NIKKO 150枚以上の着物(浴衣)の中からお好きなコーディネートを選べます♪ カップルにおススメの着物体験。 世界遺産の街・日光をのんびりお洒落に着物で散策してみませんか? プロの着付けスタッフが丁寧にお手伝いしますので一日中キレイに着こなせます! 浴衣をお選びの際は(6月~8月限定)髪飾りと帯飾りサービス付き。
- 12歳~
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
Instagramでも人気の日光着物レンタルCOCON NIKKO 150枚以上の着物(浴衣)の中からお好きなコーディネートを選べます♪ 初心者さんでも楽しめる着物体験。 世界遺産の街・日光をのんびりお洒落に着物で散策してみませんか? プロの着付けスタッフが丁寧にお手伝いしますので一日中キレイに着こなせます!
- 6歳~
- 1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 13:00 / 15:00
栃木県益子町は益子焼で有名な町です。その益子焼を自分で作ることができる電動ろくろの体験プランです。 当プランでは、お皿やお茶わんなど2点分の焼成代まで含まれております。 自由な発想で自分だけのオリジナル陶器を作ってみませんか? どなたでもお気軽に体験にいらしてください。
- 13歳~70歳
- 3~4時間
- 08:45 / 13:15
初心者向けアドベンチャー、大小さまざまな滝をジャンプ、スライダーなどの遊びを入れながら下っていくコース。 渓谷に入る時も出る時も歩いて10分の簡単なアクセス、体力に自信がなくても気軽に参加できるキャニオニング。 野鳥の鳴き声を聞きながらのんびり歩くとそこはもう非日常、いつも踏み出せない一歩、自分の新しい一面に出会おう。 ~当日の流れ~ ①参加申し込み兼、保険の申し込み(30分) ※5分前までにベースに集合し受付を済ませます。 受付後ガイドからツアーの流れ、安全説明があります。不明点、不安点があればガイドに気軽に聞いて下さい。 説明が終わったらウェットスーツに着替えます。 ②必要な装備を身に着け、渓谷まで移動します。(20分) ③スタートポイントで安全説明(15分) ハンドサイン、歩き方、スライダー等の説明を受ける。 ④さぁ遊ぼう!(100分) ⑤ゴール!!(5分) ⑥ベースに到着(10分) 着替えて暖かい飲み物でもどうぞ!
6月だったので、水に入るときはかなり冷たく感じましたが、滝壺への飛び込みやスライダーを進めるうちに冷たさは全く気にならなくなりました。 ガイドのジャンボさん明るくて楽しい人です。 メンバーの1人が急な体調不良で不参加になってしまいましたが、丁寧に対応していただきました。 本当にいい体験で初心者の方でも大丈夫なので、オススメです。
- 6歳~
- 1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 13:00 / 15:00
栃木県益子町は益子焼で有名な町です。その益子焼を自分で作ることができる電動ろくろの体験プランです。当プランでは、お皿やお茶わんなど中サイズ5点分の焼成代まで含まれております。自由な発想で自分だけのオリジナル陶器を作ってみませんか?どなたでもお気軽に体験にいらしてください。大サイズ1点は中サイズ2点分で焼くこともできますので、大物にチャレンジすることもできますよ。1家族でこのお値段は大変お得‼︎ こちらのプランは小学生のいる4名様までのご家族さまが対象になります。
- 7歳~70歳
- 1時間以内
- 09:20 / 12:50
受付後、テイクオフへ移動。簡単な説明の後、2人乗り用パラグライダーでインストラクターと一緒にタンデムフライトします。空中での操作はインストラクターにお任せですが、テイクオフとランディングの際には一緒に走ります(これが大切です!)。
- 7歳~65歳
- 2~3時間
- 09:20 / 12:50
ご自分でフライトにチャレンジ!まずは体験したい方に最適なコースです。 講習を受けたのちにご自分でパラグライダーを装着し、インストラクターのアドバイスを受けながらフライトにチャレンジします。所要時間2時間ほどです。 ※所要時間は約2時間
こどもの日に体験をさせていただきました。私のミスで集合場所を間違え、時間に遅れてしまったにも関わらず、午後に振り替えてくれました。 また、体験ではスタッフの方が親切丁寧に教えてくださり、子どもたちも「またやりたい」と言うくらい満足しています。また次の機会があれば是非お願いしたいと思います。
- 14歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
日本初のロープジャンプサイトです!! ■ロープジャンプとは…バンジージャンプの様に高所から飛び降りるエクストリーム系アクティビティです。 バンジーがゴムコードを使用するのに対して、ロープジャンプはロープのみを使用します。 細くて軽いロープはまるで何も付けていないような感覚をもたらします。 現在オープン記念のスペシャル価格で実施中です! バンジージャンプやスイングとも違う、新感覚の空中体験をお楽しみください! ■Iwafune Rope Jump 岩船山の崖の一部を利用し、ジャンプ台は地上33mの場所に設置されています。 ジャンプ台までは、9階相当の高さまでの坂道を徒歩で登ります。スニーカーやハイキングシューズの着用をお勧めいたします。 ■安全性 使用するロープやギアは、プロの登山家やアスリートが使用する一流メーカーのものを採用し、ジャンプシステムには常に複数のバックアップがあります。 国内外で経験を積み、高いスキルを持ったインストラクターが、安全に、楽しくジャンプが出来るように、すべてのジャンパーのサポートをします。
- 0歳~
- 4~5時間
- 10:00
役者達が着物を着て、かつらをかぶってメイクをして踊る舞踊ショーの公演を中心に、毎回演目を変えて1日3回(各80分)の公演を行っております。 演歌、民謡だけでなく、最新ヒット曲やK-POP、洋楽等に合わせて踊りますので、お子様から高齢者の方まで楽しめます。 役者たちが次々に装いを変えて、衣装もメイクも曲も変えて踊ってゆくのは一つの見どころ。 三味線とロックを融合したミュージシャン、歌手、クラリネット奏者など様々なゲストを迎えたマルチエンターテイメントの劇場で、いつ見に来ても演目が変わります。 ~当日の流れ~ 9:30 開場 劇場へ入場し、開演をお待ちください。 10:00 開演 舞台の幕が開き、役者たちやゲストが次々に舞踊パフォーマンス等を披露します。 ~出入り自由~ 15:50 終演 舞台の幕が閉じ、役者たちが劇場入口でお客様をお見送りします。(感染症蔓延の状況によってはお見送りが舞台での記念撮影に変わる場合があります)
- 0歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 14:30
役者達が着物を着て、かつらをかぶってメイクをして踊る舞踊ショーの公演を中心に、毎回演目を変えて1日3回(各80分)の公演を行っております。 演歌、民謡だけでなく、最新ヒット曲やK-POP、洋楽等に合わせて踊りますので、お子様から高齢者の方まで楽しめます。 役者たちが次々に装いを変えて、衣装もメイクも曲も変えて踊ってゆくのは一つの見どころ。 三味線とロックを融合したミュージシャン、歌手、クラリネット奏者など様々なゲストを迎えたマルチエンターテイメントの劇場で、いつ見に来ても演目が変わります。 ~当日の流れ~ 9:30 開場 劇場へ入場し、開演をお待ちください。 10:00 開演 舞台の幕が開き、役者たちやゲストが次々に舞踊パフォーマンス等を披露します。 11:20 終演 舞台の幕が閉じ、役者たちが劇場入口でお客様をお見送りします。(感染症蔓延の状況によってはお見送りが舞台での記念撮影に変わる場合があります)
- 6歳~
- 1~2時間
- 09:00 / 10:30 / 13:00 / 15:00
栃木県益子町は益子焼で有名な町です。その益子焼を自分で作ることができる電動ろくろの体験プランです。当プランでは、お皿やお茶わんなど中サイズ5点分の焼成代まで含まれております。自由な発想で自分だけのオリジナル陶器を作ってみませんか?どなたでもお気軽に体験にいらしてください。大サイズ1点は中サイズ2点分で焼くこともできますので、大物にチャレンジすることもできますよ。
- 4歳~80歳
- 5~6時間
- 10:00
那須の大自然と最高のロケーションの中、一日ゆっくり水上散歩を楽しもう!! SUP(Stand Up Paddle)とは大きなサーフボードの上に乗り、パドルでこぎながら水上を移動する新しいウォータースポーツです。 ツアーのはじめにガイドによる乗り方の講習があり、ダム湖なので波も流れも無く、小さいお子さんからおじーちゃん、おばーちゃんそしてわんちゃんまでも安心安全に楽しんでもらえます。 午前でSUPに慣れたら、午後は湖の奥までツーリングしていきましょう。いろんな楽しみ方があるのでガイドと一緒に楽しく遊びましょう!
- 6歳~65歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
"暑い日は、川へDobooon!! 関東随一の清流「那珂川」源流部をアドベンチャー! 清らかな水、新緑、鳥、魚たちがお出迎え♪ 大岩からのダイブや、天然プールを満喫します。 非日常空間へようこそ♪” 初心者大歓迎 小学生1年生から参加OK! ~~~プランの流れ~~~ ①板室アウトバックベース 集合 10分 ②ツアーの説明、着替え 10分 ③バスで、那珂川源流部へ移動 10分 ④シャワークライミング 90分 ⑤記念撮影、休憩など 30分 ⑥アウトバックベースへ移動 15分 ⑦着替え、解散 15分
二回目のキャニオニング ダイブ回数が多くて楽しかったです なにより水質が綺麗! 今度はアドベンチャーコースで滝の裏とか行ってみたい! 集合場所の記載と住所が少し分かりずらかったのでかなり迷いました
- 2歳~
- 1時間以内
- 13:00 / 14:00 / 15:00
●体験の流れ● 3種類(①レギュラー・②クロッフル・③エッグバブルワッフル)の中からお好きなワッフルをお選び頂きます。 ①レギュラー:表面にシュガーがかかった食べ応えある定番です。 ②クロッフル:クロワッサンの生地で焼き上げた軽い食べ応えです。 ③エッグバブルワッフル:見た目のインパクトが自慢です。 ※③のみ参加者全員同一ワッフルとなりますのでご注意下さい。 (ご予約時にご選択済の場合はすぐにご提供いたします) ↓ 20種類のトッピングの中から3種類をお選び頂きます。 ↓ 焼きたてのワッフルが届いたらデコレーションスタートです。 ※ワッフルには予めチョコソース・粉砂糖がかかっており、中身の生クリームもこちらでご用意します。 ↓ 体験中は店内貸切となりますので自由に撮影をお楽しみください。 ※テイクアウト専門店につき店内ではデコレーションと撮影のみとなります。 ↓ お持ち帰り頂いてからお召し上がりください♪ ※カップは車内ドリンクホルダーにピッタリのサイズです。 どうぞ帰りの車内で楽しくお召し上がりください。 【ご注意】 当体験は1名様ではお受け出来ません また感染拡大防止のため5名様以上もお受けできません。
- 12歳~65歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 10歳~75歳
- 5~6時間
毎シーズンご好評いただいている、歴史×自然のコラボレーションハイキング企画です! 八丁出島の先端は「寺ヶ崎」と呼ばれ、日光開山の祖・勝道上人ゆかりの霊場のひとつです。中禅寺立木観音堂の敷地内ですが、今回特別に、その寺ヶ崎へ行く許可をいただきました! 中禅寺湖畔を経由し、八丁出島の中を、絶景を楽しみながら寺ヶ崎を目指しハイキングしましょう!目的地の寺ヶ崎からは、中禅寺湖、そして男体山の、息を飲むような景色が待っています! また、中禅寺立木観音堂では、お寺の方のご案内で、御本尊である観音様を拝観します。そのあとには今ひそかにブームとなっている「写仏」を体験しましょう!日頃の疲れを忘れさせてくれるひとときをお過ごしください。 中禅寺立木観音(https://www.rinnoji.or.jp/temple/chuzenji/) 今回のツアーでは、中禅寺立木観音堂での専門的な説明のあとに、寺ヶ崎へ行きますので、季節の景色をお楽しみいただくだけでなく、過去の話がよりリアルに感じられることでしょう。 「歴史を学ぶ」だけでも「自然を感じる」だけでもなく、そのコラボレーション。奥日光の奥の奥まで味わい尽くす、季節の自然と歴史探訪の旅へ、皆さんをご招待します。 【概要】 開催日 :令和4年7月16日(土)、9月29日(木) 開催時間:9:00~15:00(8:50までに受付をお済ませいただけるよう余裕をもってお越しください) 定員 :各回10名程度 集合場所:中禅寺立木観音境内(お車の方は近隣駐車場をご利用ください) ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※ 当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。 1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。 2)必ずマスクをご持参いただき、集合時からご着用ください。お忘れの方は受付でご購入いただきます(1枚100円)。 3)受付時に手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合はご参加をお断りします。 4)ガイドスタッフは常時のマスク着用を基本とします。ご了承ください。 その他対策の詳細について、ページ下部、「必要書類・申し込み書」に掲載されている「【お知らせ・お願い】自然体験イベント等の新型コロナウイルス感染症の対応について」を必ずご一読ください。
- 6歳~
- 2~3時間
- 09:30 / 10:30 / 13:30
鬼怒川温泉でのラフティングツアーです。自然豊かな日光・鬼怒川での爽快ラフティングツアー!!首都圏からのアクセスも抜群です。 仲間と力を合わせて、水飛沫を浴び鬼怒川を下るのは最高の気分!流れの緩やかなポイントでは、のんびりと鬼怒川の景色を楽しむも良し、ボートから降りてぷかぷかと流れ下るも良し、新緑や紅葉を川から楽しむこともでき爽快ラフティングだけじゃなく、自然も満喫できるのが鬼怒川ラフティングの楽しみです。小さなお子様からご年配の方まで、安心して楽しんでいただけます。
はじめてのラフティング。 現地までの送迎バスでの事前説明。ワクワクと同じくらいドキドキ。最初の瀬に突入するときは、落ちたらどうしようって、怖くて必死で足に力を入れてパドルの先ばかり見てたけど、瀬を越えたあと、みんな一緒に「パドルを上げて!イェーイ!」 それが楽しくて瀬を越える度に、見知らぬ同乗者達に一体感が生まれて、友達同士になったように和気あいあいとしてくるのが最高! 日差しが暑くて汗だくな真夏でも、びっくりするくらい川の水は冷たかったよ~。 最後はカヌーの人たちとも合流して、水掛け合戦。もう、皆ビショビショだけど、皆笑顔! とにかく楽しかった~!また絶対やりたいって思うよ。 次は絶対、飛び込みやってみせる!笑っ
- 18歳~60歳
- 1時間以内
- 09:00 / 15:00
皆さんは、超人気comicのイニシャルdや映画やTVのcar. action を特殊撮影と思っていませんか? 実は実際にどんな車でもできます。 当同乗体験プランは、車って、こんな簡単に向きが変わる、スピンするっていうことを、滑りやすい未舗装サーキット(ダートサーキット)で体験できます。 使用車はなんと、イニシャルdと同じAE86としたいのですが現存しないので後継車GR86で行います。 ・最新型GR86でドリフトドライビング&スピンの同乗走行体験 ・動画をみていただければわかるように完璧な安全確保 走行車にはもしもの転倒にも対応する6点式レース用ロールゲージが装着されています。そして同乗者はレース用のヘルメットをかぶりレース用5点式シートベルを締めて同乗しますので安全です。 (GR86はジェットコースター?気分はイニシャルd) 未知のドリフト走行で気分は最高。 ・専用グラベル(ダート)サーキット ダートというと凸凹のイメージですが完全に聖地されたフラットダートサーキットをドリフト走行します。 ・所要時間(1時間) 2回の同乗走行とします。 ・観光・ドライブのついでに楽しめる 拘束時間が短いので近くにきたときにどうぞ。
- 10歳~75歳
- 3~4時間
- 09:25
生き生きとした緑の光に満ちた森、なかでもオススメの、ほぼ貸し切りでお楽しみいただけるコースへ参りましょう! ツアーの序盤では、四季を通じて水量が大きく変化する不思議な湖・西ノ湖へ立ち寄ります。 西ノ湖と千手ヶ浜をつなぐ千手の森歩道も、ちょっとした「穴場」。見渡す限りミズナラをはじめとした巨木が立ち並び、壮観です。特に、枝先では新芽が葉を開いたばかりで、やわらかい緑色に彩られた景色は、今・ココならではの絶景です。 夏でも涼しい空気の中、歩くだけでなく、木々や野鳥など目の前にある自然を観察したり、森林や湖ができたプロセスなどの目に見えない自然を考えてみたり、のんびりじっくり自然観察ができるのもツアーならではの楽しみ方のひとつです。ご一緒するインタープリターと、色んなモノ・コトを考えてみましょう。 全長約4.5kmのコースはほぼ平坦で、森林の澄んだ空気をたっぷり体感したり、自然観察をしてみたり、自然遊びをしてみたり、2時間以上かけて歩きます。 長距離・長時間・アップダウンがある道のハイキングはちょっと……な方にもうってつけです。 奥日光の自然に、のびのび癒されましょう♪ ◆概要◆ 日時 令和4年7月9日(土)、8月23日(火) 9:25~13:10(9:00までにお越しください) 集合 赤沼自然情報センター 料金 3,000円(低公害バス運賃別途) 定員 10名様程度 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策※ 当ツアーでは以下の対策を実施します。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。 1)体調不良時には無理をせず、ご参加をご遠慮ください。 2)必ずマスクをご持参いただき、集合時からご着用ください。お忘れの方は受付でご購入いただきます(1枚100円)。 3)受付時に手指消毒及び検温を行ないます。検温結果が37.5℃以上の場合はご参加をお断りします。 4)ガイドスタッフは常時のマスク着用を基本とします。ご了承ください。 その他対策の詳細について、ページ下部、「必要書類・申し込み書」に掲載されている「【お知らせ・お願い】自然体験イベント等の新型コロナウイルス感染症の対応について」を必ずご一読ください。
お天気もよく、新緑と西ノ湖、中禅寺湖の美しさにうっとりしました。 以前、上高地を歩いたときに、倒木がそのまま倒れていて、景観的にどうなの?と思っていましたが、奥日光も同じように倒木のままで、疑問に思いました。でも、ガイドさんが「自然のものは自然に返すという意味でこのままの状態で残している」とお話してくださいました。 なるほど、自然は自然の営みのなかで変化していくものなんだな、と考えを改めてました。 また、ふつうに歩いていたら気にも止めない小さな花を解説してくれたり、西ノ湖の特徴など詳しく解説してくれたりとガイドさん付きのツアーっていろいろ面白い!って思いました。 本当に気持ちのいい1日を過ごせて、ありがとうございました。
- 1歳~
- 2~3時間
首都圏から90分でアクセス!栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県の県境に位置し、2012年にラムサール条約に登録された渡良瀬遊水地があるエリアです。国内屈指のスカイスポーツのメッカであり、一年を通して熱気球でフライトすることができます。広大な面積を誇り、日本とは思えないような壮大な景色が楽しめます。プライベートでご利用いただける貸切コースもございます。 スマイルバルーンでは、実際にバルーンクラブに入会し、バルーニストになって、熱気球の立ち上げ作業から着陸後の回収作業まで本格的なフリーフライトの体験プログラムをご案内しております。
パイロットさんの操作は最高でした! 初めての熱気球体験で、色々不安でしたが、 熱気球の操作原理や風との関係性などについて丁寧に説明していただき、 安心して最高な眺めを堪能することができました!
- 0歳~80歳
- 3~4時間
- 04:30
上空1000mまで飛べる!くまモンの気球で熱気球フリーフライト体験をご案内致します。 「空を飛ぶことで、くだらないことの束縛から精神が解放される」 「星の王子様」の作者であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの言葉です。 空を飛ぶ乗り物の中で最も歴史が長く、今も昔も変わらない感覚を味わうことができるのが熱気球。 是非、五感を研ぎ澄ませてその感覚を味わってみてください。 ~当日の流れ~ ①集合し、風の状況をチェックします。 ②熱気球の歴史や仕組みについてお伝えしながら、一緒にフライトの準備をします。 ③約45分のフライトをお楽しみください。 ④着陸後、熱気球機材の片付けを行い、初めてのフライトを祝してノンアルドリンクで乾杯!PUKAPUKAオリジナルのフライト証明をプレゼント致します。
- 3歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
那須高原のすぐ近く、板室ダム湖でのカヌー体験ツアーです。初心者だって大丈夫! 気持ちいい休日をすごしましょう♪ ※このプランは、「タンデムカヤック(2~3人乗り)」のプランです。 ※レギュラーシーズンとハイシーズンで、時間帯が異なります。 【レギュラーシーズン】 ◆期間 2022年4月16日~7月日31日、9月1日~11月15日 午前の部(10:00)、午後の部(13:00) 1日2回 【ハイシーズン】 ◆期間 2022年8月1日~8月31日 午前の部(10:00)、午後の部(14:00)1日2回 ※遅れた場合は、お受けできない場合がございます。時間厳守でお願い致します。
那須に家族旅行に来た際に利用しました。3歳の娘もとても楽しそうにしてました。スタッフの皆さんもとても感じがよく大満足です。初挑戦の妻もすぐに慣れたので初心者でもいきなり楽しめます。今度は紅葉の時期にも来てみたいです。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください