7月の北海道旅行|気候・服装・料金は?おすすめのアクティビティ 徹底ガイド

こちらのページでは、7月の北海道旅行に役立つ情報をお伝えします!
雪と氷のイメージが強い北海道ですが、夏の北海道は実は観光に最適なシーズン!
この季節にしか楽しめない、さまざまな風景をみせてくれます。
「7月の北海道の気候や天気は?」「旅行代金の傾向は?」といった、北海道観光を計画する際に気になるポイント、おすすめの観光エリアもご案内!
北海道で楽しめるアウトドアアクティビティからクリエイティブな ものづくり体験まで、「アクティビティジャパン」サイト内の予約ランキングもご紹介します。
夏の北海道旅行を予約する際の参考にしてみてくださいね!
7月の北海道旅行がおすすめの理由
1.夏の北海道は見どころがたくさん!

緑豊かな北海道の夏。広大な花畑の写真や映像を目にしたことがある人も多いでしょう。
7月の北海道では、ラベンダーやヒマワリなど、北海道らしい花々が最盛期を迎えます。
SNS映えする写真を撮りに、花畑めぐりはいかがでしょうか?
また、例年7月には、野外でのビアガーデンも北海道内の各所でオープンします。
涼しく気候の良い北の大地で、限定醸造のビールを飲みながら、北海道グルメに舌鼓を打つ・・・。
プチ贅沢な気分が味わえますね!
2.祭りやアクティビティが充実

7月の北海道では、伝統的な祭りやイベントが多く開催されています。
積丹(しゃこたん)エリアの美国神社や琴平神社で行われる「天狗の火渡り」は、奇祭の呼び声も高い壮大な火の祭り。数メートルの高さがある火柱を、天狗がくぐり抜ける様子は圧巻です!
その他、北海道では7月に、函館エリアでの「大沼湖水まつり」、網走エリア「オロチョンの火祭り」など、歴史あるお祭りが実施されています。
そして、この時期には、北海道のグリーンシーズンを堪能するアクティビティも充実します。
カヌーやカヤックなど川や湖をフィールドとする体験は、ぜひ7月に参加してみてくださいね!
3.7月前半の旅行代金は比較的お得

7月の後半は、本格的に「夏休み」と言われるシーズンに突入します。パッケージツアー含め交通機関や宿泊も、7月後半以降は価格が高くなる傾向がみられます。そこでおすすめしたいのが、7月前半の旅行日程です。
7月の前半と後半では、混雑状況にもかなり違いが。少しでも空いている日程を狙いましょう。
また、北海道内複数の空港には、LCC(ローコストキャリア/格安航空会社)が就航しています。
LCCの中には、航空券のセールを自社のサイトなどで突発的に行っているところもあります!
航空券を安くゲットする裏技として、各社のホームページをこまめにチェックしてみてくださいね。
7月の北海道旅行 おすすめエリア
道央エリア

「道央エリア」は、一般的には北海道の県庁所在地・札幌の周辺、北海道の中心部の地域を指します。
石狩や日高、洞爺(とうや)、ルスツ、小樽といった人気観光地も、道央に区分されています。
札幌は、北海道観光の代表選手!
大通公園や羊ヶ丘展望台、ススキノ、藻岩山(もいわやま)など、多くの有名観光スポットがあります。
プロ野球ファンには札幌ドーム、ビール好きには札幌ビール園も外せませんね。
他にも、高級リゾートで有名な洞爺湖(とうやこ)、昭和新山、小樽の運河や積丹・青の洞窟など、道央エリアには、ぜひ見ておきたい景勝地もたくさんあります!
7月の道央 おすすめの理由

7月の札幌は気候が良く、小さい子供連れや三世代旅行に最適な時期と言えますが、道内の長距離移動は赤ちゃんやシニア世代には負担となりがちです。
しかし、道央であればエリア内に見どころも多く、比較的移動に時間を割かずに観光地をめぐることが可能。
8月の観光トップシーズンを前に、本州よりも涼しく過ごしやすい気候の中、道央の小樽・積丹エリアでは海のアクティビティ、石狩エリアでは湖のアクティビティと、雄大な自然を感じられる遊びもたくさん!
7月は、夏の北海道をよりスマートに満喫できる、道央エリアへの旅がおすすめです!
7月の北海道 気温比較
地域 | 平均気温 | 平均最高気温 | 平均最低気温 |
---|---|---|---|
札幌(道央) | 21.1℃ | 25.4℃ | 17.9℃ |
函館(道南) | 20.3℃ | 24.1℃ | 17.3℃ |
根室(道東) | 14.9℃ | 18.7℃ | 12.1℃ |
稚内(道北) | 17.2℃ | 20.1℃ | 14.9℃ |
東京 | 25.7℃ | 29.9℃ | 22.4℃ |
7月北海道の服装やコーディネート案

服装のポイント
7月の北海道は、暑すぎず寒すぎず、快適に過ごせる日が多いでしょう
日中は半袖でも過ごせますが、朝・夜の冷え込みには気をつけたいところ。長袖のパーカーやカーディガンなど、脱ぎ着のしやすい羽織ものは必需品です。
本州などに比べると気温は低いですが、気温と紫外線量は比例しません。涼しいからといって紫外線対策を怠ると、想定外の日焼けをしてしまうことも。
特に、アウトドアのアクティビティに参加する際の「うっかり日焼け」に注意!帽子や日焼け止めクリームなどをしっかり使い、日焼け対策を施しましょう。
持ち物(例)
7月の北海道 おすすめのアクティビティ・レジャー・体験・遊び
シュノーケリング

北海道での「シュノーケリング」。意外に思われる人がいるかもしれません。
一般的には、沖縄など温暖な地域でのマリンアクティビティとして知られているシュノーケリングですが、北海道では海ではなく湖をフィールドとしているシュノーケリングツアーもあるんですよ。
また、北海道のシュノーケリングでチェックしておきたいのが、小樽エリア積丹(しゃこたん)・青の洞窟でのシュノーケリング体験!「積丹ブルー」とも称される、夏限定の青の美しさを体感してみては?
【北海道・積丹美国】青の洞窟シュノーケル・雨でも遊べる!ツアー中の写真プレゼント♪★温水シャワー完備
- 4.4
- (4件の口コミ・体験談)
★☆★北海道で唯一温水シャワー完備!シャンプー、ボディソープも、もちろん無料で使えます★☆★北海道の海は9月が一番暖かい!自然豊かで風光明媚な海岸線が続く、北海道 小樽の隣りに位置する積丹半島 青の洞窟。札幌から約70km。水の碧さから「積丹ブルー」と表現される豊饒の海と、荒々しい海岸美が自然の状態
【北海道・支笏湖】国立公園シュノーケルツアー(春・夏・秋) 小学生から参加OK・ツアー写真プレゼント
- 4.0
- (1件の口コミ・体験談)
支笏湖国立公園シュノーケルツアー!クリスタルブルーを見に行こう!水面が鏡のように透き通り、水中がくっきりと見え、お魚さんがお出迎えしてくれます。※水中には、潜らないので、水面を泳ぐ時間は、45分です。
【北海道・積丹美国】青の洞窟癒しのヤコウチュウ体験シュノーケリング★☆北海道唯一の温水シャワー完備
北海道の海は9月が一番暖かい!夏の空、流れ星・水中のプラネタリウムを見に行こう!ライトを片手にヤコウチュウツアーに出発!水の碧さから「積丹ブルー」と表現される豊饒の海と、荒々しい海岸美が自然の状態で残されており、現在では北海道遺産として、また二セコ積丹小樽海岸国定公園として地元の宝となっています。☆
SUP(サップ)・クリアSUP(サップ)

「SUP(サップ)」や、ボードが透明で水中が見える「クリアSUP(サップ)」も、北海道の夏には欠かせないアクティビティ。SUP(サップ)は浮力の高い大きなボードに乗り、パドル(櫂)を使って漕ぎ進むウォータースポーツです。
湖で行われるツアーは波の影響も受けにくいので、小さい子供連れ家族に人気です。
石狩エリアの支笏湖(しこつこ)では、透明なSUP(サップ)ボードに乗る、クリアSUP(サップ)も体験できます。国内有数の透明度を誇る支笏湖の水の美しさを、クリアSUP(サップ)で満喫してしまいましょう!
北海道初上陸!CLEAR SUP クリアサップ~水質10年以上日本一の国立公園支笏湖唯一の現地ショップで安心!写真データプレゼント♪
- 4.9
- (9件の口コミ・体験談)
ツアー写真プレゼント&装備の無料レンタル付き♪支笏湖唯一のSUPツアーショップで大人気のウォーターアクティビティ☆SUP(スタンドアップパドルボード)!大きな安定感抜群のボードを使用しているので初めての方でも気軽に楽しめます。ガイド(公認インストラクター)が丁寧にレクチャーするので安心です。装備の無
【北海道・積丹】積丹半島SUP体験|真夏の限定メニュー!|SUPでしか行けない秘境へ出かけましょう!
☆プランのオススメPOINT☆①少人数制☆当社は少人数制を取り入れております。7月・8月の繁忙期でもガイド1名に対して基本最大5名まで!(1グループで5名以上申し込んでくれた場合は1グループでのツアー催行可能)お客様との会話を大事にしておりますので、よく観光地でありがちな大人数を連れていくツアーとは
【北海道・洞爺湖】洞爺湖レイクSUP体験!GOPRO9撮影写真プレゼント
洞爺湖レイクSUP。ZEROポイントと呼ばれる、まるで湖の上に立っているように見えるポイントが。札幌から約2時間の場所にある洞爺湖は、国内で3番目に大きなカルデラ湖。大きな岩や蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山も見えますよ!~当日の流れ~①現地集合・受付・準備②スケジュール説明・ツアースタート③体験開始ZER
ガラス細工・ガラス工房

とんぼ玉やグラスなどを自分で作る「ガラス細工・ガラス工房」も、北海道旅行での人気アクティビティ。
19世紀頃、夜の灯りに使う石油ランプやニシン漁に使うブイなどのガラス製品を生産し始めたのが、北海道でガラス産業が盛んになった理由の一つとも言われています。
その後は、工芸品としてデザインを重視した新しいガラスの使い方が見い出され、今に至っています。
【北海道・小樽】吹きガラス体験!小樽運河すぐそば!観光の合間に気軽に体験できます!(15分)
- 3.4
- (5件の口コミ・体験談)
※現在新型コロナ対策として当工房では・十分な換気 ・使い捨てマウスピースの使用 ・マスクの着用 ・消毒等を行っております。※7/1より料金改正致します。料金を確認の上ご予約をお願い致します。小樽で自分だけのオリジナルマイグラスをつくってみませんか?当店の吹きガラス体験では、職人がマンツーマンで接客い
【北海道・帯広】色鮮やかなランプで盛り上がろう!モザイクランプ作り
北海道の帯広にある『作って楽しんで』がテーマのワークショップ工房です。家族や友人、カップルで一緒に作るのも思い出になりますよ♪お子様でもサポートが付くので安心してご体験いただけます(保護者同伴でのご参加が必要です)店内は各ハンドメイド作家の商品や雑貨が並んでいるので、待ち時間に見るだけでも楽しくなり
【北海道・小樽】サンドブラスト体験!小樽運河すぐそば!観光の合間に 気軽に体験できます!(60分)
※現在新型コロナ対策として当工房では・十分な換気 ・使い捨てマウスピースの使用 ・マスクの着用 ・消毒等を行っております。※7/1~料金改正致しております。確認の上ご予約をお願い致します。絵が苦手な方も大丈夫!カッティング済みのシートやすてきな絵柄も多数ご用意!おしゃれなオリジナルコップを作りましょ
7月に北海道で体験できる人気アクティビティランキング

ここまで、7月の北海道を旅するためのヒントをご紹介してきました。
いかがでしたか?
この他にも、夏の北海道には、エコツアー・ネイチャーガイドツアーやトレッキングなど、魅力あふれるアクティビティがたくさんあります。
7月、北海道旅行の際には、アクティビティジャパンで充実のツアー体験をチェック!
澄んだ空気、広い大地を全身で感じ、北海道の短い夏を楽しんでくださいね!
※プランや料金・時刻表・電話番号などの情報は2022年5月現在の情報です。