【沖縄・南部】海を見ながら陶芸「シーサー・世界の神々.ハニワ.花器も作れる」海と森に囲まれ癒しの旅、修学旅行・女子旅にもお勧め!
- 初心者歓迎・初挑戦
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数3~30
-
参加年齢3歳 ~ 100 歳
-
体験時間1時間以内 他
海を見ながら陶芸「シーサー・世界の神々.ハニワ.花器も作れる」海と森に囲まれ癒しの旅、修学旅行・女子旅にもお勧め!。沖縄南部で開催中。
パワースポットで波の音を聞きながらリラックスタイム南部観光におすすめ。
修学旅行の団体から女子旅、家族での体験が人気、歴史から作り方までスタッフが説明します。
カフェスペースもあります。
陶芸は作業療法、芸術療法、セラピーとして認められています。
沖縄の空の下体験しませんか?
守り神シーサーや世界の神々を作ってお守り、インテリアにしませんか。花器やアクセサリー置きなど想像力で何でもできちゃいます。
土を練る泥遊び、粘土をちぎったり叩いたり削ったりものづくり作業、出来あがりを想像しての絵付け、施釉時には七輪など自分でで焼く火遊び、できた作品を使いまたはお友達にプレゼントする喜びなど魅力満載です。
シーサーは建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられる。
家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持っています。
ご自身で作ったオリジナルシーサーを玄関に置いたら、悪いことから守ってくれるかもしれませんね。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 前日の自己都合は20%、当日50%連絡のないキャンセルは80% |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 3人 |
---|---|
予約可能数 | 3~30 |
所要時間について |
1時間以内
/
1~2時間
作る方により時間は短縮もできます。
|
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 11:00 17:00 ※所要時間:約1~1.5時間 |
予約締切 | 3日前23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 動きやすい服装でお願いします。 |
---|---|
レンタル品について | 特になし |
その他特記事項 | ※作品の送付を希望される方は、別途送料をいただきます。 ゆうパックによる着払い通常サイズ60 |
---|
プランの魅力

世界の神々シリーズ 世界の神々シリーズで、お守りや魔除けなど作れます。
NECOツーリズムから見る景色

花器にもできる オリジナルシーサーを作れます。

施設写真
NECOツーリズムから見る景色

海を見ながらまったり時間 海と森に囲まれた場所です。
タイムスケジュール

開催場所 グーグルマップでお越しください。カーナビは違う場所に行く場合があります。
アクセス・マップ
知念岬 なちゅらnecoツーリズム ショップ前
那覇空港より約50分
豊見城東道路「南風原南IC」より、県道86号~国道331号へと進むルートが早いです。
バス停、斉場御嶽入口下車
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」・「3つの密を避けましょう」に基づき、下記のような感染症対策を進めています。
・インストラクター、参加者が十分な距離をとる(少人数、貸切での実施などを含む)
・参加中はできるだけマスクを使用
・密閉空間を避けこまめに喚起
・手洗い、消毒
・機材の消毒の徹底
・お客様、従業員の健康管理
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
許認可届出先 | 沖縄県海洋レジャー届け出 |
---|---|
加入保険の情報 | 傷害保険、旅行保険 |
所持ライセンス・資格名 | 沖縄県警水難事故防止協議会委員, 環境省環境カウンセラー.メンタル心理カウンセラー、パーマカルチャデザイナー 保育士自然体験活動総括指導者(NEAL ]、森林インストラクター.森のようちえん指導者講習 PW安全協会指導員,インストラクター類,カヤックインストラクター,SUPサップインストラクター,ヨガインストラクター,シニア、コア、チャイルドヨガインストラクター、キャンプインストラクター,BBQインストラクター、JETスキーインストラクター、ネイチャーゲームインストラクター、 野外力検定員、プロジェクトワイルド・ウエット エデュケーター、グローイングアップワイルドエデュケーター、、陶芸療法士 介護ヘルパー、日本赤十字社水上安全法救助員資格、メディックファーストエイド、レスキューダイバー、ツリークライミングファシリテーター、森林セラピーガイド、森林活動ガイド、薬草コーディネーター.盆栽士、琉球料理伝承師、ナハエコガイド,南城市ガイドアマミキヨ、エコツーリズムコーディネーター,帆かけサバ二インストラクター.ブッシュクラフトファシリテーター. 郷土料理伝承し |
加盟団体・協会 | カヤックガイド協会、エコツーリズム協会、日本セイフティカヌー協会 |
在籍スタッフ数 | 3 人 |
インストラクター数 | 3 人 |